20160218(木) 太陽、月齢9.9~10.0、
18日、朝の内少し雲が出ていましたけど一日良く晴れました。
朝の太陽だす。
午後遅くNTTタワーの傍にお月様が、、、♪
遠くは霞んでいます。
梅の花が随分咲いてきましたねぇ^^
夕方も良く晴れてます。
仕事帰ってからお月様撮りませう。
いつもの望遠鏡でまぁまぁなので大きい方も出してみます。
最近にしては気流割と良いのでまともに撮れそうね^^
ついでに5cm望遠鏡でも撮ってみませう。
5cmにしては割と良く撮れたかしら^^
感度上げて撮ったしシャープを強めにかけたのでちょいノイズが出てしまいましたけどねぇ^^;
EM100に同架ではちょい重量オーバーだわ^^;;
撮影の様子。左端はファインダーです。こちらの方が大きいのね。(11倍口径70㎜)
いつもの望遠鏡ついでに大きい方でも撮ってみます。
やっぱり部分ボケね。良さそうなのを処理してみませう。
ちょっと時間を置いて撮ったので、たまには立体写真でも作ってみようかしら、、、。
まだ処理していないので又後でアップしますねぇm(_ _)m
続く、予定
朝の太陽だす。
午後遅くNTTタワーの傍にお月様が、、、♪
遠くは霞んでいます。
梅の花が随分咲いてきましたねぇ^^
夕方も良く晴れてます。
仕事帰ってからお月様撮りませう。
いつもの望遠鏡でまぁまぁなので大きい方も出してみます。
最近にしては気流割と良いのでまともに撮れそうね^^
ついでに5cm望遠鏡でも撮ってみませう。
5cmにしては割と良く撮れたかしら^^
感度上げて撮ったしシャープを強めにかけたのでちょいノイズが出てしまいましたけどねぇ^^;
EM100に同架ではちょい重量オーバーだわ^^;;
撮影の様子。左端はファインダーです。こちらの方が大きいのね。(11倍口径70㎜)
いつもの望遠鏡ついでに大きい方でも撮ってみます。
やっぱり部分ボケね。良さそうなのを処理してみませう。
ちょっと時間を置いて撮ったので、たまには立体写真でも作ってみようかしら、、、。
まだ処理していないので又後でアップしますねぇm(_ _)m
続く、予定
スポンサーサイト
20160216(火) 太陽、月齢7.9
16日、朝から良く晴れて寒い一日でした。
チビさん朝起きたら帰ってきてました。ご飯上げます。
朝一で母の所へ向かいます。時間無くてバイクね。
踏切がなかなか開きません。傍で上り電車が止まっています。時間調整かしら(><
下り電車が行っても動かないので諦めて別の踏切へ向かいます。通れました^^
途中踏切待ちです。
山が良く見えています。東京埼玉境の山々は薄っすら白く雪が見えてます。
富士山も綺麗ですよ♪ でも写真撮っている余裕有りません(TT
やっと着いたらインフルエンザに罹った人が居て面会出来ませんorz
洗濯物交換して急いで帰ります。
なんとか始業時刻に間に合いました。
バイクでしたから手も身体も冷え切ってしまいました。ストーブに当たりますがなかなか暖まりません(><
お昼休み、梅は咲いたしモクレン?は蕾が膨らんでいます^^
太陽を撮りませう。朝撮れなかったからね。でも気流良くありません。
戻る途中、青空にお月様見えてますよ♪
NTTタワーとも撮ってみませう^^
夕方は雲が結構出ています。夜見られるかしら、、、。
帰り、何とか雲が退いて東に行ってしまいました^^
家に帰るとチビさん居ます\(^o^)/
お月様、気流はユラユラですけどまあまあかしら。
メモリーが残り少ないので買いに行きませう。その前にチビさんがご飯だって、上げてからね。20時近いからもうすぐ閉店、急いで向かいます。結局32GBSD買っちゃいました^^;
割と良さそうだったので大きい方の望遠鏡も出しておきましたけど気流悪くなったかしら、、、。
その内幾分良くなりましたが気流ユラユラですよorz
部分ボケしちゃうから何枚も撮って使えるのが有るかしら、、、。
まあ何とか大丈夫でした^^
それにしても風が冷たくてすっかり冷えてしまった(><
今日もありがとうございました^^
チビさん朝起きたら帰ってきてました。ご飯上げます。
朝一で母の所へ向かいます。時間無くてバイクね。
踏切がなかなか開きません。傍で上り電車が止まっています。時間調整かしら(><
下り電車が行っても動かないので諦めて別の踏切へ向かいます。通れました^^
途中踏切待ちです。
山が良く見えています。東京埼玉境の山々は薄っすら白く雪が見えてます。
富士山も綺麗ですよ♪ でも写真撮っている余裕有りません(TT
やっと着いたらインフルエンザに罹った人が居て面会出来ませんorz
洗濯物交換して急いで帰ります。
なんとか始業時刻に間に合いました。
バイクでしたから手も身体も冷え切ってしまいました。ストーブに当たりますがなかなか暖まりません(><
お昼休み、梅は咲いたしモクレン?は蕾が膨らんでいます^^
太陽を撮りませう。朝撮れなかったからね。でも気流良くありません。
戻る途中、青空にお月様見えてますよ♪
NTTタワーとも撮ってみませう^^
夕方は雲が結構出ています。夜見られるかしら、、、。
帰り、何とか雲が退いて東に行ってしまいました^^
家に帰るとチビさん居ます\(^o^)/
お月様、気流はユラユラですけどまあまあかしら。
メモリーが残り少ないので買いに行きませう。その前にチビさんがご飯だって、上げてからね。20時近いからもうすぐ閉店、急いで向かいます。結局32GBSD買っちゃいました^^;
割と良さそうだったので大きい方の望遠鏡も出しておきましたけど気流悪くなったかしら、、、。
その内幾分良くなりましたが気流ユラユラですよorz
部分ボケしちゃうから何枚も撮って使えるのが有るかしら、、、。
まあ何とか大丈夫でした^^
それにしても風が冷たくてすっかり冷えてしまった(><
今日もありがとうございました^^
20160215(月) 曇り一時小雨、月齢6.9(月面X)
15日、朝から曇りで昼から晴れ予報でしたが晴れず、結局晴れたのは夜遅くなってから。
昨日の暖かかった陽気とは打って変わって寒い日でしたよ。
暗い雲が垂れこめています。
11時前、出かけるとすぐに雨が降ってきました。
お昼には戻りましたが、街中はほとんど道が濡れていません。こちらあまり降らなかったのね。
午後遅く、お客さんが雪が降っているって!
まあ止んだようです。予報では午後晴れるって言ってたのにさ(><
お天気回復しませんねぇ、、、。今日は高校の望遠鏡で観望会があるとか。
昼休みに見学したいと電話したら初日でいっぱいになったそう。
15人でもドームは満員ですとお断りされちゃいました。
帰り、行きつけの本屋さんに頼んでおいた本をもらいに行きます。
羊の毛で作った可愛い小物がいっぱい展示されてますよ♪
授産施設の人達が作っているのね^^
3月いっぱい展示予定だそうです。
お近くの方、宜しかったらお出かけくださいなぁ。
比企文化社 0493-22-0232
https://goo.gl/maps/8E7b7zD37zF2
21時過ぎ、外を見るとお月様良く見えてますよ♪
急いで望遠鏡を出します。風ピューピュー寒いわ(><
やっぱり気流はボケボケですぅ。
欠け際にXが、そうだわ「月面X」の日だったのね。
でもボケボケなので数枚撮ってお仕舞い。
欠け際上から1/4くらいの所に「X」が見えています^^
今日もありがとうございました^^
昨日の暖かかった陽気とは打って変わって寒い日でしたよ。
暗い雲が垂れこめています。
11時前、出かけるとすぐに雨が降ってきました。
お昼には戻りましたが、街中はほとんど道が濡れていません。こちらあまり降らなかったのね。
午後遅く、お客さんが雪が降っているって!
まあ止んだようです。予報では午後晴れるって言ってたのにさ(><
お天気回復しませんねぇ、、、。今日は高校の望遠鏡で観望会があるとか。
昼休みに見学したいと電話したら初日でいっぱいになったそう。
15人でもドームは満員ですとお断りされちゃいました。
帰り、行きつけの本屋さんに頼んでおいた本をもらいに行きます。
羊の毛で作った可愛い小物がいっぱい展示されてますよ♪
授産施設の人達が作っているのね^^
3月いっぱい展示予定だそうです。
お近くの方、宜しかったらお出かけくださいなぁ。
比企文化社 0493-22-0232
https://goo.gl/maps/8E7b7zD37zF2
21時過ぎ、外を見るとお月様良く見えてますよ♪
急いで望遠鏡を出します。風ピューピュー寒いわ(><
やっぱり気流はボケボケですぅ。
欠け際にXが、そうだわ「月面X」の日だったのね。
でもボケボケなので数枚撮ってお仕舞い。
欠け際上から1/4くらいの所に「X」が見えています^^
今日もありがとうございました^^
20160214(日) 太陽、月齢5.8
14日、朝の内は曇っていましたけどだんだん晴れました。
春一番が吹いて空の便は欠航があったそうですけど、こちらはぜんぜん静かでしたよ。
未明に目が覚めた時は雨で車が濡れていました。
午後になり薄日が射してきたので太陽を撮り始めたらもっと晴れてきました。
でも薄雲通過で気流イマイチだわさ。電線の碍子に係ってきたのでお仕舞い。
ついでに昼間のお月様も撮っておきませう。
晴れ間が出たら暑いくらい、2月の陽気じゃありませんよ!
午後遅く従兄から電話。
お母上様が伯母ちゃんに会いたいとのことで病院へ来たらもう退院したと。退院したこと知らせてなかったのね^^;;
仮入所特養の場所を教えてあたしも向かいます。
面会室で再会。まぁ伯母も叔母も元気で好かったわ^^
用事済ませていたら遅くなってしまいました。今日は母の所行くの諦めます。
帰ってからお月様撮りませう。
お月様西に傾いてきて電線地帯です。
望遠鏡覗くと気流悪いわ。
カメラをセットして拡大するとボケボケでピントが合わせられません(><
こんな時は撮っても無駄、数枚撮ってお仕舞いね^^;
1400mmで撮ったお月様は余計にボケボケなので上の写真1000mmで撮ったのを調整してみました。
今日もありがとうございました^^
春一番が吹いて空の便は欠航があったそうですけど、こちらはぜんぜん静かでしたよ。
未明に目が覚めた時は雨で車が濡れていました。
午後になり薄日が射してきたので太陽を撮り始めたらもっと晴れてきました。
でも薄雲通過で気流イマイチだわさ。電線の碍子に係ってきたのでお仕舞い。
ついでに昼間のお月様も撮っておきませう。
晴れ間が出たら暑いくらい、2月の陽気じゃありませんよ!
午後遅く従兄から電話。
お母上様が伯母ちゃんに会いたいとのことで病院へ来たらもう退院したと。退院したこと知らせてなかったのね^^;;
仮入所特養の場所を教えてあたしも向かいます。
面会室で再会。まぁ伯母も叔母も元気で好かったわ^^
用事済ませていたら遅くなってしまいました。今日は母の所行くの諦めます。
帰ってからお月様撮りませう。
お月様西に傾いてきて電線地帯です。
望遠鏡覗くと気流悪いわ。
カメラをセットして拡大するとボケボケでピントが合わせられません(><
こんな時は撮っても無駄、数枚撮ってお仕舞いね^^;
1400mmで撮ったお月様は余計にボケボケなので上の写真1000mmで撮ったのを調整してみました。
今日もありがとうございました^^
20160213(土) 太陽、昼の月、のち曇り
13日、朝の内は晴れ間が多かったですけどだんだん雲が増えてしまいました。
朝の太陽だす。
お昼休み、雲がかなり多いですぅ。下り坂なので今夜はお月様ダメそうね(TT
線路の向こうで騒がしいと思ったらスズメがいっぱい!
午後薄日射しているので外に出ると、お月様雲を透して見えてますぅ\(^o^)/
ちょい撮っておきおますけど、諦めていたので望遠レンズ持って来てませんでしたorz
こういう時超望遠付きのネオ一眼が欲しくなるわねぇ。
夕方、雲がいっぱいです。辛うじてお月様が分かる程度。
その後すっかり曇ってしまいました(TT
今日は近くの町で星空観望会があり、OB会で手伝うことになっていました。
昨年の寄贈望遠鏡も使う予定でしたけど、昨年に続き又もやお天気ダメですわ(TT
まぁ座学は行うそうですけどね。
今日もありがとうございました^^
追記:夜中に少し雨が降ったようです。
20160210(水) 太陽、月齢1.7(夜の月)、追記訂正あり、再追記も
10日、朝から一日風が強かったです。
冷たい風だから春一番ではなかったのかしら?
朝の太陽だす。
お昼休み、市役所に寄ってから家へ向かいます。
サッとご飯食べてからお月様を見てみませう。
今期初のお月様ですよ。空気が澄んでいるので見られるかもしれません。
太陽を入れてからPCで調べた赤経赤緯の差分だけ鏡筒を振ります。
お、ファインダー(11×70)で見えましたぁ♪
コントラスト弱いので後で画像処理して見やすくしませう。
前記事で載せた画像です^^;
夕方、良く晴れています。もう少ししたらお月様見えそうよ。
お月様見えてます♪
今回はマニュアルの200mmF4レンズにテレコン2倍付けて400mmで撮ってみました。
画像はイマイチですけど仕方ありませんわ^^;;
夜、M42オリオン座の大星雲を自宅で撮ってみました。
赤道儀を屋上にセットしたのでそれを車に積んで遠征するなんてもう気力も出ませんわ。連休が無いのは辛いですぅ(TT
で、たまにはと望遠鏡を向けてみました。
やっぱり空が明るいわ。X-M1、感度3200の20秒と30秒露出でこんなもの(><
それでも露出変えていろいろ撮ってみました。使えるかしら、、、。
結局、露出20秒と10秒の各1枚を合成してテキトウに調整してみました。
暗い部分は出ませんけどフィルム時代とは嘘みたいに良く写るわね^^
今日もありがとうございました^^
追記:
いつも凄いお月様撮っているヤフーブログのようかんさんがこの日も凄い写真撮られていますよ♪
ビックリしますから是非見に行ってみてくださいませ^^
http://blogs.yahoo.co.jp/youkan2000/13940156.html
冷たい風だから春一番ではなかったのかしら?
朝の太陽だす。
お昼休み、市役所に寄ってから家へ向かいます。
サッとご飯食べてからお月様を見てみませう。
今期初のお月様ですよ。空気が澄んでいるので見られるかもしれません。
太陽を入れてからPCで調べた赤経赤緯の差分だけ鏡筒を振ります。
お、ファインダー(11×70)で見えましたぁ♪
コントラスト弱いので後で画像処理して見やすくしませう。
前記事で載せた画像です^^;
夕方、良く晴れています。もう少ししたらお月様見えそうよ。
お月様見えてます♪
今回はマニュアルの200mmF4レンズにテレコン2倍付けて400mmで撮ってみました。
画像はイマイチですけど仕方ありませんわ^^;;
夜、M42オリオン座の大星雲を自宅で撮ってみました。
赤道儀を屋上にセットしたのでそれを車に積んで遠征するなんてもう気力も出ませんわ。連休が無いのは辛いですぅ(TT
で、たまにはと望遠鏡を向けてみました。
やっぱり空が明るいわ。X-M1、感度3200の20秒と30秒露出でこんなもの(><
それでも露出変えていろいろ撮ってみました。使えるかしら、、、。
結局、露出20秒と10秒の各1枚を合成してテキトウに調整してみました。
暗い部分は出ませんけどフィルム時代とは嘘みたいに良く写るわね^^
今日もありがとうございました^^
追記:
いつも凄いお月様撮っているヤフーブログのようかんさんがこの日も凄い写真撮られていますよ♪
ビックリしますから是非見に行ってみてくださいませ^^
http://blogs.yahoo.co.jp/youkan2000/13940156.html