20190428(日) 環天頂アーク他いろいろ

28日、午後から母の見舞いに行ってきました。
14km?ほど有りますけど田園地帯でほぼ平坦だからたまにはチャリで行きませう。







公園で見上げたら、虹っぽいのが見えてますよ!
環天頂アークみたいですね。初めてみました\(^o^)/
お散歩中の患者さんと付き添いの看護士さんにも教えて差し上げ皆で見たりね^^











今日もありがとうございました^^

P.S. 明け方気流悪くてボロボロのお月様が見えていましたけど、他のと一緒に後でアップするかもしれません。

P.S.2 幻日環や環水平アークが全国的に見られたそうですね!



スポンサーサイト



20190412^0415のお月様、太陽他

お久し振りです^^;
気流の良い日が無くて、せっかくお月様撮っても処理する気力が、、、。
でもちょっとだけアップしておきませう。

20190412(金) 月齢7.10(月面X)
晴れましたけど夜になったら雲がいっぱい出てきました。お月様何とか雲を避けて撮りませう。
今期やっといくらかましなお月様が撮れました。この春は酷すぎます(TT
欠け際に月面VとXが見えています。<後から知ったりして^^;






20190413(土) 黒点、月齢8.08
13日、朝から良く晴れました。
数日前から大きな黒点が一つ見えています。無黒点が続いたので久し振りね^^




桜は散り始めましたけどまだまだ見られます^^




夜、上弦過ぎのお月様、ちょい朧です。月暈が出ていますよ!







 22:03 画像差し替えました。


20190415(月) 月齢10.13
3時過ぎにはまだ曇っていましたけ快晴になりましたよ!
風がビュービューなのに暑いくらいの陽気でした。

夜、お月様良く見えていますけど風が少し有って気流は良くありません。
X-T1で連写しますがイマイチですね(TT
久し振り、ASI183MMモノクロPCカメラ出してみます。小刻みに揺れてますけど細部が見えているので撮ってみます。
処理したら見られるようになりました\(^o^)/





ありがとうございました^^



中里保子さんがテレビ出演、万華鏡展のお知らせ、万華鏡全国公募展を開催

万華鏡作家の中里保子さんがテレビ出演するそうです。ラインでお知らせいただきました。ありがとうございます^^

24日水曜日の「ヒルナンデス!」に出ることになりました。日本テレビで11:55~の番組です。
お昼のバラエティーだから、どれだけ期待できるかわかりませんが、見られたら見てください。

とのことです。
あたし録画機持ってないから何方か録画したら見せていただけないかしら、、、^^;

ヒルナンデス
http://www.ntv.co.jp/hirunan/wednesday/index.html

お忙しいようでブログの更新滞っていますけど、一応HPなど載せておきませう。
http://glass-station.com/
https://ameblo.jp/glass-station/




******************

万華鏡ギャラリー 寺田園茶舗 見世蔵さん 中里さんのお膝元です^^




「ゴールデンウィークフェア」

4月24日(水)~5月6日(月・祝)
会期中は休まず開館いたします。

入場無料

〒270-0164 千葉県流山市流山2-101-1
TEL 04-7190-5100

http://www.issasoju-leimei.com/misegura/misegura_index.html
https://www.facebook.com/nagareyamakaleidoscope

『GWは見世蔵へ!今話題のムーミングッズ、母の日のギフトセット、
さらにGWならではのお得なセットを販売します。』




******************

細井さん個展様子など







そうそう、先日の万華鏡展の追加リンクいたします。

細井厚子さん個展の様子など、Kaleidoscopes Japanの荒金さんとプリズムのいしこさんが書かれています。

https://blog.goo.ne.jp/kaleidoscopesjapan
https://blog.goo.ne.jp/kaleidoscopesjapan/e/00065e37bd6fd3b283790a08094e65cf

https://prism2345.exblog.jp/
https://prism2345.exblog.jp/28156878/

プリズムさん「春の万華鏡展のお知らせその③」
https://prism2345.exblog.jp/28155373/


ついでにVIVANTさんの東急たまプラーザでの万華鏡展様子など、ゴーさんが書いています。
https://ameblo.jp/ogata50/entry-12453342415.html




******************

先ほどVIVANTさんから重大発表ありました。

「万華鏡全国公募展を開催します! 拡散お願いします!」



https://ameblo.jp/ogata50/entry-12454993836.html

ゴーさんブログから一部抜粋します。


「万華鏡 全国公募展」
を企画します!!

この公募展をですね、、、世界で最も多くの万華鏡ファンが大集結することで知られている渋谷Bunkamuraギャラリーにて開催します。

世界で最も多くの万華鏡ファンが集結する渋谷Bunkamruraで、
万華鏡ファンの方々の投票で決めよう!

審査する側のほんの数名で決めるより、フェアでしかも万華鏡が大好きな全国から集まる大勢の方々から審査してもらえて賞が決まるほうが、受賞される方の価値も最高に大きくまた、やりがいも断然変わってきますよね。

第一次審査
  ↓
第二次審査
    ↓
第三次審査・・・二次審査を通過した作品5点~7作品が、いよいよ舞台を渋谷Bunkamuraギャラリーに移動して 展示。
万華鏡展開催と同時に全国から集まる万華鏡ファンの方々に予選を通過した作品を実際に見てもらい、投票してもらう。

万華鏡の公募展ではこんなに本格的な審査は、かつてありません。

ちなみに、審査員は
万華鏡作家:山見 浩司、中里 保子、羽石 茂&泉、
万華鏡プロデュ―サー 緒方 豪
Bunkamuraスタッフ

となりますが、最終決戦舞台の渋谷Bunkamuraでは、皆様の一票で決まります!

プロの万華鏡作家さんや、もちろん普段、Bunkamura万華鏡展に出品している作家さん、どんな方でも出品できます。
最優秀賞受賞の方は2020年の主役。 渋谷Bunkamuraのメイン媒体としてご紹介されます。


2019年 渋谷Bunkamuraギャラリー
万華鏡渡来200年&Bunkamura30周年 特別企画
「万華鏡全国公募展&万華鏡展」
9月21日(土)~29日(日)



「どんな方でも出品できます」なので、腕に自信有る方は是非応募されてみてくださいな。
あたしも投票しますよ。楽しみですねぇ\(^o^)/



文はお借りしました。


追記:
プリズムのいしこさんが中里さんテレビ出演の様子を書かれています。
https://prism2345.exblog.jp/28234914/



20190312^0318のお月様 他

この春はお天気も良くないし、晴れても気流が悪くてお月様撮ってもイマイチのことが多いです(TT
何とか良さそうな日だけアップしておきますね。

20190312(火) 月齢5.75
朝から良く晴れました。全然寒くありません^^
夕方久し振りにチャリでお散歩。









お月様低くならない内に撮らなくちゃなので焦って帰ります。ちょい遅くなってしまいました。

急いで望遠鏡出します。あぁ、お月様は電線地帯よ!
でも気流は割りと良いです♪
X-T1で連写します。次にASI183MMでも撮ってみませう。
ちょい乱れてきましたけど結構写りました^^
モノクロとカラー画像をLRGB合成してみましたよ。





20190313(水)花粉光環
太陽の周りに花粉光環が見えていました。屋上のBSアンテナで太陽を隠してみましたよ^^
お客さんに教えていただいたんですけど初めて見たわ(@@
花粉症の人がこれを見たらゾッとするわね。
お月様は良くないので無しです。





20190317(日) 月齢10.84
良く晴れました。寒くありません。夜は風が出て寒くなりました。

バッテリーを充電してなかったらダメになってしまいましたorz
微動ハンドルをゆっくりと回して手動追尾です^^;
モノクロPCカメラとX-T1のカラー画像をLRGB合成してみました。
気流イマイチでしたけど何とか見られそうね。





20190318(月) 月齢11.84

彼岸の入りです。良く晴れました。
何時の間にか薄雲出てきてました。お月さまが朧ですよ!
X-T1連写の合成です。



だんだん朧が酷くなってきました。PCカメラで撮るの断念。





ありがとうございました^^






「美しき万華鏡の世界展」、オルゴール見てきました。その2

リュージュのオルゴール素敵ですぅ。もう万華鏡そっちのけでオルゴールに張り付いていたりして、、、^^;

100年以上前のオルゴールも綺麗に使われています。
他のお客さんたちと一緒にいろいろ聴かせていただきました。
やっぱり生で聴く音は身体に響いて暖かく心安らぎます♪
電気で鳴る音とは全然違いますね^^;




SP盤レコードも切り替えてかけられます!











蓋が見えないので後ろからも撮ってみました。




ストリートオルガンは音階の穴が開いた紙を送りながら演奏します。レバーをグルグル回すのね。
女の子が回しています。回す速度が一定でないとリズムが乱れちゃうわ^^;
曲は今でも穴を開けて作れるそうで、ドラえもんの歌を演奏してくださいました。







小鳥が羽ばたいて左右に動き囀りますよ^^





(株)トーアトレーディングの伊藤さんにオルゴールやお話いろいろ聴かせていただき楽しかったです。ありがとうございました。
http://www.toa-orgel.jp/index.php


余裕が有ったらオルゴール欲しいなぁ、、、。





「美しき万華鏡の世界展」、オルゴール見てきました。その1

用事で遅くなってしまいましたけど東急たまプラーザで開催されている万華鏡展とリュージュのオルゴール見てきましたよ。
様子など写真で一部だけですけど紹介しますねぇ。


手前から羽石 茂&泉さん作品、マーク・ティックルさん作品、チャールズ・カラディモスさん作品




左は大塚新子・友子さん作品、右は黒川達也さん作品




右は松本よしこ&たけおさん作品でVIVANTの香川さんが持っているのは新作「Bouquet(ブーケ)」、左は若林寛さん作品






中里保子さん作品




堀越順子さん作品




羽石 茂&泉さん作品




手前は林 和子さん作品、奥は高林千稔さん作品




山見浩司さん作品



山見さんもいらっしゃいましたよ




VIVANTのフェイスブック
https://www.facebook.com/vivantgogo/

ゴーさんブログ
https://ameblo.jp/ogata50/entry-12451473393.html


次はリュージュのオルゴールに続きます。 




プロフィール

kurichanotukimi

Author:kurichanotukimi
クリちゃんと言うのは
朝日新聞に連載されていた
根本進さんの4コマ漫画の男の子。
あたし似ているかも?!

アメブロでも書いています。

https://ameblo.jp/kurichan-otukimi/

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

鳥月亭

鳥だより・星だより/信州の里山より

宇宙へ飛び出そう「星空夢工房天文台」

世田谷西部の自然

ミノックス写真帳( My Minox Photo Album )  と お囃子道楽 ,etc.

ようかんのあやしい実験ブログ