万華鏡展のお知らせ2つ(福岡、細井厚子個展)
VIVANT さんの万華鏡展が九州の福岡で開かれます。
https://ameblo.jp/ogata50/entry-12442268132.html
2019年3月6日(水)~12日(火)
午前10:00~午後9:00 ※最終日は午後4時閉場
福岡天神 ジュンク堂書店 地下1階
丸善ギャラリーにて
〒810-0001 福岡市中央区天神1-10-13メディモール天神
TEL 092-738-3322
**************************
細井さんの個展案内ができました。
細井厚子万華鏡展
※作者は毎日在廊予定
ギャラリー田中で2回目の個展を開催させていただける幸せを胸に制作いたしました。
今回は、陶の万華鏡を中心に、ガラスの万華鏡の新作もご覧いただく予定です。
ご高覧の程どうぞよろしくお願い申し上げます。
ギャラリー田中 Gallery Tanaka
〒104-0061 東京都中央区銀座7-2-22 同和ビル1F
TEL/FAX 03-3289-2495
http://www.g-tanaka.info/
https://www.facebook.com/%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E7%94%B0%E4%B8%AD-122014885157195/
細井さんHP
https://www.toumeinahana.com/index.html
ご都合宜しかったらお出かけくださいませ^^
https://ameblo.jp/ogata50/entry-12442268132.html
「魅惑の大万華鏡展」
2019年3月6日(水)~12日(火)
午前10:00~午後9:00 ※最終日は午後4時閉場
福岡天神 ジュンク堂書店 地下1階
丸善ギャラリーにて
〒810-0001 福岡市中央区天神1-10-13メディモール天神
TEL 092-738-3322
**************************
細井さんの個展案内ができました。
2019年3月23日(土)~29日(金)
会期中無休 12時~19時(最終日は16時まで)※作者は毎日在廊予定
ギャラリー田中で2回目の個展を開催させていただける幸せを胸に制作いたしました。
今回は、陶の万華鏡を中心に、ガラスの万華鏡の新作もご覧いただく予定です。
ご高覧の程どうぞよろしくお願い申し上げます。
ギャラリー田中 Gallery Tanaka
〒104-0061 東京都中央区銀座7-2-22 同和ビル1F
TEL/FAX 03-3289-2495
http://www.g-tanaka.info/
https://www.facebook.com/%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E7%94%B0%E4%B8%AD-122014885157195/
細井さんHP
https://www.toumeinahana.com/index.html
ご都合宜しかったらお出かけくださいませ^^
スポンサーサイト
20190128^0202のお月様
又周回遅れにならない内に前期のお月様最後の方をアップしますね。
又大きさ望遠鏡バラバラだす^^;
20190128(月) 月齢22.84(29日明け方)
下弦を過ぎて明け方のお月様です。
29日5時45分に起きると下弦1日過ぎのお月様が南中しています。南東の空には金星と木星が光ってますよ♪
望遠鏡出して見たら気流ボロボロだわ(><
望遠鏡出して見たら気流ボロボロだわ(><
まぁ処理したらなんとか見られるかしら。
X-T1カラーとASI183MMモノクロ(フジIR82シートフィルター使用)のL-RGB合成です。
20190129(火) 月齢23.86(30日明け方)
30日明け方お月様と金星木星が見えてますよ^^
望遠鏡出してみますがボケボケゆらゆらです。数枚撮って様子見ね。
少ししたらもっとボケボケ(><
日の出近くなったらもう少しましになるかしら、、、。
お月様撮っていて指先痺れます。温度計出したら-3℃でした。
金属は冷えるから仕舞うのに鏡筒を持つのは嫌になります(><
まぁもっと寒い地方の方には笑われちゃいますね^^;
望遠鏡出してみますがボケボケゆらゆらです。数枚撮って様子見ね。
少ししたらもっとボケボケ(><
日の出近くなったらもう少しましになるかしら、、、。
お月様撮っていて指先痺れます。温度計出したら-3℃でした。
金属は冷えるから仕舞うのに鏡筒を持つのは嫌になります(><
まぁもっと寒い地方の方には笑われちゃいますね^^;
お日様出てから幾分良くなりましたよ。X-T1で再度撮影ね。
ASI183MMにフジIR82フィルターでも撮ってみませう。
ASI183MMにフジIR82フィルターでも撮ってみませう。
X-T1カラーとASI183MMモノクロ(フジIR82シートフィルター使用)のL-RGB合成です。
モノクロ画像調整してみました。欠け際にノイズ多くなってしまった^^;
20190130(水) 月齢24.77(31日明け方)
31日明け方、4時半起きてみるとお月様見えています。ちょい雲が出ているわ。31日は雪の恐れとか。
曇ってくるみたいなので小さい方の望遠鏡出します。まだ低いので気流悪くお月様グチャグチャです(><
少し撮って、暫くして又撮ります。もっと悪くなりました!
かなり明るくなって再度撮ります。雲が大分出てきて暗くなりました。もうピントも分かりません。一応メモで撮ってお仕舞いです。
望遠鏡を片付けたらお月様明るくなってきました。薄雲がちょうど退きましたけどもう撮らずです。
曇ってくるみたいなので小さい方の望遠鏡出します。まだ低いので気流悪くお月様グチャグチャです(><
少し撮って、暫くして又撮ります。もっと悪くなりました!
かなり明るくなって再度撮ります。雲が大分出てきて暗くなりました。もうピントも分かりません。一応メモで撮ってお仕舞いです。
望遠鏡を片付けたらお月様明るくなってきました。薄雲がちょうど退きましたけどもう撮らずです。
20190131(木) 月齢25.83(1日明け方)
この冬ずっと晴れが続きましたけど夕方には雨が降ってきました。夜には雪予報も出ています!
明日明け方はお月様見られないだろうからゆっくり寝られるかなぁ?
1時に目覚めたら雲が多少有りますけど星が見えてますよ!雪は降りませんでした。
1日明け方5時半に起きると、金星・木星・さそり座にお月様が良く見えています♪
様子を撮ってから小さい望遠鏡出し、7.5cm望遠鏡もセットして地球照撮ります。
明日明け方はお月様見られないだろうからゆっくり寝られるかなぁ?
1時に目覚めたら雲が多少有りますけど星が見えてますよ!雪は降りませんでした。
1日明け方5時半に起きると、金星・木星・さそり座にお月様が良く見えています♪
様子を撮ってから小さい望遠鏡出し、7.5cm望遠鏡もセットして地球照撮ります。
明るくなってきてからASI183MMで撮りました。フジIR82フィルター使用。
2日何とか5:40に起きました。静かでトタン屋根に霜が降りていて上れません。
さそり座・木星・金星・月が並んでいますよ♪
土星は屋根の陰orz
さそり座・木星・金星・月が並んでいますよ♪
土星は屋根の陰orz
20190202(土) 月齢27.83(3日明け方)
昨日の寒さとは打って変わって今日は穏やかで凄い暖かくなりました。
ここの踏み切りの左側100mくらいの所に線路をくぐる道路が出来るそうで、先日から工事が始まりました。
3日、スマホ目覚まし止めたらスヌーズが解除されてしまい、気がついたらもう6時前!!
急いで屋上へ、今朝も静かで寒くないわ。又トタン屋根に薄っすら霜が降りていて上れませんorz
何とか上ってみると朝焼けに細いお月様♪
広角とズーム200mmで一応撮っておきませう。鳥が横切っていきました。
急いで屋上へ、今朝も静かで寒くないわ。又トタン屋根に薄っすら霜が降りていて上れませんorz
何とか上ってみると朝焼けに細いお月様♪
広角とズーム200mmで一応撮っておきませう。鳥が横切っていきました。
下に降りると屋上のギリギリから屋根の谷間に辛うじてお月様見えています\(^o^)/
7.5cm-1000mmで撮ってみました。X-T1で連写ね。
どんどん明るくなっていきます。
7.5cm-1000mmで撮ってみました。X-T1で連写ね。
どんどん明るくなっていきます。
今期のお月様はこれでお仕舞いです。
今日もありがとうございました(^_-)-☆
20190127のお月様、「和紙の灯り展ー森のいきものたち」
お久しぶりですぅ^^;
お月様他少しアップしますね。
20190127(日) 月齢21.85(28日朝)
夕方母の見舞いに行きました。
それから瑞穂町郷土資料館で開催されている「和紙の灯り展ー森のいきものたち」を見に行ってきましたよ。
いろいろな森の動物たちがユニークな表情で思わず微笑んでしまいます^^
和紙だとほんわか温かくて好いですね^^
和紙だとほんわか温かくて好いですね^^
Rumiglassの広瀬さんスワン万華鏡にも久しぶり会えました^^
お月様は明け方です。28日06:10が下弦でした。
曇り予報でしたけど明け方起きたら多少雲が在るもの下弦のお月様南中しています。
連写してみます。あれ~、ボケボケですよ!!
薄雲が通過するのでユラユラで(TT
少し休み、すっかり明るくなってからもやはり薄雲通過します。
で、コントラスト有りませんけど、良さそうになってきたのでモノクロPCカメラでも撮ってみました。もう日の出時刻過ぎてます!
連写してみます。あれ~、ボケボケですよ!!
薄雲が通過するのでユラユラで(TT
少し休み、すっかり明るくなってからもやはり薄雲通過します。
で、コントラスト有りませんけど、良さそうになってきたのでモノクロPCカメラでも撮ってみました。もう日の出時刻過ぎてます!
X-T1カラーとASI183MMモノクロのL-RGB合成してみました。
モノクロ画像をコントラスト調整してみました。
今日もありがとうございました^^
日本橋三越本店の万華鏡展、見世蔵さん春の万華鏡スプリングコレクション
お知らせ幾つか
日本橋三越本店で万華鏡展開催中、2月19日(火)までです。
https://ameblo.jp/ogata50/entry-12439154194.html
コードギアス 復活のルルーシュの中で登場する万華鏡、制作している羽石 茂&泉さんHPは
「時悠工房」
http://gaia-jiyukobo.wixsite.com/kaleidoscope
渋谷Bunkamuraギャラリー30周年×万華鏡展17年目
2019年 9月21日(土)~29日(日) 9日間開催
今年も楽しみですねぇ^^
****************
万華鏡スプリングコレクション
2月20日(水)~3月24日(日)
万華鏡ギャラリー寺田園茶舗見世蔵
http://www.issasoju-leimei.com/misegura/misegura_index.html
https://www.facebook.com/nagareyamakaleidoscope/
ご都合宜しかったらお出かけくださいませ^^
そうそう、細井厚子さんの個展が3月22日(土)~29日(金)まで、東京銀座の「ギャラリー田中」さんで開催されます。
DM出来たらお知らせしますねぇ(^_-)-☆
日本橋三越本店で万華鏡展開催中、2月19日(火)までです。
https://ameblo.jp/ogata50/entry-12439154194.html
コードギアス 復活のルルーシュの中で登場する万華鏡、制作している羽石 茂&泉さんHPは
「時悠工房」
http://gaia-jiyukobo.wixsite.com/kaleidoscope
渋谷Bunkamuraギャラリー30周年×万華鏡展17年目
2019年 9月21日(土)~29日(日) 9日間開催
今年も楽しみですねぇ^^
****************
万華鏡スプリングコレクション
2月20日(水)~3月24日(日)
万華鏡ギャラリー寺田園茶舗見世蔵
http://www.issasoju-leimei.com/misegura/misegura_index.html
https://www.facebook.com/nagareyamakaleidoscope/
ご都合宜しかったらお出かけくださいませ^^
そうそう、細井厚子さんの個展が3月22日(土)~29日(金)まで、東京銀座の「ギャラリー田中」さんで開催されます。
DM出来たらお知らせしますねぇ(^_-)-☆
20190118^0126のお月様
遅くなりましたけど1月18日からのお月様アップしませう。
機材、サイズなど今回もバラバラだす。これじゃ大きさくらべなんて出来ないわね^^;
20190119(土) 月齢13.60
良く晴れて、ちょっと風出たけど寒くありませんでした。
夜、お酒呑んだら望遠鏡出すの危ういです。うたた寝しちゃって夜中ですよ!
でもお月様高いからまだ大丈夫^^;
夜、お酒呑んだら望遠鏡出すの危ういです。うたた寝しちゃって夜中ですよ!
でもお月様高いからまだ大丈夫^^;
星がかなり瞬いているので小さい方の望遠鏡で撮りませう。1400mm、X-T1連写。
撮り終わったら雲が西から流れてきます。
撮り終わったら雲が西から流れてきます。
やはりASI183MMでも撮っておきませう。
1400mmだと南北が入りきりません。4分割するほどではないので1000mmで東西2分割だす。電線地帯をすっかり抜けるまで待ってね。
しかしもう大寒だというのに、深夜外で風が止んで寒くないってのは変ですよ。
X-T1カメラのカラー画像とモノクロPCカメラの画像をL-RGB合成してみました。
20190120(日) 月齢14.63
一日良く晴れて穏やか、全然寒くありませんよ!
もう大寒なのにどうしちゃったのかしら?
夕方母の見舞いに向かいます。
夕焼けが綺麗なので、途中数箇所で撮ってみましたよ^^
夜中1時半回ってしまいました。
お月様まだ高いですけど雲が出てきています。雲がすぐ脇にある状態で撮って気流ボロボロ(><
しかし全然寒くありませんねぇ。楽ですけど異常気象?
20190121(月) 月齢15.63
一日良く晴れました。少し風が出ましたよ。
又夜半過ぎて1時になってしまいました。
気流ボロボロ、でも大きい望遠鏡でX-T1連写、2分割で合成だす。
気流ボロボロ、でも大きい望遠鏡でX-T1連写、2分割で合成だす。
22日明け方になったら金星・木星・さそり座が見えてましたよ♪
20190122(火) 月齢16.66
良く晴れました。ちょい冷たい風も出てさすが大寒の候。
14時半から病院で母のカンファレンスなので12時半過ぎに仕事抜け出します。
母も歳ですから少しずついろいろ機能が落ちてきているそうなのね。先日は痰が出せずに窒息しかかったとか(><
又夜半過ぎて1時半、チビさんにご飯催促で起こされました^^;
お月様は満月過ぎで高いからまだ大丈夫?
で屋上へ行くと少し雲が出てきています。気流も悪そうなので小さい方の望遠鏡ね。X-T1で連写。
お月様は満月過ぎで高いからまだ大丈夫?
で屋上へ行くと少し雲が出てきています。気流も悪そうなので小さい方の望遠鏡ね。X-T1で連写。
20190123(水) 月齢17.63
穏やかで寒くなかったです。3月の陽気?
でも夜はやはり冷えてきました。
でも夜はやはり冷えてきました。
画像処理してたらもう1時半、お月様南中して頭上高いです。雲がアチコチ出ていて月を通過して行きます!
風が出て望遠鏡が1400mmだとグラグラ揺れます。X-T1でテキトウ連写で眼視しないでお仕舞い。
風が出て望遠鏡が1400mmだとグラグラ揺れます。X-T1でテキトウ連写で眼視しないでお仕舞い。
20190124(木) 月齢18.69
晴れて風が出ました。流石に冷たい風。でも大寒の候にしては暖かいかしらね。
昨夜は雲が少し出てボロボロでしたけど、今夜は幾分良いかしら?
ってことで大きい望遠鏡出してみましたけどやはりダメorz
暫く待って再度覗くも改善されないのでテレコン無し1500mmで撮ってお仕舞い。
口径が大きいと余計に気流影響受けるからねぇ(TT
ってことで大きい望遠鏡出してみましたけどやはりダメorz
暫く待って再度覗くも改善されないのでテレコン無し1500mmで撮ってお仕舞い。
口径が大きいと余計に気流影響受けるからねぇ(TT
20190125(金) 月齢19.57
晴れて少し風が出ていました。冷たいけどそれ程ではありません。
夜、何時の間にかすっかり曇っています。何処かでは今夜雪が降るとか!?
夜、何時の間にかすっかり曇っています。何処かでは今夜雪が降るとか!?
夜半過ぎてもしかしてと屋上へ出てみます。
雲がいっぱいですけど所々晴れ間が有って星が見え隠れしています。東の空には雲間からお月様が見えていますよ!
小さい方の望遠鏡、雲から出たところで連写します。又雲が。低くて赤っぽいから色温度4000Kにします。低いから気流悪いのは仕方ありません。
又見えたところで連写。途中で雲が来たのでお仕舞いだす。
雲がいっぱいですけど所々晴れ間が有って星が見え隠れしています。東の空には雲間からお月様が見えていますよ!
小さい方の望遠鏡、雲から出たところで連写します。又雲が。低くて赤っぽいから色温度4000Kにします。低いから気流悪いのは仕方ありません。
又見えたところで連写。途中で雲が来たのでお仕舞いだす。
その後雲が切れません。様子を撮ってみます。
20190126(土) 月齢20.76(27日明け方)
晴れましたけど新潟方面からの吹出しで結構雲が出ました。北風冷たかったです。
帰りチャリは手が冷たくて(><
帰りチャリは手が冷たくて(><
2時頃起きだします。チビさんにご飯上げて^^;
風はあまり無くて寒くありませんよ。気持ち雲が在るわ。
小さい方の望遠鏡出してX-T1で連写します。それ程良くありませんけど昨日よりは大分ましですよ^^
気を良くして中望遠鏡出してみませう。
時々大ボケと思ったら雲の端切れが通過!
再度T1で連写ね。
ASI183MMで500フレーム3セット撮ってお仕舞いにします。
風はあまり無くて寒くありませんよ。気持ち雲が在るわ。
小さい方の望遠鏡出してX-T1で連写します。それ程良くありませんけど昨日よりは大分ましですよ^^
気を良くして中望遠鏡出してみませう。
時々大ボケと思ったら雲の端切れが通過!
再度T1で連写ね。
ASI183MMで500フレーム3セット撮ってお仕舞いにします。
X-T1カメラのカラー画像とモノクロPCカメラの画像をL-RGB合成してみました。
ありがとうございました^^
”元ヴィヴァンOBの宮嶋っちの個展を開催します!”
VIVAVTの万華鏡展でお馴染みの宮嶋さん個展が今日から開かれています。
The Sound of Birds
宮嶋結香 個展
2019年2月5日(火)~17日(日)
11:00~19:00 月曜休廊
ギャルリー ヴィヴァン
〒104-0061東京都中央区銀座2-11-4 富善ビル1F
Tel: 03-5148-5051
お時間有りましたらお出かけくださいませ。隣には万華鏡がたくさんありますから、ついでに見ていただいても^^
案内状いただいてたの忘れてました^^;
ついでに昨年別の場所で開かれた個展の様子などアップしておきますね。
不精でアップ出来ませんでした。
今回の個展は又違う画が出ているようです。
ありがとうございました^^
The Sound of Birds
宮嶋結香 個展
2019年2月5日(火)~17日(日)
11:00~19:00 月曜休廊
ギャルリー ヴィヴァン
〒104-0061東京都中央区銀座2-11-4 富善ビル1F
Tel: 03-5148-5051
お時間有りましたらお出かけくださいませ。隣には万華鏡がたくさんありますから、ついでに見ていただいても^^
案内状いただいてたの忘れてました^^;
ついでに昨年別の場所で開かれた個展の様子などアップしておきますね。
不精でアップ出来ませんでした。
今回の個展は又違う画が出ているようです。
ありがとうございました^^
20190107^0118のお月様
今期のお月様、今日2月3日明け方で見納めとなりました。
溜まっていた画像をアップしますねぇ。機材も縮小率もバラバラですけど^^;
20190107(月) 月齢1.3
良く晴れました。仕事が暇だったので2階から双眼鏡でお月様探してみます。
前日部分日蝕があったのでほっそいお月様、見つからなくて諦めようと思ったら屋根ぎりぎりに沈むところですよ!!
辛うじて写真撮れましたけど、200mmではブレブレだわさorz
辛うじて写真撮れましたけど、200mmではブレブレだわさorz
20190108(火) 月齢2.29
今日も良く晴れています。2階からお月様見られました^^
200mmで撮ったのをトリミングだす。
20190110(木) 月齢4.31
曇りでしたけど夕方になって晴れてきました。
母の見舞いに行く途中で雲が綺麗でした。
病院出るとお月様が見えてますよ♪
帰ってから、少し雲が有って気流ボロボロですけど一応撮っておきませう。
20190111(金) 月齢5.38
気流悪くてあまり大きくできません。
20190113(日) 月齢7.34
朝早くは曇っていましたけど北からだんだん晴れ間が拡がってきてすっかり晴れました。
今日は地元の成人式です。新成人の方、おめでとうございます^^
こちら屋台のおじさん、甘酒いただいちゃいました♪
あたしの勤めている店のお客さんなのね。で、いつもお礼に天体写真をお孫さんにと差し上げています^^
やっとまともにお月様撮れました\(^o^)/
火星も見てみましたけど気流悪くて断念(TT
20190114(月) 月齢8.40
良く晴れました。
夜、お月様高いですけど西に傾いてきました。気流はそれ程良くありません。
X-T1で撮った後にASI183MMで撮りませう。3分割ね。
南側を先に撮って次を撮ろうとしたらボケボケになってきました!
電線に係っているせいではないみたいね(><
暫くしてやっと落ち着いてきました。と言っても細かい揺れはありますけどね。
夜、お月様高いですけど西に傾いてきました。気流はそれ程良くありません。
X-T1で撮った後にASI183MMで撮りませう。3分割ね。
南側を先に撮って次を撮ろうとしたらボケボケになってきました!
電線に係っているせいではないみたいね(><
暫くしてやっと落ち着いてきました。と言っても細かい揺れはありますけどね。
20190115(火) 月齢9.44
午前中は曇っていましたけど午後から晴れてきました。
夕方又曇ってしまいましたけど再度晴れました。
夕方又曇ってしまいましたけど再度晴れました。
母の見舞いに行きます。出掛けに雲が出てきたので一応お月様撮っておきました。
今日は38℃熱があるそうですよ!
でもしゃべれるし、いつもと変わりない様子ね。声がちょっと変な感じ、風邪引いたかしら?
でもしゃべれるし、いつもと変わりない様子ね。声がちょっと変な感じ、風邪引いたかしら?
病院を出るとすっかり晴れたのでお月様撮り直しですぅ^^
20190117(木) 月齢11.43
朝から良く晴れました。夜は寒いけど大したことありません、暖冬だわ。今年は害虫が増えそう!
冬場は気流良くありませんけど、PCカメラの動画だと結構写りますね^^
20190118(金) 月齢12.43
良く晴れましたけど風が出ました。でも思ったほどは寒くありません。
X-T1は赤っぽく写りやすいので色温度調節したせいか、明るい部分の色が抜けちゃっている??(WBオートでした)イマイチな色ですねぇ(TT
ありがとうございました^^