20150216(月) 太陽

16日、朝からと言うか昨日からの風が止みません。夜には静かになりましたけどねぇ。




いつもの場所、工事が始まるのか飯場?の建物が、、、。



上空は寒気の吹き出しか雲の流れが凄いわ!
パノラマでも撮ってみました^^










朝太陽を撮れなかったのでお昼休みだす。
赤道儀が電柱の陰になってしまったので三脚に7.5cm望遠鏡で撮ってみました。
多少雲がかかっています。





今日はお客さん数人からパンやお菓子にチョコレート、お土産いただいちゃいました♪

お月様、明け方の逆三日月だから見られるか、、、お天気が心配。


今日もありがとうございました。



追記:
夜中気が付いたらチビさんがコタツの上で寝ています。
ご飯上げてついでにヨーグルトもあげます。ヨーグルトは家で作っているのね。

あ、、パンを入れておいた紙袋がコタツから落ちています。ビニール袋からアンパンがこぼれていますよ!
ありゃりゃ、あちこち穴が開いて中のあんこが見えています!やられちゃいました(><
犯人はチーコさん、食いしん坊だからなんでも食べたがるのね^^;

屋上に出てみると上空は星が見えるものの全体に雲が多いです。
明け方のお月様は無理そうな気配、、、。

17日5時半頃見てみるとやはり下のほうは雲が在ってお月様見えません。すぐ下には水星も居るんですけどねぇ(TT
もうちょいしたら又見てみませう。

って、少しうとうとしたら寝過ごしちゃいました。急いで屋上へ行くと、、、。
なんとすっかり雲っていますよ。
お天気下り坂ですから今期のお月様は昨日でお終いですね。

次に見られるのは20日の夕方月齢1.4となります。
金星の右下10°ほどの所に見えていますよ^^




極細お月様見るチャンスです。良く晴れると好いわね。
21日は金星・火星の上にお月様並びます^^


訂正:上の図の日没時刻が間違っていました。17:29が正しいですm(u_u)m


スポンサーサイト



20150215(日) 太陽、風強し、月齢26.3

15日、朝の内はそれ程でもありませんでしたが午後から凄く風が出ました。
明け方お月様撮っている時はまだ静かでしたけどねぇ。

朝の太陽だす。





朝一とはいきませんでしたが伯母の所へバイクで届け物します。
年末からちょっと具合悪かったですけど今は大丈夫で安心したわ^^
職員の皆さんにいろいろお世話になりました。親身になって面倒みてくれるのでありがたいですねぇ^^







母は先日からリハビリ施設に入所しています。日曜日なので会いに行ってきました。
病院に居るといかにも病人ぽいですけど、こちらでは洋服を着て過ごしていますから元気そうに見えますね^^
まぁすぐにくたびれてしまうようですけど^^;








夜中チビさんにご飯催促で起こされます。昨夜は泊まっていかなかったけど今日はどうかしら。

今日もありがとうございました^^


追記:
16日明け方、目は覚めたものの又寝入っちゃいました。
目が覚めたらもう6時10分、慌てて起きて外に出るとすっかり明るくなってますorz
お月様は低いですけど水色の空に白く浮かんでるわ。
しかし風ビュービューです(><

望遠鏡出すか迷いますが、一応1000mmで撮ってみませう。
風の息つく時を待ってシャッターを切ります。
気流も悪いから何枚撮ってもまともに撮れません。



一応1400mmでも撮っておきませう。
日の出時刻まで30枚ちょい撮りましたが幾らか見られそうなのが数枚でした。




日の出時刻(06:28)の明るい空で撮ったお月様(06:25)を処理してみました。
ノイズが多いのはご勘弁くださいませ m(_ _)m







20150214(土) 太陽、月齢25.3(15日明け方)

14日、よく晴れましたよ。今日も少し風が出ました。

朝の太陽だす。










15日明け方5時半に目覚まし、でも起きたのは大分過ぎてからね。
お月様はどうかしら、出が遅くなったから低いんだわ。

もう空が明るくなっています。
望遠鏡セットしますが地球照はちょっと無理ねorz

気流は良くありません。と、kissのバッテリー切れです!予備が無いのでX-T1で撮りませう。




どうも気流には勝てません。少し充電して今度はkissで撮りますがもうすっかり明るくなっているのでイマイチね。
まともなのが無いか、、、。

結局X-T1の方で見られそうなのが撮れました^^






今日もありがとうございました^^





20150213(金) 太陽、月齢24.3(14日明け方)

13日、今日は明け方お月様撮っている途中から風が出て寒かったです。










14日5時半に何とか起きます。
気流は良くありません。
一応撮ってから少し休憩して撮り直しだす。

すっかり明るくなって、何枚も撮ってみました。
やっぱり日の出直前のが一番良さそうですわ。








今日もありがとうございました^^










20150212(木) 月齢23.3(13日明け方)

12日、良く晴れました。





13日明け方のお月様
土星に接近していましたよ。







気流悪くて暫くして撮り直し、結局日の出直前のものが一番良く撮れていました^^




今日もありがとうございました^^










20150211(水・祝) 太陽、月齢22.3(12日明け方)

画像処理してあるのもあるんですけど、最新のをお届けします^^


11日、明け方は良く晴れていましたが何時の間にか雲が出てきてしまいました。
まぁ昼間は良く晴れましたよ。

太陽は処理してないのでとりあえず12日明け方のお月様だす。





下弦は12日12:50なのでもう少しで半分ですね。

今日もありがとうございました^^






20150130(金)月齢10.0 ~ 20150201(日) 月齢12.0

お久ですぅ。
写真は撮っていますがPCに取り込んで画像処理する元気出なくて、、、。
一応処理の終わった分、手抜きで画像は少ないです。

20150130(金)月齢10.0






20150131(土)月齢11.0






20150201(日) 月齢12.0










ありがとうございました^^


プロフィール

kurichanotukimi

Author:kurichanotukimi
クリちゃんと言うのは
朝日新聞に連載されていた
根本進さんの4コマ漫画の男の子。
あたし似ているかも?!

アメブロでも書いています。

https://ameblo.jp/kurichan-otukimi/

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

鳥月亭

鳥だより・星だより/信州の里山より

宇宙へ飛び出そう「星空夢工房天文台」

世田谷西部の自然

ミノックス写真帳( My Minox Photo Album )  と お囃子道楽 ,etc.

ようかんのあやしい実験ブログ