20110428 月齢25.2(29日明け方)

28日、明け方はお月様見られたのにそれから寝て遅起きしたらすっかり曇っています(@@
まぁ昨日の天気予報だと午前中は雨のはずだったから、明け方晴れてお月様が見えたのも嘘みたいですわ。

昼前には晴れ間が出ていましたが、12時半に昼食に帰る時雨がポツポツ降ってきましたよ!
家に着いたら結構降ってきました。上空の空気が不安定みたいで積乱雲でしょうか?もくもく出ています。昨日もそうだったかしらね。
でも会社に戻る頃にはほとんど止みましたぁ♪ <日頃の行いが良いのね ( ´艸`)

その後又晴れたり雨が降ったり目まぐるしく、夕方には風が結構出てきちゃいました。
帰りに見ると上空から東の空はまだ雲がたくさん有りますが北の風のせいか西の空はすっきり晴れていますよ^^
今夜は冷えそうですね。



29日明け方、眠くてやっと4時過ぎに起きました。

昨夜寝る前に外を見たら、雲が結構有ったのよね。
だから明け方にお月様見られるか心配だったんですけど、外に出てみると案の定、雲がいっぱいですぅ(><
西側はすっかり雲なんですけど、東の空を見てみると、、、。
雲にムラが有って、すこし明るくなってきたので薄い所が水色っぽくなってますよ!
でもお月様は雲の中で見えません(TT

もしかしたら見えるかしら?と思い暫く待っています。
だんだん明るくなってくるにつれて雲も薄くなってきましたよ。これならもう少しで見えてきそうだわ^^

暫くしてやっと見えてきましたぁ\(^_^)/



初め700mmで狙っていたのですが見えてきたので2倍テレコンを加えて1400mmで撮りませう♪
時々薄雲が掛かりますが何枚か撮れましたよぉ♪





少ししたら又大きい雲が来ちゃいました(><




スポンサーサイト



20110427 月齢24.2(28日明け方)

27日は昼頃から風が出てきて、それも南風かしら暖かい風なんですが結構吹きましたよ!
埃が舞って目を開けていられないようだったわさ(><

仕事帰りにはちょい雨が降ってきちゃいました。
自転車ですが雨具は要らない程度なので急いで帰りました。


天気予報だと28日の午前中は雨なのね。
明け方4時頃目覚めるとやっぱり外で雨音がしています。
あ~、今日は撮れないわねぇ(TT

暫くして、やっぱり諦めきれないで外に出てみました。すると、、、。
明るくなってきた雲にムラが有りますよ!
雲間からお月様見えないかしら?
ってことで300mmレンズを付けて三脚に載せて用意しておきます。

薄明るくなってきた屋上で、パジャマ姿の人が傘をさして身動きもせず東の空をじ~っと見上げています!
傍から見たら頭がおかしいわねぇ^^;

どのくらい待ったでしょうか、大分明るくなってきて西の空、下の方が水色に見えますよ(@@
やった~~!晴れ間ですぅ \(^_^)/
雨もほとんど止んできましたよ。雲は東に動いているからその内にお月様見えるでしょう^^
カメラを出して東に向けておきます。一応まだ傘はさしてます。

かなり待ってやっとお月様が雲を通して見えてきましたよ♪
でもピントが分からなくて撮ってみたらちょいピンボケだす^^;


中央にポツンと小さいお月様


一応撮れたので今度は望遠鏡を用意ね。テレコン1.4倍で700mmで狙います。
雲が多くてなかなか撮れません。やっと数枚撮れました^^;



その内又雲が来ちゃいましたよ!
空もすっかり明るくなってきたのでお終いです。
まぁ1枚使えそうなのが撮れたわ。画像は良くありませんけどねぇ^^;








20110426 月齢23.2(27日明け方)

26日、遅番だと思って出勤したら本日は休みでした!
同僚が水木連休であたしの水が火に替わったのね^^;

昼過ぎ雲行き怪しく、ポツポツ来ましたよ!
でも止みました^^
午後遅く、又出かけたんですが今日は早目に帰りました^^



4時前に起きて外に出ると良く晴れています。
静かで全然寒く感じないわ^^

お月様見ると何か暗い感じよ! 冬場みたいに透明度良くないのかしらね?
低くてギリギリ屋根に掛かって赤道儀で撮れません。また三脚の出番ですぅ。
今日も気流悪いですねぇ。
遅いシャッターしか切れません。感度上げて撮るしかないわさ。

それでも綺麗に撮れませんでした(TT







万華鏡展のお知らせ

ヴィヴァンさんがあちこちで万華鏡の展示会を精力的にされていますよ^^


魅惑の大万華鏡展

丸善・丸の内本店 オアゾ 4階ギャラリーA

2011年4月27日(水)~5月3日(火)*最終日は午後5時閉場





池田町立安曇野展望台美術館

2011年4月20(水)~6月26日(日)



住所:長野県北安曇野池田町大字会染7782
TEL:0261-62-6000
FAX:0261-62-6601
休館日:毎週月曜日【但し5月2日(月)は開館します】
開館時間:9:00-17:00 (入館は16:30まで)
入館料:大人800円(700円) 高校大学生500円(400円)
中学生以下無料
*()内は団体20名以上料金


紹介しようと思いつつし損ねた分、羽石 泉さんのブログに出ているので宜しかったら見てね(^_-)-☆
池田町の方はまだしばらくやっているからご都合をみてどうぞお出かでくださいませ^^


ヴィヴァンさん イベント情報
http://www.g-vivant.com/Page/USP0052


羽石 泉さんのブログ
http://ameblo.jp/hibikigennki/entry-10873556472.html

あたしは丸の内の方、お休みが期間中無くて見に行けないわ(TT




20110425 月齢22.1(26日未明)

25日、今日は朝から雲が多かったですよ。明け方は晴れていて下弦のお月様見えていたんですけどねぇ^^;

昼前、仕事していたら外が夕方のように暗くなりました。雷がゴロゴロ鳴っています!!
でも雨はそんなに降らなくてその内に晴れましたわ。
きっと凄く降った所も有るのじゃないかしらねぇ?
晴れてくれたのでお昼を食べに家へ帰れました。<金欠で外食出来ましぇん。


夕方になっても晴れていて☆が見えてます。
さて今夜のお月様も見えるかしら?
明日は雲がやってくるらしいしね。



うたた寝しちゃって目覚めたら2時半!
外に出てみると西の空には星が見えてますが雲がけっこう有りますよ!!

お月様は東の方、屋根に隠れているみたいね。ちょいずれて見ると見えましたぁ^^
でも薄雲掛っていますよ。取りあえず撮っておきませう。

テレコン1.4倍付けて
700mm、三脚用意して出てみると、、、。
あれ~!! 雲が厚くなって見えなくなっちゃいました(><
もうダメかしら(TT

暫く待っているとちょっと見えてきましたよ♪



すぐに又見えなくなりました。
少し待つと又見えてきましたよ^^
やっと何とか使えそうなのが撮れましたぁ\(^o^)/




撮ったら又ベール被ってます。
4時過ぎにもう一度起きてみたんですけどやっぱり良くなりませんでしたわ^^;




20110424 月齢21.2(25日明け方) 下弦

昨夜の寝不足も有り、うたた寝しちゃいました
目覚めて外に出ると下弦のお月様が見えていますよ♪

若干雲がありますね!
望遠鏡を向けますがピントが全然ダメ

もうちょい待って、空が明るくなってから再度狙います。
やっぱりボケボケだわさ。冬場の小刻みに揺れる気流の悪さでなく、ボケたまま揺れているので綺麗に見える瞬間が有りません(><
50枚ほどシャッター切りましたがほとんどダメで、いくらかまともなのが数枚!
一番良いのは1枚のみ。それでもボケてます(TT







20110423 月齢20.2(24日明け方)

又更新が開いちゃいました^^;

23日は仕事終わってから出かけました。

途中でポツポツ降ってきて風も出てきましたよ!
21時半過ぎ、着いてからますます風が吹いてきました。雨はそれほどでもありません。

用事済ませて23時前出ます。風は吹いてるけど雨はほぼ止んでます^^
途中雲の切れ間から星がちょい見えるから、その内何日か振りのお月様見えるかなぁ、、、。
少し走るうちに又ベタ曇りになってしまいました(><
自宅に戻ったら0時過ぎ。

風呂入ってネット見て、、、明け方には晴れそうなので目覚ましをセットしておきます。
1時頃一応外に出てみると、、、お月様見えていますよ!

低くてボケボケだけど一応撮っておきませう。赤道儀位置からは見えないので三脚使用ね。

でも朝4時前に起きてもう一度撮りましたよ。今度は赤道儀使えます。
やはり気流はダメでしたわ(TT







20110419 月齢16.0

今日19日は小雨が降って肌寒い一日でしたわ。お昼休みには一時雨が止みましたけどねぇ。
数日暖かい日が続いたから余計に寒いのよ。北の方では雪が降ったとか言ってましたよ!


仕事は19時過ぎてお終い。雨はほぼ止んでいます。
晴れ間が見えているようですよ。でも☆が見えませんね?

さっと食事済ませて友人宅へ出かけます。
途中で東の雲に明るい部分が有りますよ!
暫くするとお月様が出てきましたぁ\(^_^)/

狭山のサ○ィで食料の買出しです。お届け物ね^^;
買い終わって駐車場でお月様を撮ってみますが低いので気流も悪いし、、、。
まぁその内良く晴れるでしょうから、自宅に戻ってから撮れば良いわさ。

友人宅に着いたら21時半近くなってしまいました。暫く居て帰ります。
外に出て見るとお月様に雲が掛かってますよ!
他は晴れているからその内雲が退くでしょう、、、。

帰る途中ですっかり晴れましたよ。お月様良く見えてますぅ♪
自宅に戻ったら丁度0時になるところね。
往復80kmはちょっと大変だけど、今日は暇だったからまだ元気有るわ^^;

早速望遠鏡を出して撮影です。
あれぇ!一昨日ほどではないですけど酷い気流だわ(><
まぁ何枚か撮って終わりにしませう^^;









20110418 月齢14.966

18日は曇り空でした。

夜になって何回も外に出てみましたがやっぱり晴れそうもありません。

暫くすると、、、。
ポツポツ音が、、、!!
雨が降ってきちゃいました(><


そうこうしていてネットを見ていたら、なんと、今夜撮っている方がいらっしゃいましたよ!
いつも覗いてたまにペタするくらいなんですが、画像をお借りすることができましたわ\(^_^)/




アグレスフォトクラブのアストさんです。
ありがとうございますぅ^^
http://ameblo.jp/tijoudejitaruhousou/entry-10865714520.html





こちらはあたしのいつもの画像に合わせるために、回転して大きさをおおよそ調整、それから黒白にして調子も多少変えてありますのでご了承くださいませm(_ _ )m




20110417 月齢13.9

初めからこんな話題でごめんなさいm(_ _ )m

日曜日、朝早くから電話があり、何事かと思ったら、、、。
土曜の晩に伯父が亡くなったのね。93歳だったそうだから長生きな方かしらねぇ(TT
そんな訳で親戚が集まっていろいろやっていたので自宅に戻ったら暗くなってしまいました。


朝は綺麗な青空が拡がってましたよp(^-^)q
田舎なので近くの山がふんわりと黄緑色、木々が萌えて所々に山桜も見え綺麗ですぅ♪
仕事も休んだし、じっとしているのがもったいないわ^^;

その内に風が結構出てきましたよ!

でも夕方には雲がすっかり拡がってしまいました。
お月様は位置が分かる程度ね。用事で今度はバイクで向かいますが、振り返ると東の空にぼんやりお月様が見えています。

家へ戻って見るといくらかはっきりしたかしら?
赤道儀の位置からでは見えないので三脚に望遠鏡テレコン1.4倍つけて一応撮ってみます。ぼんやりしていて使い物にはなりませんわ^^;





暫くしてもう少し昇ってきたので赤道儀に望遠鏡載せ換えてテレコン2倍を追加して撮ってみます。いくらかましですがまだ朧ですわ(TT

もう暫くしたら幾分すっきりしたみたいなので又撮ってみます。
暈が出ていますよ(@@





その内もう少し良くなったので又撮ってみます。
ではもう少し置いてみませう。もっと綺麗に見えるようなるかしら?

暫くして外に出てみると、、、。
すっかり曇ってしまいましたとさ(><

結局最後に撮った画像が一番スッキリしていましたわ^^;
霞んでいますが画像処理で大分見られるようになりました♪



満月は18日の昼前だから半日ほど前になるわね。結構丸いですぅ^^








プロフィール

kurichanotukimi

Author:kurichanotukimi
クリちゃんと言うのは
朝日新聞に連載されていた
根本進さんの4コマ漫画の男の子。
あたし似ているかも?!

アメブロでも書いています。

https://ameblo.jp/kurichan-otukimi/

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

鳥月亭

鳥だより・星だより/信州の里山より

宇宙へ飛び出そう「星空夢工房天文台」

世田谷西部の自然

ミノックス写真帳( My Minox Photo Album )  と お囃子道楽 ,etc.

ようかんのあやしい実験ブログ