20110125 未明のISSとこうのとりⅡ

25日今朝ISS国際宇宙ステーションとこうのとり2号が見えましたよぉ^^

ちょい寝坊してISSはもうお月様の上を真上に向かって動いてます^^;
慌ててカメラを向けてシャッター切ったらCFカードが入ってませんでした(><
すぐに部屋に取りに戻って撮りなおしました。でもちょっとピンぼけでした^^;



右上から左下に向かってます。




































1枚目の続きです。





































その22分後、こんどは先日打ち上げられた「こうのとり2号機」が見えましたよ♪
暗いかと思ったら結構明るかったですぅ^^
途中で2回ほど明るくなったわ!


初め見えませんでしたが予報が46分からだったので露光開始しました。その内に動いている光点が見えてきましたよ♪
左下から右上に向かって動いています。


3枚目の続きです。柄杓の端の方を横切って行きました。


4枚目の続きです。左上から右下へ動いてます。途中で明るくなりましたよ(@@
3枚目と4枚目の間にも一時明るくなりましたわ。

写真ごとに色が違うのは、露出時間の長さに因るものが大きいです。
月明かりが有ったので3・5枚目は明るくなり過ぎちゃいました。少し暗く調整してあります^^;



関連記事は アストロアーツさんから
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/01/24kounotori/index-j.shtml

JAXAに予報記事出ています。 
http://iss.jaxa.jp/htv/mission/htv-2/letsview/

予報はNASAに出ています。
http://spaceflight.nasa.gov/realdata/sightings/cities/skywatch.cgi?country=Japan


明日26日朝も6時頃見られるらしいですよ。是非見てくださいませ(^_-)☆




スポンサーサイト



20110117 月齢13.2

今日は昨日に較べて寒くなかったわ。氷は張っているけど緩んでますよ^^

冬場の満月頃はお月様が頭上近くに煌々と照っていますねぇ。
空気が乾燥して透明度良いから眩しいくらいですぅ♪
今日も大きい望遠鏡を出して撮ってみましたよ。気流はイマイチですけど^^;





南半分がピント良いのと北半分が良いのを合成してみました。
でも欠け際じゃない方、月縁が拡大するとピント甘いわさ。スケアリングが出ていないのかしら!?
ニュートン反射の光軸調整は難しいし、レーザーの調整装置が有れば良いのですが。ショップで診てもらおうかなぁ、、、。




はじめまして

ブログをはじめました!

と言ってもアメブロや他にも書いているのでこちらまで手が回りません^^;
宜しかったらお越しくださいm(_ _)m
http://ameblo.jp/kurichan-otukimi

おもに毎日のお月様の写真を撮っています。他には万華鏡とか自転車散策とかねぇ^^

プロフィール

kurichanotukimi

Author:kurichanotukimi
クリちゃんと言うのは
朝日新聞に連載されていた
根本進さんの4コマ漫画の男の子。
あたし似ているかも?!

アメブロでも書いています。

https://ameblo.jp/kurichan-otukimi/

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

鳥月亭

鳥だより・星だより/信州の里山より

宇宙へ飛び出そう「星空夢工房天文台」

世田谷西部の自然

ミノックス写真帳( My Minox Photo Album )  と お囃子道楽 ,etc.

ようかんのあやしい実験ブログ