20150129(木) 太陽、月齢8.9
スポンサーサイト
20150120(火) 太陽、新月、ラヴジョイ彗星
20日、今日も朝から良く晴れました^^
お昼休みに太陽撮影、赤道儀が電柱の影なので75SDで撮ります。
今夜は新月、22:14です。
夜、ラヴちゃん撮らなくちゃで屋上へ行きます。
又薄雲が部分出ていますよ!
少し霞んでいるようですけどラヴジョイ彗星見えるので撮ってみませう。
今日はキヤノンにズームの55mmで撮っていると電線地帯に入ってしまいました。
ニコンの200mmをつけて撮ってみます。
30秒露出の間に飛行機が通過したようです。
電線地帯を抜けたら撮り直してみませう。
って気が付いたら低くなって撮れませんでしたorz
追記:
チビさんが帰ってきて起こされます。ご飯頂戴って催促ね。
あ、望遠鏡出しっぱなしだったわ、仕舞わなくちゃ^^;
お昼休みに太陽撮影、赤道儀が電柱の影なので75SDで撮ります。
今夜は新月、22:14です。
夜、ラヴちゃん撮らなくちゃで屋上へ行きます。
又薄雲が部分出ていますよ!
少し霞んでいるようですけどラヴジョイ彗星見えるので撮ってみませう。
今日はキヤノンにズームの55mmで撮っていると電線地帯に入ってしまいました。
ニコンの200mmをつけて撮ってみます。
30秒露出の間に飛行機が通過したようです。
電線地帯を抜けたら撮り直してみませう。
って気が付いたら低くなって撮れませんでしたorz
追記:
チビさんが帰ってきて起こされます。ご飯頂戴って催促ね。
あ、望遠鏡出しっぱなしだったわ、仕舞わなくちゃ^^;
20150119(月) 太陽、お月様見えず
19日、良く晴れました。
お昼休みに太陽撮影だす。
赤道儀が電柱の影なので7.5cmで撮ります。
今日は受光素子にゴミが多くて、目立つのを消しましたが右上の大きいのもゴミのようです。
他の画像消しちゃったので較べられません。いつもは比較用に2枚は残しておくんですけどぉ^^;
夜は薄雲が出ていてラヴジョイ彗星は見ずでした。
すばるに接近しているようですね。
かなり長い尾が出ているようですよ、hideさんのHP見に行ってビックリしました。
http://blogs.yahoo.co.jp/hidejii50/archive/2015/1/19
元気が有れば撮りに暗いところへ出かけたいところです。
今日もありがとうございました^^
追記:
20日明け方、6時に起きて今期最後の極細お月様見てみませう。
昨日より薄くトタンに霜が降りています。
下のほうは霞んでいますよ!
三脚に望遠鏡とカメラをセットし双眼鏡でお月様捜します。
ん~、霞んでいる所為でしょうか見えません。すっかり明るくなってきたのでお仕舞いだす(TT
それからチビさんチーコさんにご飯あげてPC立ち上げます。
ステラナビでもう一度確認すると、、、。
何と、見る方向が間違っていたのでした。10°近く南を見ていたわ!!
あちゃぁ、これでは見えないはずねorz
やっちゃいました、前から景色と方角を合わせた図を作っておこうと思いつつやってないのよねぇ、、、。
お昼休みに太陽撮影だす。
赤道儀が電柱の影なので7.5cmで撮ります。
今日は受光素子にゴミが多くて、目立つのを消しましたが右上の大きいのもゴミのようです。
他の画像消しちゃったので較べられません。いつもは比較用に2枚は残しておくんですけどぉ^^;
夜は薄雲が出ていてラヴジョイ彗星は見ずでした。
すばるに接近しているようですね。
かなり長い尾が出ているようですよ、hideさんのHP見に行ってビックリしました。
http://blogs.yahoo.co.jp/hidejii50/archive/2015/1/19
元気が有れば撮りに暗いところへ出かけたいところです。
今日もありがとうございました^^
追記:
20日明け方、6時に起きて今期最後の極細お月様見てみませう。
昨日より薄くトタンに霜が降りています。
下のほうは霞んでいますよ!
三脚に望遠鏡とカメラをセットし双眼鏡でお月様捜します。
ん~、霞んでいる所為でしょうか見えません。すっかり明るくなってきたのでお仕舞いだす(TT
それからチビさんチーコさんにご飯あげてPC立ち上げます。
ステラナビでもう一度確認すると、、、。
何と、見る方向が間違っていたのでした。10°近く南を見ていたわ!!
あちゃぁ、これでは見えないはずねorz
やっちゃいました、前から景色と方角を合わせた図を作っておこうと思いつつやってないのよねぇ、、、。
20150118(日) 太陽、金星・水星接近、ラブジョイ彗星、月齢27.8
18日、明け方は静かでしたがやはり風が出てしまいました。
朝の太陽だす。
今日も良く晴れて丹沢山塊に富士山が良く見えています。
一日が早いですね、もう夕方だす。
「金星・水星接近」を撮りにママチャリで行きませう。
ホームに電車が居ます。明るすぎてイマイチかしら、、、。<ちょい調整しました。
夜ラブジョイ彗星を見てみます。すばるに近いですよ♪
X-T1はピントマニュアルで拡大率低いからピントがなかなか合いません(><
kissX5はその点好いわ。やはり天体写真にはkissがいいな。
ピント合わせ何回もやり直しているうちに南から雲が来ちゃいました。
薄雲越しに撮ったりで、ニコン200mmで撮ったら雲でもうお仕舞い。
今日もありがとうございました^^
追記:
明け方目覚ましで起き、、、られず、ちょい遅くなってしまいました。
チーコさんのご飯催促は無視して屋上に行きます。
良く晴れていますがもう明るいわ!
東の空低くにお月様見えました。でも明るくてもう地球照は撮れません。
急いで望遠鏡用意です。ペンタックスの7.5cmに2倍テレコンで1000mmね。
ん~、低くてボロボロのお月様ですぅ(TT
まぁ一応見られたって事で良しとしませう。
朝の太陽だす。
今日も良く晴れて丹沢山塊に富士山が良く見えています。
一日が早いですね、もう夕方だす。
「金星・水星接近」を撮りにママチャリで行きませう。
ホームに電車が居ます。明るすぎてイマイチかしら、、、。<ちょい調整しました。
夜ラブジョイ彗星を見てみます。すばるに近いですよ♪
X-T1はピントマニュアルで拡大率低いからピントがなかなか合いません(><
kissX5はその点好いわ。やはり天体写真にはkissがいいな。
ピント合わせ何回もやり直しているうちに南から雲が来ちゃいました。
薄雲越しに撮ったりで、ニコン200mmで撮ったら雲でもうお仕舞い。
今日もありがとうございました^^
追記:
明け方目覚ましで起き、、、られず、ちょい遅くなってしまいました。
チーコさんのご飯催促は無視して屋上に行きます。
良く晴れていますがもう明るいわ!
東の空低くにお月様見えました。でも明るくてもう地球照は撮れません。
急いで望遠鏡用意です。ペンタックスの7.5cmに2倍テレコンで1000mmね。
ん~、低くてボロボロのお月様ですぅ(TT
まぁ一応見られたって事で良しとしませう。
20150117(土) 太陽、月齢26.8(18日明け方)
17日、晴れましたが風が出て午後雲がいっぱい。夜には又晴れました。
冷たい風には参ります。でも今年は昨年ほど寒くない気がします。
朝の太陽だす。
18日明け方、チビさんのご飯催促で起こされます。何時帰ってきたのかしら?
ステラナビを見るとさそり座にお月様が見えているようです。でも腰が重くて、、、。
随分経ってからようやく腰を上げて屋上に行くともう明るくなってきています。
しまったぁ、地球照撮れなかった。
急いで屋根に上がって今日はkissX5にズームレンズで撮ってみます。
あれ~、AFになっています。解除の方法は、、、。
暗くて見えません。仕方ないので月でAFして撮ってみましたがちょいピンボケかもしれません。
一度屋根から降りてAF解除して撮り直そうとしましたが、もう大分明るくなってきたので諦めました。
kissX5にレンズ付けて写したこと数回しか無いのでAF解除が分からなかったのね。ライトを持っていれば見てすぐに分かったのにさorz
屋根から降り望遠鏡をセット、1000mmで地球照を撮ってみます。まだ何とか間に合ったわ^^
明るい部分がハレーション起こしているのはレンズの曇りが少しあるからだす(TT
低いからそれなりの気流ですけど何とか撮ってみました。
ボロボロ画像しか撮れませんでしたが明るくなってからのが使えそうなので処理して空を暗くしてみました。ちょいノイズが多いですけど^^;;
カメラはいつもと違います。
明るくなってからも一応ね^^
猫ちゃんたち又ご飯の催促です。
昨夜お風呂入り忘れて口火点いたままだったので、追い炊きして朝風呂入っちゃった^^;
今日もありがとうございました^^
冷たい風には参ります。でも今年は昨年ほど寒くない気がします。
朝の太陽だす。
18日明け方、チビさんのご飯催促で起こされます。何時帰ってきたのかしら?
ステラナビを見るとさそり座にお月様が見えているようです。でも腰が重くて、、、。
随分経ってからようやく腰を上げて屋上に行くともう明るくなってきています。
しまったぁ、地球照撮れなかった。
急いで屋根に上がって今日はkissX5にズームレンズで撮ってみます。
あれ~、AFになっています。解除の方法は、、、。
暗くて見えません。仕方ないので月でAFして撮ってみましたがちょいピンボケかもしれません。
一度屋根から降りてAF解除して撮り直そうとしましたが、もう大分明るくなってきたので諦めました。
kissX5にレンズ付けて写したこと数回しか無いのでAF解除が分からなかったのね。ライトを持っていれば見てすぐに分かったのにさorz
屋根から降り望遠鏡をセット、1000mmで地球照を撮ってみます。まだ何とか間に合ったわ^^
明るい部分がハレーション起こしているのはレンズの曇りが少しあるからだす(TT
低いからそれなりの気流ですけど何とか撮ってみました。
ボロボロ画像しか撮れませんでしたが明るくなってからのが使えそうなので処理して空を暗くしてみました。ちょいノイズが多いですけど^^;;
カメラはいつもと違います。
明るくなってからも一応ね^^
猫ちゃんたち又ご飯の催促です。
昨夜お風呂入り忘れて口火点いたままだったので、追い炊きして朝風呂入っちゃった^^;
今日もありがとうございました^^
20150116(金) 太陽、月齢25.8(17日明け方)
16日、それほど寒くありませんでした。
朝の太陽だす。
遅いお昼休み。
17日4時過ぎに目が覚めたらチビさんが帰ってきてご飯の催促ですぅ。
ご飯をあげて又寝ちゃいます。
5時過ぎに起きて外に出るとお月様見えてますがまだ低いです。ぐずぐずネット見たり、、。
もうじき6時になります。明るくなってきて又地球照撮りそこねましたorz
無理やり撮ってみます。
望遠鏡セットしますが気流やはり悪いですねぇ。
ユラユラぼけぼけだわさ(><
それでも気持ち良い時を狙ってシャッターを切ります。
随分何枚も撮りました。でも使えそうな画像有りませんねぇ(TT
大分明るくなってから、お月様も高くなって少しましなのが撮れましたけど、バックが明るいですね^^;;
今日もありがとうございました^^
朝の太陽だす。
遅いお昼休み。
17日4時過ぎに目が覚めたらチビさんが帰ってきてご飯の催促ですぅ。
ご飯をあげて又寝ちゃいます。
5時過ぎに起きて外に出るとお月様見えてますがまだ低いです。ぐずぐずネット見たり、、。
もうじき6時になります。明るくなってきて又地球照撮りそこねましたorz
無理やり撮ってみます。
望遠鏡セットしますが気流やはり悪いですねぇ。
ユラユラぼけぼけだわさ(><
それでも気持ち良い時を狙ってシャッターを切ります。
随分何枚も撮りました。でも使えそうな画像有りませんねぇ(TT
大分明るくなってから、お月様も高くなって少しましなのが撮れましたけど、バックが明るいですね^^;;
今日もありがとうございました^^