20160820(土) 月齢17.9(飛行機通過)

こんにちわ、ご無沙汰ですぅ^^ゞ
ちょっとお疲れ気味なんですわ。

この夏はお天気どうかなってしまったのかと思うほどまともに晴れてくれませんねぇ。全然星が見えません(TT
太陽は暑くて撮り逃す時もあったりしてorz

20日、曇りで昼前土砂降り、その後一時薄日が射しましたけど太陽撮れず。




夜、チラッとだけお月様見えました。でも半分だけね。
3カット目はもう雲に呑みこまれてしまいました。
北の方に雲間が在るから拡がって来るとうれしいなぁ、、、。


深夜も大分過ぎ、屋上へ行くとお月様見えてますよ\(^o^)/
雲が多少在りますけど少ししたら退いてくれました。
東の空にはオリオンが上がってきています♪

雲の様子など撮ろうとX-M1に三脚で狙います。
シャッター押そうとしたら下の方から飛行機雲が筋を引いてお月さまへ向かっています。
もしかしたら、、、月面を通過するかも??




で、シャッター切って望遠鏡のkissX5のリモートコードを拾って、見上げるともう迫っています!!
連写にはなっていませんし、もうファインダーを覗く時間も無くて取りあえずスイッチ押しました、パシャッ。
飛行機がお月様横切っているのが撮れますようにぃ。

で、再生して見たらちょい遅かったです。頭が切れちゃってました。
まぁ覗きもせずに撮ったのですからまぐれですけどねぇ\(^o^)/









その後飛行機雲が太くなり、なかなか退いてくれません。
やっと退いたところでペンタ7.5㎝にテレコン700mで撮ってお仕舞いです。




今日もありがとうございました^^

あ、一応飛行機の入ってない写真もアップしておきませう。
手抜きで撮って出しのJPEG画像から処理です^^;




追記:
使った望遠鏡は FC125、1.4倍テレコン使用で1400㎜ でしたm(_ _)m






スポンサーサイト



万華鏡展のお知らせ 幾つか

今夜4つ目の更新


お知らせすっかり遅くなりました。




万華鏡誕生200年記念企画
「夏ノ空万華鏡展」

7月7日(水)-8月21日(日)

仙台万華鏡美術館
http://www.iyashisekai.com/sendai/index.html
http://www.iyashisekai.com/sendai/kikakuten.html

画像は中里保子さんの所からお借りしました。
http://glass-station.com/



*************************




「おとなも楽しむ万華鏡 2016」


8月9日(火)~15日(月) 午前10時~午後8時

そごう横浜店 6階美術館通り 特設会場

細井厚子さんから案内頂きました。ありがとうございます。
HPから画像お借りしました。
http://www.toumeinahana.com/



*************************
ちょい早目で画像有りません




万華鏡生誕200年記念
「万華鏡展」
儚き幻想の忘れえぬ瞬間

会期 2016年 9月17日(土)~28日(水)

会場 Bunkamura 1階メインフロア

会期中無休 入場無料

営業時間 10:00~19:30

お問合せ 03-3477-9174


ゴーさんのブログに書いてあります。
http://ameblo.jp/ogata50/entry-12186571565.html

銀座VIVANT
http://www.g-vivant.com/

この万華鏡展は世界最大規模ですから、お時間有りましたら是非お出かけくださいませ。
昨年の様子は
http://blogs.yahoo.co.jp/perseus_hx/13521459.html
http://blogs.yahoo.co.jp/perseus_hx/13526585.html
http://blogs.yahoo.co.jp/perseus_hx/13551299.html






20160710(日) 猛暑、太陽、月齢6.0

今夜3つ目の更新


10日、雲が多目でしたけど晴れて暑い日になりました。

朝の太陽だす。





午前中はゆっくり、午後家の前の道を草むしりです。
午後遅く、伯母ちゃん所嵐山特養へバイクで向かいます。




途中の田圃で写真撮ろうとバイク停めたら倒してしまいミラーを破損してしまいまいしたorz

伯母と話しして用事済ませてから母の所へ向かいます。
お月様見えているのでちょい家に寄って撮っておきませう。




もう夕方で西空の入道雲に空一面の雲が綺麗なので途中で写真撮りながら向かいます。お月様も綺麗に見えてますよ^^




落合橋の途中でバイクを止めて反対車線西側の雲や富士山が見えているので撮ります。




川越蔵造りの街並み、夕焼け雲と一緒には明るさが違いすぎて蔵が写りません(TT




すっかり遅くなって病院に着いたらもう19時半^^;;

明後日12日は次の病院へ転院です。時間が無いから自宅へ寄れません。
でもチビさんを病院の外で会わせてあげられるって言ったら喜んでいましたよ^^

何だかんだでもう20時過ぎたので帰ります。
病院を出るとお月様雲の中ですよorz
でも又出てきました。急いで帰ります。

家に着いたらもうお月様低くなってしまい気流悪くなってますぅ(TT
仕方ありませんね。
(撮って出し一枚画像を処理してみました)




火星を見て大シルチスが見えています。PCカメラで撮ってみませう。
気流は良くないですけど一応記録です。
(って画像が見当たりませんorz)

チビさんが来たので胡坐かいている上へ載せてのんびりね。

火星も低くなり、一区切りして発泡酒飲みながら寝転がって星見です。チビさん横で寝ています^^


今日もありがとうございました^^






20160709(土) 月齢5.0、月と木星接近、火星

今夜2つ目の更新


9日、朝早くは雨が降っていましたけど止んで雨具無しで出勤できました。
昼間は時々パラパラ来たりしました。




仕事終わって西空低くに晴れ間が見えています。綺麗に晴れているようだわ!
だんだん晴れ間が拡がってくればお月様見られるんですけどねぇ、、、。




暫くして見るとお月様見えてますぅ\(^o^)/
すぐ右上に明るい星が、木星だわ^^
雲はまだ南から東に残っています。




早速7.5cm500mm X-M1で撮ってみませう。




それから大きく撮りませう。
気流は良くありません、何枚も撮ってレジスタックス処理すれば幾らか良くなるかしら、、、。
時間無くて手抜きの撮って出し画像11枚合成です。




火星を見ると大シルチスが見えています。
ユラユラ揺れて気流悪いです。
暫くして西に大分傾いてきましたけど幾分良くなったかしら。
何セットか撮ります。





チビさん(猫)ご飯食べないで屋上へ来ました。あたしの傍に居ます。
暫くして火星が斜め電柱の陰に隠れてしまったので撮れません。休憩だす。

チビさんを胡坐かいている太ももの上に載せて、、、^^
火星が出てきましたけど低くなったし撤収です。



今日もありがとうございました^^



20160707(木) 太陽、猛暑

7日、朝からガンガン照りで猛暑となりました。
隣の鳩山町では37.9℃の猛暑になりましたよ(><

朝の太陽だす。



右側の丸いシミみたいなのは受光素子の汚れですorz

陽射しが強くて痛いようです。これからは太陽を撮るの厳しいですぅ(><
久しぶりやっと黒点が数か所に幾つか現れました^^









夕方気がついたら雲がいっぱいですよ!
何処かで雷雲でも発生しているのかしら、、、。


仕事終わってやはり雲がいっぱいです。
お月様は見えませんねぇ、あんなに良く晴れていたから期待していたのに残念ですぅ(TT



取りあえず雨は降ってきません。


今日もありがとうございました^^





20160706(水) 曇りのち晴れ、月齢2.0

本日2つ目の記事です。


6日、朝の内は曇っていて涼しかったです。雨が降るかもって空でしたよ。
でも何時の間にか晴れてきました。

朝母の所へ見舞いに行きます。
看護士さんが来て、母が家へ帰りたいって言ってたそうです。
チビさん(猫)に会いたいんだよねって言ったらやはりそうみたいだわ^^;
一度合わせてあげたいなぁ、、、。


夕方すっかり晴れましたぁ♪

仕事終わって急いで帰ります。極細お月様見えるかもしれません。
場所が分からないので帰ってからスマホで見ると、真西よりちょい北寄り10数度ね。
双眼鏡ですぐ見つかりました\(^o^)/



部分アップです。








部分アップしませう^^;




火星がもう南中していますよ!早いですねぇ。
気流は良くありませんがPCカメラQHY5LⅡCを出してPCに外付けHDD持ってきて狙います。






今日もありがとうございました^^



20160704(月) 太陽、にわか雨

またまたすっかり開いてしまいました。
大分端折らないと、、、取りあえず画像処理してある分だけアップしますねぇ^^;


4日、明け方は曇っていて、目が覚めたので雨戸を開け又寝ちゃったら土砂降りです!
その内止みましたけどねぇ。

朝段々晴れてきて太陽撮れました。
最近黒点が見えませんけど、やっと一つだけ小さいのが見つかりました^^



黒点左の方に有りますけどよく分かりませんね。
丸く黒っぽいシミみたいなのは受光素子のゴミです。最近掃除してないから^^;;







夕方曇ってきて通り雨が来ましたよ!
その内止みました^^








今日もありがとうございました。




プロフィール

kurichanotukimi

Author:kurichanotukimi
クリちゃんと言うのは
朝日新聞に連載されていた
根本進さんの4コマ漫画の男の子。
あたし似ているかも?!

アメブロでも書いています。

https://ameblo.jp/kurichan-otukimi/

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

鳥月亭

鳥だより・星だより/信州の里山より

宇宙へ飛び出そう「星空夢工房天文台」

世田谷西部の自然

ミノックス写真帳( My Minox Photo Album )  と お囃子道楽 ,etc.

ようかんのあやしい実験ブログ