細井厚子万華鏡展行ってきました

先日お知らせした細井厚子さんの万華鏡展、初日に行ってきました。
ちょい遅れたらもうお客さんいっぱいです!
細井さんの熱心なファン多いですからねぇ^^
取りあえずいろいろ写真撮らせていただきました。


20230325-1


20230325-2


20230325-3


20230325-4


20230325-5

内部映像も数点撮らせていただきました。

鳥籠
20230325鳥籠

青い花
20230325青い花

花散る頃
20230325花散る頃

すずらん
20230325すずらん

月とちょうちんあんこう
20230325月とちょうちんあんこう

ライム
20230325ライム

紫陽花
20230325紫陽花


内部映像、名前が間違っていたらごめんなさい^^;
スマホで撮ったので色味が少し違うかもしれません。

細井さん、ありがとうございました^^

30日までなので宜しかったらお出かけくださいませ。

202303細井-2





スポンサーサイト



万華鏡展お知らせ少し

遅くなりました。万華鏡展のお知らせ少しいたしますね。


名古屋のプリズムさん
https://prism2345.exblog.jp/
いろいろ展示があるようです。


202303プリズム-1


202303プリズム-2


2023年プリズム春の予定
https://prism2345.exblog.jp/30253357/

カルペディエム~その日の花を摘め~
https://prism2345.exblog.jp/30265055/





***************************

202303仙台


ガラスビーズの万華鏡3人展

3月18日(土)~5月7日(日)

仙台万華鏡美術館

https://sendaikaleidoscope.com/
https://sendaikaleidoscope.com/exhibition.html





***************************

案内ハガキ頂きました。ありがとうございます^^


202303細井-1


202303細井-2


細井厚子万華鏡展

2023.3.25(土)~30(木)

ギャラリー田中

https://www.toumeinahana.com/index.html
https://www.toumeinahana.com/blog_kiji.html?id=660
http://g-tanaka.info/schedule.html





***************************

202303京都荒金さん


万華鏡愛好家コレクション展

期 間:2023年3月25日(土)~2023年6月25(日)

時 間:10時00分~18時00分(入館は17:30時まで)

京都万華鏡ミュージアム

http://k-kaleido.org/
http://k-kaleido.org/6845/





***************************

202303流山


記念日に贈る万華鏡

日時:令和5年3月1日(水)~31日(金) 月曜休館 祝日の場合は翌日
時間:10:00~17:00
会場:流山万華鏡ギャラリー&ミュージアム
費用:無料

https://nagareyama-td.com/misegura/
https://nagareyama-td.com/%e8%a8%98%e5%bf%b5%e6%97%a5%e3%81%ab%e8%b4%88%e3%82%8b%e4%b8%87%e8%8f%af%e9%8f%a1/



万華鏡スプリングコレクション

日時:令和5年4月11日(火)~5月14日(日)  月曜休館 祝日の場合は翌日
時間:10:00~17:00
会場:流山万華鏡ギャラリー&ミュージアム

https://nagareyama-td.com/%e4%b8%87%e8%8f%af%e9%8f%a1%e3%82%b9%e3%83%97%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%b3%e3%83%ac%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3-4-11%ef%bd%9e/





***************************

カレイドスコープ昔館さんが東京新聞の記事に出ています。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/237887
https://www.brewster.co.jp/
https://twitter.com/mukashikan





***************************

こちらでも万華鏡ニュースが見られます。

万華鏡の世界Re
https://jp-kaleidoscope.com/



ご都合宜しかったらお出かけくださいませ。

画像お借りしました。





万華鏡展のお知らせ、他 追記あり

ブログをサボっていたらもう立春を過ぎてしまいました!
Twitterには時々お月様をアップしているんですけどねぇ。
宜しかったら見てくださいませ^^;
https://twitter.com/k_otukimi


遅くなりましたけど万華鏡展のお知らせなどいたしませう。


202302仙台 雛


HINA(雛)万華鏡展

仙台万華鏡美術館
https://sendaikaleidoscope.com/
https://www.facebook.com/profile.php?id=100063516370184

開催期間
令和5年2月11日(土)~3月12日(日)
(2/16は休館日です)

可愛らしいお雛さまの万華鏡を集めた万華鏡展です。
新作万華鏡をはじめ様々なお雛さまの万華鏡がならびます。
こころ温まる美しい万華鏡をお楽しみください。


スタッフブログ
https://ameblo.jp/sendai-iyashi/entry-12788277894.html

Facebook
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=pfbid031gdZGCYzKCRJGYbBiKHmNnXzKaKMQwnwj8odKfd5zEVqAkAcf6DdgzLqAEfosJVel&id=100063516370184





*******************************

あたしの好きな人形作家ラクッコピコりんさんの展示が東京であります。
https://twitter.com/Pikorin_Oyama
https://blog.goo.ne.jp/rakukkopikorin

202302 ピコりん-1 ドラード和世陀


第2回 天使絵公募展

2023.2.24(金)~2.28(火)
12時~20時(*最終日のみ18時)*水曜休廊

ドラードギャラリー
東京都新宿区早稲田鶴巻町517 ドラード和世陀103
03-6809-3808
https://doradogallery.art

公募展ということで作品の画像は発表後にアップされるそうです。

追記:2月24日、作品が入賞したそうです\(^o^)/
ゴールデンウィークの天使展(本展)に招待出品となるようです。
ちょっとインスタにアップの画像1枚をキャプチャーしちゃいました。

202302 ピコりん天使-1





*******************************

202303大阪-井上-1c


202303大阪-井上-1b


井上誠一個展
やばい絵のぞき匣&秘めごと万華鏡
隠す・見せるを、触る・開く・のぞき見る!


会期 2023年 3月6日(月)~12日(日)
      開廊13:00~19:00 最終日16:00終了
場所 Nano Gallery
   大阪市天王寺区茶臼山町1-19 米田ビル3F(天王寺駅より徒歩5分)
TEL  070-6683-7077

https://www.inouemangekyo.com/
https://www.youtube.com/watch?v=7oBKnWBj0Qk





*******************************

202303福岡-1


202303福岡-2


「魅惑の万華鏡展」

3月8日(水)~14日(火) 午前10:00~午後8時 ※最終日は午後4時閉場

福岡天神 ジュンク堂書店 2階MARUZENギャラリー

鎌倉VIVANTのゴーさんブログ
https://ameblo.jp/ogata50/entry-12788637512.html





*******************************

前にお知らせしましたけど引き続き展示されています。

202211京都


いいね!!万華鏡展

期 間:2022年11月26日(土)~2023年3月24(金)
時 間:10時00分~18時00分(入館は17:30時まで)
京都万華鏡ミュージアム

京都万華鏡ミュージアムでは、
2022年11月26日(土)より「いいね!万華鏡展」が始まります!
クリスマスにちなんだ万華鏡や、雪の結晶の万華鏡など
思わずいいね!と言いたくなるような万華鏡を展示致します。
ぜひこの機会にご来館ください(^^)/


http://k-kaleido.org/event/#post-6659





*******************************

山見浩司さんの記事より

202302 山見さん

https://www.facebook.com/yamamikoji/posts/pfbid02D4hQy7RtyJr5no5xezx1RRqu348Pzu6pV7HKddj2DhcoYMcYGv3f762xVz7rr3Hgl

「私が万華鏡を組み込んだ木更津の地中図書館が2月16日にいよいよオープンします。何処に万華鏡があるかはご自身で探してみてくださいね!」

https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/26663

※ 施設の利用はKURKKU FIELDSの会員が対象のようです!




こちらでも万華鏡情報が出ています。

 



ご都合宜しかったらお出かけくださいませ^^

文・画像お借りしました。




*******************************

2023.02.25追記:

202302秩父銘仙


𠮷田勝次さんの秩父銘仙万華鏡ちちぶ銘仙館「冬の企画展」で展示されます。

期間:2月23日(木)~26日(日)
9時から16時

ちちぶ銘仙館

埼玉県秩父市熊木町28-1

電話 0494-21-2112

https://ameblo.jp/kan900kan900/entry-12790549854.html
http://www.meisenkan.com/

画像お借りしました。





万華鏡展のお知らせ、万華鏡情報サイト

万華鏡展のお知らせが遅くなってしまいました。ごめんなさい^^;


先ずはVIVANTさん

202301名古屋1


202301名古屋2


「ザ 万華鏡」展

1月11日(水)~16日(月) *最終日は午後17時閉場

名古屋三越 栄店 6階催物場



VIVANTのゴーさんブログ
https://ameblo.jp/ogata50/entry-12780394889.html

https://tv-aichi.co.jp/mangekyo/





***********************

名古屋のプリズムさん

202301prism2


202301prism3


雪の結晶の万華鏡展
1月21日(土)~2月5日(日)
会場:三ツ山猫ストア 覚王山日泰寺北
10:00~18:00
※土日のみオープン

https://prism2345.exblog.jp/30215516/




***********************

万華鏡の世界Re 日本の万華鏡情報の網羅サイトです

https://jp-kaleidoscope.com/

万華鏡サイトを再開します

以前作家の中村明功さんが開いていたHP「1分間の悦楽 万華鏡の世界」の完全リニューアルです。
これからいろいろ情報が出てくると思いますので楽しみだわ。
覗いてみてくださいね^^



今日もありがとうございました^^

※画像はお借りしました。





銀色の空、雪の音 万華鏡とガラス装身具 万華鏡見てきました

ギャラリー自由が丘に行ってきました。
「銀色の空、雪の音」−万華鏡とガラスの装身具−
山見浩司、松本よしこ&たけお、HANAKO GLASS BEADS


20221211_072610292_s


20221211_072624430_s


20221211_山見浩司 SNOW QUEEN


20221211_072806353_s


20221211_072923501_s


20221211_072842738_s


20221211_082629832_s


202212山見・松本・華子展-1

12月18日までです。
よろしかったらお出かけくださいませ^^


追記
10日に細野朝士さん万華鏡展も見てきました。

20221210_074346141_s


丸の内丸善の万華鏡展も行ってきたんですけど、なかなか手が回らなくて^^;



プロフィール

kurichanotukimi

Author:kurichanotukimi
クリちゃんと言うのは
朝日新聞に連載されていた
根本進さんの4コマ漫画の男の子。
あたし似ているかも?!

アメブロでも書いています。

https://ameblo.jp/kurichan-otukimi/

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

鳥月亭

鳥だより・星だより/信州の里山より

宇宙へ飛び出そう「星空夢工房天文台」

世田谷西部の自然

ミノックス写真帳( My Minox Photo Album )  と お囃子道楽 ,etc.

ようかんのあやしい実験ブログ