20150920(日) Bunkamura万華鏡展の様子 その2

その1の続きです。
http://blogs.yahoo.co.jp/perseus_hx/13521459.html






左半分は大塚新子&友子さんの作品



左端は清野一郎さんの作品、右側はペギー&スティーブ キテルソンさん、中央は?



右側はカラディモスさん作品



堀越順子さんの作品



傍嶋飛龍さんの作品











佐藤元洋さんの作品



羽石 茂・泉さんの作品












その3に続く
http://blogs.yahoo.co.jp/perseus_hx/13551299.html






スポンサーサイト



20150920(日) Bunkamura万華鏡展の様子 その1

20日、Bunkamuraの万華鏡展に行ってきました。

会場の様子をお伝えいたしますね。
ブログ掲載など使うようでしたら写真撮影はOKのようです。
但し、内部映像の撮影は万華鏡が傷付く恐れがあるので禁止となっています。





先ずは若林寛さんの「真実の口」がお出迎え






若林 寛さん作品

 

関 一(せき はじめ)さん作品









今回の隠れテーマは「猫」なので可愛いネコちゃんたちが迎えてくれていますよ♪

左は中里保子さんと九谷焼の陶芸家の辻さんとのコラボ作品



ガラス彫刻「自由工房」さんの切子とサンドブラストによる作品









堀越順子さん作品



猫の家「展々」さんの作品



鈴木明子さん、チームフォトンさんの作品









その2に続く
http://blogs.yahoo.co.jp/perseus_hx/13526585.html





万華鏡展 2015 Bunkamura お知らせ 追記あり

いよいよ国内(世界?)最大級の万華鏡展が17日から始まりますよ!
毎年9月に渋谷のBunkamuraで開かれるVIVANTさんの万華鏡展です。

前にもお知らせしましたけど迫ってきたので再度お知らせしますねぇ。





万華鏡展 2015 -無限に変幻する光の夢想空間-

会期:2015年 9月17日(木)~30日(水) 

会場:渋谷Bunkamuraギャラリー 

アクセス
https://www.google.co.jp/maps/place/Bunkamura/@35.66012,139.69569,15z/data=!4m2!3m1!1s0x0:0x95637c64561d1acb

住所:東京都渋谷区道玄坂2-24-1(東急本店横)

営業時間:10:00~19:30 会期中無休・入場無料

お問合わせ:03-3477-9174 (直通)
http://www.bunkamura.co.jp

銀座VIVANT
http://www.g-vivant.com/


プロモーションビデオも有ったりして^^
https://www.youtube.com/watch?v=_0uiYTxmr-Y




ゴーさんのブログ

一年に一度きり!!渋谷Bunkamura大万華鏡展の見どころ GlassNiqueと堀越順子さん
http://ameblo.jp/ogata50/entry-12071639986.html
国内最大級の万華鏡スーパービックイベント 渋谷Bunkamuraの見どころパート2
http://ameblo.jp/ogata50/entry-12073036813.html

http://ameblo.jp/ogata50/entry-12059158133.html
http://ameblo.jp/ogata50/entry-12062755328.html
http://ameblo.jp/ogata50/entry-12063151866.html
http://ameblo.jp/ogata50/entry-12065974025.html
http://ameblo.jp/ogata50/entry-12068317074.html
http://ameblo.jp/ogata50/entry-12069353236.html
http://ameblo.jp/ogata50/entry-12070470515.html


羽石 茂・泉さんブログも見てね。新作がいろいろ有ります♪

http://ameblo.jp/hibikigennki/entry-12065322466.html
http://ameblo.jp/hibikigennki/entry-12067398196.html
http://ameblo.jp/hibikigennki/entry-12072577214.html
http://ameblo.jp/hibikigennki/entry-12073076181.html



追記:
ゴーさんと羽石さんブログの最新情報

世界最大級の万華鏡の祭典 2015年渋谷Bunkamura大万華鏡展の見どころパート3
http://ameblo.jp/ogata50/entry-12073456256.html

新作万華鏡コメットシリーズ・レグラ
http://ameblo.jp/hibikigennki/entry-12073404531.html




20150909(水) 雨、台風の影響、虹

本日4つ目の更新


9日、朝から雨です。台風18号の影響ね。

愛知県の知多半島に上陸して石川県に抜けたようです。
こちらは風は吹きませんでしたけど雨は結構降りましたよ。




お昼食べて会社に戻ったら土砂降りだす。間一髪間に合いました^^;


午後遅く、何時の間にか明るくなってきて日が射してますよ!
西空には青空が見えてますぅ♪
でも雨が降っていて「天気雨」ね。






暫くして部長が「虹が見えている」と言うので見てきました。
下の方しか見えませんでしたけどね。久しぶり、虹を見られて良かったわ^^








夜は雨も止んで無事に帰れました。


今日もありがとうございました^^





20150908(火) 雨

本日3つ目の更新


8日、今日も一日雨だす(TT

お休みなんですけど、車検で車は無いしで出られません。

後数日は雨が続くようね、台風が来ています。被害有りませんようにぃ。













今日もありがとうございました^^






20150907(月) 雨

本日2つ目の更新


7日、今日も一日霧雨~小雨でした。

秋雨前線が居座ってしまい又梅雨空です(TT
8月の時もそうでしたがナメクジが出てきたりして(><







今日もありがとうございました^^






20150906(日) 曇りのち雨

順不同ですけど、6日の記事から再開しますね^^;


6日、昼過ぎくらいまでは曇っていましたがその後小雨が降ってきちゃいました。




気持ち雨が降っていますが線路まで行ってみました。




角のお宅の柿がもう色着いてきましたよ!





今日もありがとうございました^^






20150912(土) 明け方の様子 金星・火星・月齢28.2・木星

皆さん11日明け方のお月様は見られたでしょうか?
あたしは何とか雲間から見られましたが、先にお知らせをアップいたします。

12日明け方、金星・火星・月齢28.2の極細お月様・木星が見られます。
日の出50分前の様子です。



月のサイズは図上で実寸です。


東の空が下の方まで透明度良ければ、今期最後のお月様見られると思いますよ^^
ただし双眼鏡が無いと厳しいかもしれませんが、、、。







20150911(金) 明け方の様子 火星・金星・月齢27.2 の接近

11日明け方、火星・金星・月齢27.2の細いお月様が接近して見られます。日の出1時間前の様子です。








台風18-17号影響の豪雨で鬼怒川が決壊氾濫し大変なことになっていますね(><
被害に遭われた方々、お気の毒さまです(TT
自分がこんなことになったらと思うと胸が痛みますねぇ Y(>_<、)Y
お見舞い申し上げます。
皆さまは大丈夫だったでしょうか?





20150905(土) 太陽、雲多し

5日、薄日は射しますが雲が多い一日でした。




お昼休み、猫砂を買いにホームセンターへ寄ってから家へ戻ります。

ご飯を食べていたら日が射してきました。
急いで望遠鏡を出しますが薄雲が係っていてなかなか綺麗に撮れません。
会社に戻るギリギリで辛うじて撮れました。
まぁ雲越しなので良い画像ではありません^^;
右側がちょっと暗いのは電線に係っている所為だす。








夕方にはすっかり曇り、何処かで降っているのでしょうか、雲行き怪しく風が少し出てきましたよ。




夜も曇っています。予報では暫くお日様もお月様も拝めそうもありませんわ(TT


今日もありがとうございました^^





プロフィール

kurichanotukimi

Author:kurichanotukimi
クリちゃんと言うのは
朝日新聞に連載されていた
根本進さんの4コマ漫画の男の子。
あたし似ているかも?!

アメブロでも書いています。

https://ameblo.jp/kurichan-otukimi/

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

鳥月亭

鳥だより・星だより/信州の里山より

宇宙へ飛び出そう「星空夢工房天文台」

世田谷西部の自然

ミノックス写真帳( My Minox Photo Album )  と お囃子道楽 ,etc.

ようかんのあやしい実験ブログ