札幌で万華鏡展

先日紹介させていただいた「万華鏡らぼ 光の巣箱 宮の森」です。
プリズムさんのブログ見てやっと詳細分かりました^^;
http://prism2345.exblog.jp/26736911/

ちょいコピペさせてもらいます。

万華鏡展in北海道のご案内





1月24日(水)~28日(日)
丸井今井札幌本店 クラフトフェア「冬奏美」にて
札幌市中央区南1条西2丁目

2月3日(土)~12(祝)
光の巣箱にて プリズム 雪の結晶展
札幌市中央区宮の森2条8丁目3-27

さっぽろ雪まつり期間中、光の巣箱にてプリズムの雪の結晶コレクション展をやります。
もし北海道へいらっしゃるなら是非三井さんの新しいお城にもお越しください。
プリズムの万華鏡展は小規模ですが、膨大な数の三井さんの万華鏡コレクションが見れます!私も行きます。今から楽しみです♪



facebookにも出ていました。
「1月24日から28日 丸井今井札幌本店1条館 9階の冬奏美にて万華鏡制作体験と万華鏡販売いたします。ぜひお立ち寄り下さい。」
「本日から28日まで万華鏡らぼ 光の巣箱 宮の森は丸井今井札幌本店 9階 にての 冬奏美参加の為にお休みさせていただきます。」



「万華鏡らぼ 光の巣箱 宮の森」
http://www.hikari-no-subako.com/
https://www.facebook.com/%E4%B8%87%E8%8F%AF%E9%8F%A1%E3%82%89%E3%81%BC-%E5%85%89%E3%81%AE%E5%B7%A3%E7%AE%B1-%E5%AE%AE%E3%81%AE%E6%A3%AE-595659047240099/

〒064-0952 札幌市中央区宮の森2条8丁目3-27
Mobile Phone.090-3775-1971

営業日は不定休みたいです^^;;


宜しかったらお出かけくださいませ^^





スポンサーサイト



20180115(月) 月齢28.6(16日明け方)

15日、明け方は低空まで良く晴れてお月様見えてましたけど、太陽を撮ろうと思ったら雲が多くなってしまいました。




午後は又晴れました^^
気温上がらず風が冷たかったです。


夜中です、今朝倒したカメラとレンズのピントをチェックしてみませう。
星を撮って点に写ってくださいよぉ、、、。

やっぱり片ボケしているような!
やはり修理出すようだわorz
31日は皆既月食が起きるので、その後かなぁ。

あ、皆既月食の情報は国立天文台アストロアーツさんで見てね m(_ _)m
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2018/01-topics04.html
http://www.astroarts.co.jp/special/20180131lunar_eclipse/index-j.shtml




16日朝6時過ぎたところで今期最後の月齢28.6が出てくるはず。でもなかなか起きられません。
チビさんにご飯催促で起こされます^^;
着込んで屋上へ。明るくなってきていますよ!
静かで屋根は薄っすら、昨日よりは少ないけど霜が降りています。

ペンタックス7.5cm望遠鏡とカメラをセットして双眼鏡で極細お月様探しますが見つかりません。月の出を見たかったけど遅くなったので出ているはずなんですけどねぇ??

あ、マンション建物の左脇にちょい出ているのが見えましたぁ\(^o^)/
動くの早いです。タワーに係っていますけど連続で撮ってみませう。




すぐに後ろに入って見えなくなったので構図を変えて待ちます。
少しして出てきたところで又撮りませう、どんどん離れていきますよ。




どんどん離れていくし空は明るくなって細い月が見えにくくなっていきます。
kissX5は止めてX-T1昨日と同じテレコン2倍1000mmにしても撮ります。連写ね。

かなり薄いのでこれでも大分見やすく調整してあるのよ^^;




明るくなってほとんど見えなくなったのでお仕舞いです。


ありがとうございました^^






「華麗なる万華鏡フェア」静岡伊勢丹 2018.01.31~


VIVANTさんの万華鏡展、2018年いよいよ始動ですぅ^^





「華麗なる万華鏡フェア」

会期 2018年1月31日(水)~2月6日(火)
会場 静岡 伊勢丹4階

会場 〒420-0031 静岡県静岡市葵区呉服町1-7


こちらにゴーさんがいろいろ書いてますよ。
https://ameblo.jp/ogata50/entry-12343399171.html
https://ameblo.jp/ogata50/entry-12346285919.html

宜しかったらお出かけくださいませ(^_-)-☆






”見守り隊とクリちゃんさんありがとう!!”

先日猫ママさんにチャリティとしてパステル画を描いていただきました。
材料費以外は全部寄付されているようなので、お礼にあたしの撮った写真をお送りさせていただきました^^

ちょっと恥ずかしいけどブログにアップしてくださいましたのでリブログしちゃいませう(*v.v)。

猫ママさんありがとうねぇ(^_-)☆

https://ameblo.jp/mama8758aki/entry-12346036404.html





猫ママさん調子戻ったかしら?
お母上様の介護やネコさんたちのお世話もしなくちゃだから大変だわ。
でもみんにゃに囲まれていると幸せですよねぇ^^









20180114(日) 月齢27.6(15日明け方)、水星・土星・火星・木星

本日2つ目の更新です。

14日、一日良く晴れました。それほど寒くなかったわ。






15日明け方何とか起きられました。
静かでトタン屋根に薄っすら霜が下りてます。滑りやすいですよ!
カメラと三脚、それに7.5cm望遠鏡を用意します。
滑るので瓦屋根には上れません。アンテナ支柱が邪魔ですねぇorz
朝焼けの中に逆三日月が見えています。綺麗だわ♪
さそり座と右上方には火星・木星が。広角で一緒に撮ってみませう^^




お月様はズームの55mmでは小さいから望遠ズームで取り直しね。




7.5cm700mmでも撮ります。身体の震えが伝わってお月様ブルブルしています(><
感度上げて何とか撮りませう。
地球照は明るくなってきてしまってイマイチだすorz



指先が寒さで痺れて感覚が有りません。その上軍手しているとカメラのボタンが押せませんorz
とにかく三脚など金属部分の良く冷えていること(><

降りてから屋根の谷間に見えているお月様を7.5cmで撮ります。1000mmでもね。




X-T1で連写しようと思ってカメラを三脚から外そうとしたら脚の一本長さが違います。
合わそうと持ち上げたら、、、付け根が抜けて二脚となった三脚がそのまま後ろへ倒れて行きますよ!! 望遠ズームレンズの先からですわ(><
電源入れても動かないので壊れたと思ったら、その内動きました。一安心。

すっかり明るくなってしまいましたけど、気流良くなってきたので気を取り直してお月様連写してみませう。
処理してみました。トリミングしてあります。





カメラはレンズから落ちているのでスケアリングが狂ってしまったかもしれません。
一応テスト撮影してみましたけどよく分かりません。後で星でも撮って確認してみませう。

今日もありがとうございました^^





20180113(土) 月齢26.6(14日明け方)

13日、今日も晴れましたが気温上がらず寒かったです。






14日明け方チビさんにご飯催促で起こされます。ご飯上げて、5時ではまだ早いのでもう一眠り。
少しして目が覚めました。ボチボチ起きて東空の月惑星を見たい、、、。
やっぱり寒くて起きられません。かなり明るくなってようやく起きました^^;

少し風がありますよ。お月様は屋根から少し上がったところね。明日は屋根に上らないと見えないわ。
昨日とは打って変わって気流ボロボロですぅ(><
数枚撮ってお仕舞いにしようと思ったけど一応20枚ほど撮ってみました。処理すれば幾らか良くなるかしら、、、。
もう少し待ってもあまり良くはならないでしょうからお仕舞いです。





今日もありがとうございました^^








20180114(日) 猫ママさん、絵をありがとう 追記あり

14日、一日良く晴れました。それほど寒くなかったわ。

夕方母の見舞いで病院へ行くことにします。
途中で富士山が見えていますよ♪
カメラブレしてしまったけど、小さければ見られるわね^^;;





母は身体の自由はあまり利きませんが元気です。
先日猫ママさんにチャリティで描いていただいたチビさんとチーコさんの絵を持ってきましたよ。
暮れからお正月にかけて病棟でインフルエンザが出て面会禁止でした。
それで12月に届いたパステル画を見せるのが遅れてしまったのね。

母はもうチビさん大好きだったからさ、喜んでくれましたぁ\(^o^)/








猫ママさん、どうもありがとうございました


絵をお願いした時の記事
https://ameblo.jp/kurichan-otukimi/entry-12330344515.html

猫ママさんのブログはこちら
https://ameblo.jp/mama8758aki/
https://ameblo.jp/mama8758aki/entry-12338813131.html


追記:
猫ママさんが9月に募集された分の画がずらっと一覧になっています。
たくさんのパステル画を描いて、全部チャリティですから凄いですぅ(@@
頭が下がります^^
https://ameblo.jp/mama8758aki/entry-12345140170.html









20180112(金) 月齢25.6(13日明け方)

12日、良く晴れましたけど気温上がらず上空は雪雲も出ていました。
雪国では大雪で大変そうです。電車が途中で止まって乗客が15時間も閉じ込められたり、道路は車が事故多発(><
雪の中復旧作業に当たる方々ご苦労様ですぅ。





お月様は出るの遅くなって高くなるのは明け方です。
寝不足が続いたのでやっと起きました。既に空は結構明るくなってますよ!
明け方には月惑星がたくさん集合して(月、木、火、水、土)見られるので、もう少し早く起きて見たいんですけどねぇ^^;

早速望遠鏡を出してお月様覗いてみると、ユラユラぼけたりはっきり見えたりしています。これは期待出来るかもぉ♪

カメラ取り付けてライブビューで拡大するも時々はっきり見えるくらいですわorz
すっかり明るくなって日の出前頃に気流良くなったりしますから、期待しながら何枚も撮ってみませう。

あ、数日前からモーターが回らずお月様の追尾が出来なくなっているの!
増速は動くので、スイッチをカチカチ押して何とか撮るようなのね。
画像を重ねる処理するので大体同じ位置でシャッターを切りたいんですけどぉ(TT
多分長年の着け外しで電線のコネクター部分で断線しているのよ。半田付け部分も含めてね。修理しなくちゃだわ、、、(><


大ボケの時はこんな画像です。もっとボケる時もあるわ。
これでも昨日よりはずっとましなのよね(^^;




06時40分頃になってようやくはっきり見えるようになってきましたよ\(^o^)/
それでもボケるので良い画像から処理してみませう。
17枚中11枚使用。画像は70%縮小してあります。




冬場にしてはバッチリ撮れましたぁ♪
年が明けて気流の良い日は3回目でした^^;

ちなみに一番良かった画像一枚はこんな感じです。
70%縮小のみです。他の調整はしていません。






今日もありがとうございました^^





20180105(金) 月齢18.4

お久ですぅ。
やっぱりブログの更新なかなか出来ません(^^;;
冬場は気流悪くてお月様を撮るのは厳しいですぅ(><

5日、朝の内は西空晴れていましたけどその内雲ってしまいました。

線路脇の老梅がいくつか咲いてきましたよ♪
電車が来たので一緒に撮ってみますが絵になりませんねぇorz





うっかりしていたら夜中ですよ!
屋上へ行くとすっかり晴れていてお月様良く見えています♪
ちょい霜が降りています。
望遠鏡覗くと気流は揺らいでますけど冬場にしては上等だわ\(^o^)/




ありがとうございました^^




気流悪いと数枚撮ってお仕舞いね。
なかなかブログに使えるような画像撮れません(TT





20180101(月) 月齢14.2今年最大のお月様、夏の大三角形☆

元旦ですぅ、お陰さまで何とか2018年を迎えることが出来ました。ありがとうございます^^

朝から良く晴れました。
穏やかでしたけど午後は風が少し出ました。
太陽はここのところ黒点有りません。活動低迷期暫く続きそうです。
気流ボロボロなのでアップしませんけどね^^;

透明度が凄く良いですよ♪
午後遅くなりましたけど水星を見てみました。
低くなりすぎて写真を撮ろうとしたけど見失っちゃいましたorz
ついでだから昼間のお星さまでも見てみませう。太陽基準で目盛り環導入だす。
夏の大三角形(夕方には見えるんですけどね)、先ずはこと座のベガ、織女星ね。割と簡単に入りましたぁ\(^o^)/
次にアルタイル、牽牛星。なかなか入りません。
金星を狙おうと思ったけど太陽に近すぎて無理(><
改めてアルタイルやっと入りました^^
はくちょう座のデネブ。これは簡単に入りましたよ♪
気流悪くてボロボロですけど良さそうなのでハリコしますねぇ^^



露出はバラバラです^^;


夜になって海王星を狙ってみました。500mmね。流れちゃってますorz






天王星も撮りませう。






お月様も撮らなくちゃね。
大きいわ。kissX5に1400mmだと余裕あまり無いですよ(@@
気流イマイチですけど何枚も撮れば良さそうなのも^^;
合成したら割りと見られるようになりました\(^o^)/




明日2日は今年最大の満月スーパームーンだそうですけど、1日の夜中に一番近く(地球の半径を考えて)なるらしいです。
撮りましたけど気流イマイチでした。

明け方、水星が良く見えています。木星と火星が接近していますよ。
起きられなくて明るくなってきてしまいましたorz




7月には火星が大接近するそうなので楽しみね^^
そうそう1月31日の晩皆既月食が条件良く全国で見られるそうですよ♪
お天気が良いことを願いますぅ。

ありがとうございました^^

2日のお月様は気流ボロボロでピントも分かりません。数枚撮ってお仕舞いね。



皆さん良い年になりますように♪(*^ ・^)ノ⌒☆
今年も宜しくです。



プロフィール

kurichanotukimi

Author:kurichanotukimi
クリちゃんと言うのは
朝日新聞に連載されていた
根本進さんの4コマ漫画の男の子。
あたし似ているかも?!

アメブロでも書いています。

https://ameblo.jp/kurichan-otukimi/

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

鳥月亭

鳥だより・星だより/信州の里山より

宇宙へ飛び出そう「星空夢工房天文台」

世田谷西部の自然

ミノックス写真帳( My Minox Photo Album )  と お囃子道楽 ,etc.

ようかんのあやしい実験ブログ