20140822(金)~24(日) 太陽
22日(金)、晴れ、太陽を撮りました。
午後から胎内星祭りに向かいます。
23日(土)、雲間の太陽で気流は良くありません。
ちょい自転車で散策、夏井の大波石ね。
夜ちょっとだけ晴れ間が見えました♪
30cmドブソニアンでジャック彗星も見せていただきました。あたしは固定撮影だけね。
24日(日) 、朝の内は雲が多くて、だんだん青空が拡がってきました。
太陽は薄雲が係っているので何回も撮り直しだす。
のんびり帰りませう。
今日もありがとうございました^^
アメブロではいろいろ書いています。
http://ameblo.jp/kurichan-otukimi/entry-11916320195.html
http://ameblo.jp/kurichan-otukimi/entry-11916583826.html
http://ameblo.jp/kurichan-otukimi/entry-11917826986.html
午後から胎内星祭りに向かいます。
23日(土)、雲間の太陽で気流は良くありません。
ちょい自転車で散策、夏井の大波石ね。
夜ちょっとだけ晴れ間が見えました♪
30cmドブソニアンでジャック彗星も見せていただきました。あたしは固定撮影だけね。
24日(日) 、朝の内は雲が多くて、だんだん青空が拡がってきました。
太陽は薄雲が係っているので何回も撮り直しだす。
のんびり帰りませう。
今日もありがとうございました^^
アメブロではいろいろ書いています。
http://ameblo.jp/kurichan-otukimi/entry-11916320195.html
http://ameblo.jp/kurichan-otukimi/entry-11916583826.html
http://ameblo.jp/kurichan-otukimi/entry-11917826986.html
スポンサーサイト
20140818(月) 太陽、月齢22.8、ヒアデス星団
18日、朝の内は雲が多く、その内晴れてきました。
雲の合間の太陽だす。三脚固定なので東西はイマイチ合ってません。
梅雨寒みたいな日もありましたが今日は久しぶりに暑くなってきましたよ。
軽バンではもう暑くて、、、(><
夜も更けて外に出てみると、お月様のすぐ右下に明るい星が有りますよ(@@
ん~、これはおうし座のアルデバランだわ。
星食が起こっていたかもしれません。ちょうどこのあたりはヒアデス星団の所なので星がたくさん有るのね^^
500㎜で撮ってみませう。
三脚固定では流れてしまうので赤道儀を出して撮り直しだす。
↑アルデバランはちょい明るくしてあります。
ついでに200㎜でも撮っておきませう。
ヒアデス星団も一緒に写ってますね^^
お月様のゴーストが出ています。
暫くしてお月様が少し高くなってから大きい望遠鏡で撮ってみます。
kissX5が使えないのは厳しいわ。でも何とか撮れました^^
今日もありがとうございました^^
アメブロではいろいろ書いています。
http://ameblo.jp/kurichan-otukimi/entry-11915196525.html
雲の合間の太陽だす。三脚固定なので東西はイマイチ合ってません。
梅雨寒みたいな日もありましたが今日は久しぶりに暑くなってきましたよ。
軽バンではもう暑くて、、、(><
夜も更けて外に出てみると、お月様のすぐ右下に明るい星が有りますよ(@@
ん~、これはおうし座のアルデバランだわ。
星食が起こっていたかもしれません。ちょうどこのあたりはヒアデス星団の所なので星がたくさん有るのね^^
500㎜で撮ってみませう。
三脚固定では流れてしまうので赤道儀を出して撮り直しだす。
↑アルデバランはちょい明るくしてあります。
ついでに200㎜でも撮っておきませう。
ヒアデス星団も一緒に写ってますね^^
お月様のゴーストが出ています。
暫くしてお月様が少し高くなってから大きい望遠鏡で撮ってみます。
kissX5が使えないのは厳しいわ。でも何とか撮れました^^
今日もありがとうございました^^
アメブロではいろいろ書いています。
http://ameblo.jp/kurichan-otukimi/entry-11915196525.html
20140817(日) 曇り、月齢21.8
17日、一日曇りでした。
今日は写真撮ってない内に日が暮れてしまいました。
追記:
すっかり曇っているのでお月様は諦めていたのね。
夜半も大分過ぎてお風呂から出て涼みに屋上へ行くと、、、。
お月様辺りの雲が少しボ~っと明るくなってますよ!
空の気持ち黒っぽい部分は星空が透けているのかしら?
もしかしてと三脚に望遠鏡をセットして待っていると、お月様が見えてきましたぁ\(^o^)/
500㎜で何とか撮れましたよ。1000mmはイマイチだわ。
又曇ってしまいました。
赤道儀を出して載せ替えます。
載せたのは好いですけど全然見えません(TT
黒っぽい部分は頭上から北北東方面なのねorz
暫くしたら結構晴れてきてお月様見えてきました♪
こうなると大きい望遠鏡も載せたくなります。
その内どんどん晴れてきましたよ\(^o^)/
先ほどまでは薄雲越しだったので撮り直しませう。
今夜もお月様見られて良かったわ^^
アメブロではいろいろ書いてます。
http://ameblo.jp/kurichan-otukimi/entry-11912003435.html
今日は写真撮ってない内に日が暮れてしまいました。
追記:
すっかり曇っているのでお月様は諦めていたのね。
夜半も大分過ぎてお風呂から出て涼みに屋上へ行くと、、、。
お月様辺りの雲が少しボ~っと明るくなってますよ!
空の気持ち黒っぽい部分は星空が透けているのかしら?
もしかしてと三脚に望遠鏡をセットして待っていると、お月様が見えてきましたぁ\(^o^)/
500㎜で何とか撮れましたよ。1000mmはイマイチだわ。
又曇ってしまいました。
赤道儀を出して載せ替えます。
載せたのは好いですけど全然見えません(TT
黒っぽい部分は頭上から北北東方面なのねorz
暫くしたら結構晴れてきてお月様見えてきました♪
こうなると大きい望遠鏡も載せたくなります。
その内どんどん晴れてきましたよ\(^o^)/
先ほどまでは薄雲越しだったので撮り直しませう。
今夜もお月様見られて良かったわ^^
アメブロではいろいろ書いてます。
http://ameblo.jp/kurichan-otukimi/entry-11912003435.html
20140815(金) 太陽、月齢19.7
15日、雲の多い一日でした。
朝の内は雲が多くて太陽は撮れず、昼近くなっての撮影だす。気流はメチャ悪だわ。
深夜屋上に出ると雲が多い中にお月様が透けて見えてますぅ\(^o^)/
急いで望遠鏡を出して撮影しませう。
2000mmで何枚か撮っていると雲が厚くなってきてしまいました。
薄くなったところで1000mmで撮ります。
その後どんどん厚くなって見えなくなってしまったわ(TT
ギリギリで見られて良かったですぅ^^
暫くして又ちょい顔を出してくれました♪
今日もありがとうございました^^
アメブロではいろいろ書いてます。
http://ameblo.jp/kurichan-otukimi/entry-11911132636.html
朝の内は雲が多くて太陽は撮れず、昼近くなっての撮影だす。気流はメチャ悪だわ。
深夜屋上に出ると雲が多い中にお月様が透けて見えてますぅ\(^o^)/
急いで望遠鏡を出して撮影しませう。
2000mmで何枚か撮っていると雲が厚くなってきてしまいました。
薄くなったところで1000mmで撮ります。
その後どんどん厚くなって見えなくなってしまったわ(TT
ギリギリで見られて良かったですぅ^^
暫くして又ちょい顔を出してくれました♪
今日もありがとうございました^^
アメブロではいろいろ書いてます。
http://ameblo.jp/kurichan-otukimi/entry-11911132636.html
20140814(木) 曇り、月齢18.7-18.8
14日、朝ちょい薄日が射しましたが一日曇りでした。
お昼は家に帰れずで、近デパで食料調達ね。
出た所で本屋さんの奥さんが立ち話していたので、天文ガイドまだだったのを思い出して買いに行きます。
帰り気持ち霧雨降ってますよ!
でも傘は要らない程度ね。
こんな日は日暮れも早くて真っ暗だす。
今日もありがとうございました^^
追記:
夜中雲越しに辛うじてお月様が見えました。
でもまともには撮れません。
すぐに見えなくなってしまったわ(TT
3時過ぎて又同じようです。
同じく見えなくなってしまいましたorz
辛うじて撮れました。感度6400 1/8秒で撮影、一段明るくしています。
鯛子さんが撮られていてお借りできました^^
http://blogs.yahoo.co.jp/seabreamx/47737562.html
ありがとうございますぅ(^_-)-☆
トリミングしてみました。
アメブロではいろいろ書いてます。
http://ameblo.jp/kurichan-otukimi/entry-11911075869.html
お昼は家に帰れずで、近デパで食料調達ね。
出た所で本屋さんの奥さんが立ち話していたので、天文ガイドまだだったのを思い出して買いに行きます。
帰り気持ち霧雨降ってますよ!
でも傘は要らない程度ね。
こんな日は日暮れも早くて真っ暗だす。
今日もありがとうございました^^
追記:
夜中雲越しに辛うじてお月様が見えました。
でもまともには撮れません。
すぐに見えなくなってしまったわ(TT
3時過ぎて又同じようです。
同じく見えなくなってしまいましたorz
辛うじて撮れました。感度6400 1/8秒で撮影、一段明るくしています。
鯛子さんが撮られていてお借りできました^^
http://blogs.yahoo.co.jp/seabreamx/47737562.html
ありがとうございますぅ(^_-)-☆
トリミングしてみました。
アメブロではいろいろ書いてます。
http://ameblo.jp/kurichan-otukimi/entry-11911075869.html
20140813(水) 月齢17.7
13日、朝曇っていましたがちょい日が射しました。でも又曇ってしまいました。
太陽を撮り損ねたと思ったら出かける寸前に日が射したので、慌てて三脚に望遠鏡をセットして撮ってみます。
夜も曇ったままです。今夜もお月様見えそうもありませんわ。
今日もありがとうございました^^
追記:
夜半近くなって屋上に出てみると、雲からお月様が出てきそうな気配ですよ♪
急いで三脚に望遠鏡を載せていると出てきましたぁ\(^o^)/
500mmで数枚撮ってからテレコン付けて1000mmで撮ります。
大きい望遠鏡も出してみませうか。
で、用意していると朧になってきてしまいました。
やっと2、3まい撮ってもうすっかりダメですぅ(TT
その後待っても朧が酷くなる一方だわ。
暫くして又見ると、お月様は影も形も有りませんでしたorz
大きくて入りきらないので2枚合成だす。
雲が部分的に係っているので、境目が目立たないよう調整しましたよ。これが大変。
雲が有るとイマイチですね^^;
7.5cm1000mmで撮った上の写真をピクセル等倍トリミングしてみませう。
細部は大きい望遠鏡に敵いませんけど、全体の調子はこちらの方が好いかしら^^
※SDカード紛失の為、太陽の画像は有りません(TT
アメブロでも書いています。
http://ameblo.jp/kurichan-otukimi/entry-11910217505.html
太陽を撮り損ねたと思ったら出かける寸前に日が射したので、慌てて三脚に望遠鏡をセットして撮ってみます。
夜も曇ったままです。今夜もお月様見えそうもありませんわ。
今日もありがとうございました^^
追記:
夜半近くなって屋上に出てみると、雲からお月様が出てきそうな気配ですよ♪
急いで三脚に望遠鏡を載せていると出てきましたぁ\(^o^)/
500mmで数枚撮ってからテレコン付けて1000mmで撮ります。
大きい望遠鏡も出してみませうか。
で、用意していると朧になってきてしまいました。
やっと2、3まい撮ってもうすっかりダメですぅ(TT
その後待っても朧が酷くなる一方だわ。
暫くして又見ると、お月様は影も形も有りませんでしたorz
大きくて入りきらないので2枚合成だす。
雲が部分的に係っているので、境目が目立たないよう調整しましたよ。これが大変。
雲が有るとイマイチですね^^;
7.5cm1000mmで撮った上の写真をピクセル等倍トリミングしてみませう。
細部は大きい望遠鏡に敵いませんけど、全体の調子はこちらの方が好いかしら^^
※SDカード紛失の為、太陽の画像は有りません(TT
アメブロでも書いています。
http://ameblo.jp/kurichan-otukimi/entry-11910217505.html
20140811(月) 太陽、月齢15.6
11日、台風一過だす。と言っても雲の多い一日でした。
この辺りは台風の影響はほとんどありませんでした。
ニュースで被害の報道を見ると心が痛みます(TT
朝の太陽だす。
午後はすっかり曇ってしまいました。
夕方西空下の方の雲が少し焼けましたよ^^
空全体は雲ばっかりです。
今夜はお月様見られるでしょうか?
今日もありがとうございました^^
追記:
お月様見られました\(^o^)/
アメブロではいろいろ書いています。
http://ameblo.jp/kurichan-otukimi/entry-11909655177.html
この辺りは台風の影響はほとんどありませんでした。
ニュースで被害の報道を見ると心が痛みます(TT
朝の太陽だす。
午後はすっかり曇ってしまいました。
夕方西空下の方の雲が少し焼けましたよ^^
空全体は雲ばっかりです。
今夜はお月様見られるでしょうか?
今日もありがとうございました^^
追記:
お月様見られました\(^o^)/
アメブロではいろいろ書いています。
http://ameblo.jp/kurichan-otukimi/entry-11909655177.html
20140810(日) 今夜はエクストラスーパームーン
10日、今日は台風の影響で一日小雨が降ったり止んだり、風も出たりしていました。
大雨で浸水被害とか出ているようですね。これ以上被害が拡がりませんようにぃ。
夕方、西空がオレンジ色に染まってますぅ(@@
今夜はスーパームーンの日でも特に大きいエクストラスーパームーンだす。満月は夜半を回ってからですけどねぇ。
08月11日 02時43分:月が最近(今年最近)
08月11日 03時09分:満月(今年最大の満月)
ということで、楕円軌道の地球に一番近くなった所で丁度満月を迎えるのね♪
目覚めるのがちょい遅くなってもう3時近いですよ!
急いで屋上に行くと、雲が多くて辛うじてお月様が見えています。
雲がなかなか退きません。
暫く待ってやっと撮ってみますがイマイチだわ。とにかく気流がメチャ悪なのね。
ピントも何処で合っているのか分からないくらいで、とてもアップには耐えられません(><
一応良さそうな1000mmで撮ったのをアップしてみます。
今日もありがとうございました^^
アメブロではいろいろ書いてます。
http://ameblo.jp/kurichan-otukimi/entry-11908581865.html
大雨で浸水被害とか出ているようですね。これ以上被害が拡がりませんようにぃ。
夕方、西空がオレンジ色に染まってますぅ(@@
今夜はスーパームーンの日でも特に大きいエクストラスーパームーンだす。満月は夜半を回ってからですけどねぇ。
08月11日 02時43分:月が最近(今年最近)
08月11日 03時09分:満月(今年最大の満月)
ということで、楕円軌道の地球に一番近くなった所で丁度満月を迎えるのね♪
目覚めるのがちょい遅くなってもう3時近いですよ!
急いで屋上に行くと、雲が多くて辛うじてお月様が見えています。
雲がなかなか退きません。
暫く待ってやっと撮ってみますがイマイチだわ。とにかく気流がメチャ悪なのね。
ピントも何処で合っているのか分からないくらいで、とてもアップには耐えられません(><
一応良さそうな1000mmで撮ったのをアップしてみます。
今日もありがとうございました^^
アメブロではいろいろ書いてます。
http://ameblo.jp/kurichan-otukimi/entry-11908581865.html
20140808(金) 曇り雨、月齢12.7
8日、朝の内少し薄日が射していましたが、雨が降ってきてしまいまいした。
昼間も時々薄日が射しましたけど、午後は又小雨が降ってきてしまいました。
夕方は本降りで帰る頃には止みました。
でもお月様は見えずね(TT
夜、ちょっと屋上に出てみました。
お月様の辺りの雲が明るくなってます。もしかしたら見られるかしら♪
少しして見えてきましたぁ\(^o^)/
でも雲が係ったままですっきり見えません(TT
夜も更けて又見てみると、低くなったお月様が見えてきています。
でも雲は邪魔をしています。
東の方に晴れ間が在るので、もう少し早ければ見られたかもしれませんorz
結局雲越しでしか撮れませんでした。
まぁ見られたから良しとしませう。
今日もありがとうございました^^
アメブロではいろいろ書いています。
http://ameblo.jp/kurichan-otukimi/entry-11907987988.html
追記:
そうそう、サダルテミスさんが撮られている のでお借りしませう。
ありがとうねぇ^^
http://ameblo.jp/sadaltemis/entry-11906927702.html
昼間も時々薄日が射しましたけど、午後は又小雨が降ってきてしまいました。
夕方は本降りで帰る頃には止みました。
でもお月様は見えずね(TT
夜、ちょっと屋上に出てみました。
お月様の辺りの雲が明るくなってます。もしかしたら見られるかしら♪
少しして見えてきましたぁ\(^o^)/
でも雲が係ったままですっきり見えません(TT
夜も更けて又見てみると、低くなったお月様が見えてきています。
でも雲は邪魔をしています。
東の方に晴れ間が在るので、もう少し早ければ見られたかもしれませんorz
結局雲越しでしか撮れませんでした。
まぁ見られたから良しとしませう。
今日もありがとうございました^^
アメブロではいろいろ書いています。
http://ameblo.jp/kurichan-otukimi/entry-11907987988.html
追記:
そうそう、サダルテミスさんが撮られている のでお借りしませう。
ありがとうねぇ^^
http://ameblo.jp/sadaltemis/entry-11906927702.html
20140807(木) 太陽、月齢11.5
7日、未明は良く晴れていてジャック彗星を撮ったのね。
今日は雲が多目でしたが晴れて暑い日でした。夕方雲多し、風が出て幾らか涼しいです。
朝の太陽だす。気流良くありません。
夕方雲が多いですねぇ、、、。
暗くなった頃、外は風が出ていて涼しくなってきました。
何処かで雨でも降ったのかしら?
って各地で結構降ってますね。こちらは全然降らず乾燥しています。
仕事終わって雲が多く、お月様は朧だわ(TT
帰る途中の町内で七夕まつりをしていますよ!
ちょい寄ってみませう。
太鼓の音がお腹にドンドン響いてくるわ^^
帰ろうとして空を見ると、何時の間にかお月様すっきり見えてますぅ\(^o^)/
急いで帰りませう。
丁度母がスイカを切ったところでした。
それを急いで食べて屋上に行くと、お月様に雲が迫ってますよ(@@
急いで望遠鏡をセットしてピントを合わせている内に雲が、、、。
コントローラーの調子が悪くて追尾が上手く行きません(><
雲はすぐに退きましたが次に大きな雲が来ていますよ!
お月様太くなって入り切りません。左右で2回撮って合成するようなのね。
2枚撮ったらもう雲に入ってしまい、その後は全然晴れてくれませんorz
500mmで雲中のお月様撮ってお仕舞いだす。
23時近くに又みてみましたが一面雲ばかりでした(TT
今日もありがとうございました^^
アメブロではいろいろ書いています。
http://ameblo.jp/kurichan-otukimi/entry-11907883942.html
今日は雲が多目でしたが晴れて暑い日でした。夕方雲多し、風が出て幾らか涼しいです。
朝の太陽だす。気流良くありません。
夕方雲が多いですねぇ、、、。
暗くなった頃、外は風が出ていて涼しくなってきました。
何処かで雨でも降ったのかしら?
って各地で結構降ってますね。こちらは全然降らず乾燥しています。
仕事終わって雲が多く、お月様は朧だわ(TT
帰る途中の町内で七夕まつりをしていますよ!
ちょい寄ってみませう。
太鼓の音がお腹にドンドン響いてくるわ^^
帰ろうとして空を見ると、何時の間にかお月様すっきり見えてますぅ\(^o^)/
急いで帰りませう。
丁度母がスイカを切ったところでした。
それを急いで食べて屋上に行くと、お月様に雲が迫ってますよ(@@
急いで望遠鏡をセットしてピントを合わせている内に雲が、、、。
コントローラーの調子が悪くて追尾が上手く行きません(><
雲はすぐに退きましたが次に大きな雲が来ていますよ!
お月様太くなって入り切りません。左右で2回撮って合成するようなのね。
2枚撮ったらもう雲に入ってしまい、その後は全然晴れてくれませんorz
500mmで雲中のお月様撮ってお仕舞いだす。
23時近くに又みてみましたが一面雲ばかりでした(TT
今日もありがとうございました^^
アメブロではいろいろ書いています。
http://ameblo.jp/kurichan-otukimi/entry-11907883942.html