名古屋のいしこゆかさんの万華鏡展、かたおかきくよさん、松宮真理子さん個展
お知らせ遅くなりました^^;
名古屋のプリズム、いしこゆか さんの万華鏡展、記事見ていたのに紹介忘れてました。ごめんなさいね^^;
https://prism2345.exblog.jp/28673526/
文一部お借りしました。
3年連続でアリゾナに行き、アリゾナにある世界最大の万華鏡のお店ネリーブライで買ってきた万華鏡、コンベンションで買った万華鏡などをあの会場の光の中でゆっくり見たいと思っていたのです。
しかし展示するスペースもなく断念。そして結果的にゆっくりできる時間は全くありませんでした。

アリゾナの思い出の万華鏡展
Memories of Arizona
11/30(土)・12/1(日)・2(月)の3日間
覚王山ギャラリーSoboにて
11:00~18:00
名古屋市千種区山門町1-13
覚王山アパート1階
この3年で新たにコレクションに加わった万華鏡たちを見にいらしてください♪
全て非売品。ただ見るだけです!私が並べてみたいだけ(笑)
一緒に楽しんでくださる方、お待ちしています♡
VIVANTのゴーさんも紹介されてますよ^^

******************************


天体観測展
2019.11.30(土)~12.22(日)
アンティークのお店でしょうか、「天体観測展」と言っても天文をモチーフにした作家さんたちの作品が並ぶようです。


https://www.glass-jam.com/
https://twitter.com/kikuyon/status/1194911761205383168
https://twitter.com/kikuyon/status/1197004473165471744
場所:Guignol ギニョール
大阪市北区中崎2-3-28
http://guignol.jp/
https://twitter.com/Guignolinfo
https://twitter.com/i/moments/1198989756987781120
******************************
松宮真理子 個展(絵画・万華鏡)
日程:2019年12月10日(火)~16日(月)
会場:三省堂書店本店1階神保町いちのいち神保町店
住所:東京都千代田区神田神保町1-1
会期中12時~19時まで在廊予定
http://marikomatsumiya.com/index.html
前に個展伺った時の記事から画像



https://ameblo.jp/kurichan-otukimi/entry-12375533658.html
https://ameblo.jp/kurichan-otukimi/entry-12095328505.html
https://ameblo.jp/kurichan-otukimi/entry-11859266689.html
宜しかったらお出かけくださいませ(^_-)-☆
名古屋のプリズム、いしこゆか さんの万華鏡展、記事見ていたのに紹介忘れてました。ごめんなさいね^^;
https://prism2345.exblog.jp/28673526/
文一部お借りしました。
3年連続でアリゾナに行き、アリゾナにある世界最大の万華鏡のお店ネリーブライで買ってきた万華鏡、コンベンションで買った万華鏡などをあの会場の光の中でゆっくり見たいと思っていたのです。
しかし展示するスペースもなく断念。そして結果的にゆっくりできる時間は全くありませんでした。
そこで!私の自己満足のためだけに、スペースを借りて3日間だけ私の”Memories of Arizona"展をやることにしました!

アリゾナの思い出の万華鏡展
Memories of Arizona
11/30(土)・12/1(日)・2(月)の3日間
覚王山ギャラリーSoboにて
11:00~18:00
名古屋市千種区山門町1-13
覚王山アパート1階
この3年で新たにコレクションに加わった万華鏡たちを見にいらしてください♪
全て非売品。ただ見るだけです!私が並べてみたいだけ(笑)
一緒に楽しんでくださる方、お待ちしています♡
VIVANTのゴーさんも紹介されてますよ^^

******************************


天体観測展
2019.11.30(土)~12.22(日)
アンティークのお店でしょうか、「天体観測展」と言っても天文をモチーフにした作家さんたちの作品が並ぶようです。
かたおかきくよ さんは万華鏡を出品されるそうです。


https://www.glass-jam.com/
https://twitter.com/kikuyon/status/1194911761205383168
https://twitter.com/kikuyon/status/1197004473165471744
大阪市北区中崎2-3-28
http://guignol.jp/
https://twitter.com/Guignolinfo
https://twitter.com/i/moments/1198989756987781120
******************************
松宮真理子 個展(絵画・万華鏡)
日程:2019年12月10日(火)~16日(月)
会場:三省堂書店本店1階神保町いちのいち神保町店
住所:東京都千代田区神田神保町1-1
会期中12時~19時まで在廊予定
http://marikomatsumiya.com/index.html
前に個展伺った時の記事から画像



https://ameblo.jp/kurichan-otukimi/entry-12375533658.html
https://ameblo.jp/kurichan-otukimi/entry-12095328505.html
https://ameblo.jp/kurichan-otukimi/entry-11859266689.html
宜しかったらお出かけくださいませ(^_-)-☆
スポンサーサイト
20190817~0921の木星とお月様
お月様写真ご無沙汰しています m(_ _)m
今年は晴れないし気流が悪くて撮ってもダメダメだったりして良い写真撮れません。
仕事もパートにされてしまったので、時間有るけど反ってだらしなく、、、(><
そんな訳で見られそうな日を何とか処理してみました。
20190817木星
木星今はすっかり西に傾いて金星と並んでますね。
今期まともに撮れたのは8月3日と17日だけでした。
ちょっと処理が強すぎみたいですけど、再処理面倒なのでこのまま載せますね^^;
7分間の間隔ですけど立体写真になっているわ(交差方)。
右目で左の写真を、左目で右の写真を見ると木星が球体に見えますよぉ^^
お月様が高くなるの待っていたら雲が出てしまいボケボケでしたorz
20190906月齢7.0
6日、久しぶりの晴れ間です。ちょい雲が出ましたけど夜お月様見えています。
急いで帰って撮ります。低いので電線に係って、、、。カラーカメラで撮るの諦めました。
木星がお月様のすぐ右下に見えています。
急いで帰って撮ります。低いので電線に係って、、、。カラーカメラで撮るの諦めました。
木星がお月様のすぐ右下に見えています。
上弦を少し過ぎたところね。ついでに近くに居た土星を同じ倍率で撮って右上角に配置してみました。小さいわね!
近所の子供たちと小望遠鏡で観望会しましたよ。夏に一度開いてからまともに晴れませんでした。夏休みが終わってしまったorz
ついでに通りかかったご夫婦にも見ていただいたりね^^
20190907月齢8.0
7日、晴れて暑かったです。残暑ね。
夜、お月様低いけど良く見えています。急いで望遠鏡出してX-T1で撮り、PCカメラ用意します。
ASI183MMで撮ってから183MCね。
低いから電線に係っています。ボケてしまうわ(><
ASI183MMで撮ってから183MCね。
低いから電線に係っています。ボケてしまうわ(><
20190914月齢15.2
14日、曇りのち晴れのち曇り。
曇っているので今夜はお月様ダメだと思っていたら、深夜晴れ間が出ています。
急いで屋上へ。南側に雲が有ってギリギリお月様見えています。広角で撮っている内に雲が来てしまいましたorz
急いで望遠鏡出します。雲が切れたところでX-T1連写。1620㎜です。全体が入るのは月が遠くて小さいからかしらね(前日に月が最遠でした)。良かったわ^^
ASI183MMセットしている内に雲が、、、(><
1080㎜では入りきれないので2分割。
片方撮ってもう片方も。雲が湧いてくるのね。撮っている内にどんどん増えてきました。日付変わります。辛うじて撮れたけど途中雲で終了。その後は雲が増える一方でお仕舞にします。
急いで屋上へ。南側に雲が有ってギリギリお月様見えています。広角で撮っている内に雲が来てしまいましたorz
急いで望遠鏡出します。雲が切れたところでX-T1連写。1620㎜です。全体が入るのは月が遠くて小さいからかしらね(前日に月が最遠でした)。良かったわ^^
ASI183MMセットしている内に雲が、、、(><
1080㎜では入りきれないので2分割。
片方撮ってもう片方も。雲が湧いてくるのね。撮っている内にどんどん増えてきました。日付変わります。辛うじて撮れたけど途中雲で終了。その後は雲が増える一方でお仕舞にします。
モノクロPCカメラの2分割撮影合成とミラーレス一眼X-T1のカラー画像をLRGB合成してみましたよ^^
20190916月齢17.4(17日明け方)
16日、少し雨が残りましたけど曇りで午後遅く晴れてきました。
夜仕事から帰って、東の空にお月様出ています。でも望遠鏡からは屋根の陰。暫くして高くなったら撮ろうと思ったら、、、。1時間後すっかり曇っちゃいましたorz
夜中にも晴れず。
そのまま寝ちゃって明け方起きたら雲が有るけどお月様見えています。
鏡筒を載せ替えてX-T1で撮った後やはりPCカメラ出してみます。
すっかり明るくなってしまったのでASI183MMで2分割撮影合成ね。
夜中にも晴れず。
そのまま寝ちゃって明け方起きたら雲が有るけどお月様見えています。
鏡筒を載せ替えてX-T1で撮った後やはりPCカメラ出してみます。
すっかり明るくなってしまったのでASI183MMで2分割撮影合成ね。
20190921月齢22.4(22日明け方)
21日、曇りでした。
昼間はBunkamura万華鏡展行きました。<記事の続きが、、、^^;;
目覚めたら3時です。屋上へ行くと薄い雲を通して下弦のお月様が見えていますよ♪
だんだん雲が退いてきました。
X-T1で少し連写します。
一応PCカメラでも撮りませう。ASI183MM-1500mmでギリギリ入りますよ。
気流はイマイチです。500と1000フレーム撮ります。次に183MCね。気流悪くなりました。
2回目、少し気流良くなった?撮り直ししませう。
暗くなってきましたよ?? 後で見たら斜鏡が曇ってましたorz
鏡筒は夜露でびっしょり(><

だんだん雲が退いてきました。
X-T1で少し連写します。
一応PCカメラでも撮りませう。ASI183MM-1500mmでギリギリ入りますよ。
気流はイマイチです。500と1000フレーム撮ります。次に183MCね。気流悪くなりました。
2回目、少し気流良くなった?撮り直ししませう。
暗くなってきましたよ?? 後で見たら斜鏡が曇ってましたorz
鏡筒は夜露でびっしょり(><

気流が良くないと縁に変な画像が着くのね!
今回はそのままアップしちゃいました^^;
カラー画像欠け際がイマイチなのでモノクロカメラ画像です。
画像をクリックして是非大きいのを見てくださいな。画面の何倍も大きく見えますよ^^
PCでは別タブ画像が出ます。ポインター載せると+になっているので、クリックすると大きくなります。
そうそう、夜なら全画面表示にして電灯を消すとバッチリ綺麗に見えるわ\(^o^)/
ありがとうございました^^
そごう広島で万華鏡展、他
先日したお知らせ再度いたします。


https://ameblo.jp/ogata50/entry-12548464172.html


~輝く華のある暮らし~
万華鏡の世界コレクション
会期:2019年11月26日(火)~12月2日(月) *最終日は午後5時閉場
会場:そごう広島店 本館7階 特設会場
**************************************

第10回世界のきらめき万華鏡展
11月13日(水)~12月22日(日)
10:00~17:00 月・火休館(祝日開館)
万華鏡ギャラリー 寺田園茶舗 見世蔵
http://www.issasoju-leimei.com/misegura/misegura_index.html
様子はこちら の11月12日記事から
https://www.facebook.com/nagareyamakaleidoscope/
荒金さんブログ 「万華鏡の楽しみ ガラス色の幸せ」
https://blog.goo.ne.jp/kaleidoscopesjapan/e/4cb360d8ee5b3d0d5877daacd9f94e05
宜しかったらお出かけくださいませ。
追記:
中里保子さんのHPがリニューアルしました。

https://glass-station.com/
宜しかったら見に行ってみてね(^_-)-☆


https://ameblo.jp/ogata50/entry-12548464172.html


~輝く華のある暮らし~
万華鏡の世界コレクション
会期:2019年11月26日(火)~12月2日(月) *最終日は午後5時閉場
会場:そごう広島店 本館7階 特設会場
**************************************

第10回世界のきらめき万華鏡展
11月13日(水)~12月22日(日)
10:00~17:00 月・火休館(祝日開館)
万華鏡ギャラリー 寺田園茶舗 見世蔵
http://www.issasoju-leimei.com/misegura/misegura_index.html
様子はこちら の11月12日記事から
https://www.facebook.com/nagareyamakaleidoscope/
荒金さんブログ 「万華鏡の楽しみ ガラス色の幸せ」
https://blog.goo.ne.jp/kaleidoscopesjapan/e/4cb360d8ee5b3d0d5877daacd9f94e05
宜しかったらお出かけくださいませ。
追記:
中里保子さんのHPがリニューアルしました。

https://glass-station.com/
宜しかったら見に行ってみてね(^_-)-☆
「万華鏡伝来200年記念展」行ってきました
2019年11月4日、AKJ主催の万華鏡展「万華鏡伝来200年記念展」の最終日見に行ってきました。
すっかりアップが遅くなってごめんなさいね^^;
出かけるのいつも遅くなってしまいます。写真撮っていたら全部覗けませんでした(TT
「代官山 スペースR」で開かれました。



山見浩司さんの作品、万華鏡世界大会で何度も受賞されています。
石田千香子さん、石井織絵さん、
小嶌 淳・喜多里加さん、沼尻のんさん作品
若林 寛さん(左)大塚新子さん(右)、中里保子さん、
伊藤美津江さん(左奥)ヤマザキミノリさん(左手前)山本広美さん(手前右)、中村明功・あや子さん作品
小野寺良明・慶子さん、松田晃江さん、
細田純江さん、中村和正さん作品
横井日出昭さん、杉本洋一・由美子さん、
林 和子さん、冨澤哲夫さん(左)匂梅智晴さん(右)作品
かたおかきくよさん(左)佐藤英昭さん(中)細井厚子さん(右)作品
舘川瑞江さん(左)溝口好晴さん(中)実松弘明・浩代さん作品(左)
大石光興さん(左)、松本よしこ&たけおさん(右)作品
生駒かずよさん(左上)、長谷川順子さん(左下)、橋本伸子さん(右奥)野田麻里さん(右中)香川千幸さん(右手前)作品
こまつえみさん(左)清野一郎さん(中)北村幸信さん(右)作品
こちらは購入出来るコーナー。最終日なので少なくなっているかしら?
左下の「2020カレンダー万幻鏡」は、山見浩司さん万華鏡と堤一夫さん撮影のコラボです。
あたし購入しちゃいました。
最終日は打ち上げパーティです。
山見浩司さんに声をかけていただき、中里保子さんからは招待していただきました。ありがとうございます\(^o^)/



皆さんとワイワイ楽しかったわ。ありがとうございました^^
万華鏡展のお知らせ少し 追記あり
お久ですぅ。サボってばかり全然更新出来なくてごめんなさいねm(_ _)m

Art Kaleidoscope Japan (AKJ)主催の万華鏡展、「万華鏡伝来200年記念展」がいよいい東京で開催されます。
日本の万華鏡作家:47名もの発表作品が集まります!
百貨店などで開催される展示会とは一味も二味も違った個性あふれる作品群がこれだけ見られる稀有の機会です!
発表作品以外にも、販売用作品も数多く用意していますので、気に入った万華鏡作家の作品の購入もできます。万華鏡ファンの皆様は是非足をお運びください。
また、会期中、11月2日:山見浩司さん、11月3日:石田千香子さん、11月4日:若林寛さんのワークショップも開催されます。詳細・申込みはこちらから。
会期:10月29日(火)~11月4日(月・祝)まで
時間:11時~19時(10月29日は12時開場、11月4日は16時最終入場)
入場料:500円(DM持参、もしくはこのサイト掲載のDM写真掲示で無料)
場所:代官山 スペースR (地図)
東京都渋谷区恵比寿西1-35-3
https://www.art-kaleidoscope.jp/posts/7082273?categoryIds=1535109
荒金さんが様子を紹介されています。
https://blog.goo.ne.jp/kaleidoscopesjapan/e/e42bb283d1c675c3619fb3eaa54f9b2e
KEROUME工房のkeroojijiさんも行かれたようで記事をアップされています。
https://ameblo.jp/keroojiji/entry-12541070634.html
名古屋での様子 プリズムさん
https://prism2345.exblog.jp/28673092/
**************************************
第10回世界のきらめき万華鏡展
11月13日(水)~12月22日(日)
10:00~17:00 月・火休館(祝日開館)
万華鏡ギャラリー 寺田園茶舗 見世蔵
http://www.issasoju-leimei.com/misegura/misegura_index.html
流山在住の万華鏡作家・中里保子さんの2019年 万華鏡世界大会出品作品「Fleur de cristal」をはじめ、国内外の万華鏡作家の作品を一堂に展示する、万華鏡ギャラリー
見世蔵の今年最後の大規模な展示会です。
さまざまな形、色合いの個性的な作品を約200点展示いたします。思いがけない不思議な画像で見る者を魅了する万華鏡、この機会に是非ご覧ください。
**************************************
ゴーさんブログより
そごう広島店
11月26日~12月2日 *最終日は午後5時閉場
「輝く華のある暮らし 万華鏡の世界コレクション展」
*会場 本館7階 インテリアフロア 特別会場
*鈴木 明子さんのワークショップも開催しますよ!
はい、そして年越してですね
2020年 1月8日~13日
東海地域最大規模 テレビ愛知&銀座ヴィヴァンがタッグを組んでの大万華鏡展
名古屋 三越栄店 「華麗なる万華鏡の世界展」
https://ameblo.jp/ogata50/entry-12539236508.html
https://ameblo.jp/ogata50/entry-12540717696.html
VIVANTのゴーさんが「Bunkamura万華鏡展を振り返って」記事を書かれています。
あたしブログ書いてないので、宜しかったら見に行ってくださいませ^^;
その1 https://ameblo.jp/ogata50/entry-12532224415.html
その2 https://ameblo.jp/ogata50/entry-12532865622.html
その3 https://ameblo.jp/ogata50/entry-12534148112.html
その4 https://ameblo.jp/ogata50/entry-12534672601.html
文・画像お借りしました。
今開催中です。

東京代官山で「万華鏡伝来200年記念展」
日本の万華鏡作家:47名もの発表作品が集まります!
百貨店などで開催される展示会とは一味も二味も違った個性あふれる作品群がこれだけ見られる稀有の機会です!
発表作品以外にも、販売用作品も数多く用意していますので、気に入った万華鏡作家の作品の購入もできます。万華鏡ファンの皆様は是非足をお運びください。
また、会期中、11月2日:山見浩司さん、11月3日:石田千香子さん、11月4日:若林寛さんのワークショップも開催されます。詳細・申込みはこちらから。
会期:10月29日(火)~11月4日(月・祝)まで
時間:11時~19時(10月29日は12時開場、11月4日は16時最終入場)
入場料:500円(DM持参、もしくはこのサイト掲載のDM写真掲示で無料)
場所:代官山 スペースR (地図)
東京都渋谷区恵比寿西1-35-3
https://www.art-kaleidoscope.jp/posts/7082273?categoryIds=1535109
荒金さんが様子を紹介されています。
https://blog.goo.ne.jp/kaleidoscopesjapan/e/e42bb283d1c675c3619fb3eaa54f9b2e
KEROUME工房のkeroojijiさんも行かれたようで記事をアップされています。
https://ameblo.jp/keroojiji/entry-12541070634.html
名古屋での様子 プリズムさん
https://prism2345.exblog.jp/28673092/
**************************************
第10回世界のきらめき万華鏡展
11月13日(水)~12月22日(日)
10:00~17:00 月・火休館(祝日開館)
万華鏡ギャラリー 寺田園茶舗 見世蔵
http://www.issasoju-leimei.com/misegura/misegura_index.html
流山在住の万華鏡作家・中里保子さんの2019年 万華鏡世界大会出品作品「Fleur de cristal」をはじめ、国内外の万華鏡作家の作品を一堂に展示する、万華鏡ギャラリー
見世蔵の今年最後の大規模な展示会です。
さまざまな形、色合いの個性的な作品を約200点展示いたします。思いがけない不思議な画像で見る者を魅了する万華鏡、この機会に是非ご覧ください。
**************************************
ゴーさんブログより
そごう広島店
11月26日~12月2日 *最終日は午後5時閉場
「輝く華のある暮らし 万華鏡の世界コレクション展」
*会場 本館7階 インテリアフロア 特別会場
*鈴木 明子さんのワークショップも開催しますよ!
はい、そして年越してですね
2020年 1月8日~13日
東海地域最大規模 テレビ愛知&銀座ヴィヴァンがタッグを組んでの大万華鏡展
名古屋 三越栄店 「華麗なる万華鏡の世界展」
https://ameblo.jp/ogata50/entry-12539236508.html
https://ameblo.jp/ogata50/entry-12540717696.html
VIVANTのゴーさんが「Bunkamura万華鏡展を振り返って」記事を書かれています。
あたしブログ書いてないので、宜しかったら見に行ってくださいませ^^;
その1 https://ameblo.jp/ogata50/entry-12532224415.html
その2 https://ameblo.jp/ogata50/entry-12532865622.html
その3 https://ameblo.jp/ogata50/entry-12534148112.html
その4 https://ameblo.jp/ogata50/entry-12534672601.html
おかげさまで開館20周年 回顧展
開館20周年の特別企画として仙台万華鏡美術館の今までを振り返る回顧展を開催いたします。 1999年にオープンし、その後、震災を乗り越え、今なお続く20年間の軌跡を是非この機会にご覧ください。
特別展示として、開館15周年を記念して製作された 山見浩司・中里保子・佐藤元洋 共同作品「飛翔」をご覧いただけます。
開催期間:令和元年10月12日(土)~11月10日(日)
http://www.iyashisekai.com/sendai/index.html
http://www.iyashisekai.com/sendai/exhibition.html
**************************************
追記2:
『 Rumiglass 』 の広瀬瑠美さんも代官山へ行かれて様子を紹介されています。
http://blog.rumiglass.com/?eid=1091168
あたしは4日午後にでも見に行く予定です。
見かけたら声かけてくださいな(^_-)-☆
宜しかったらお出かけくださいませ。開館20周年の特別企画として仙台万華鏡美術館の今までを振り返る回顧展を開催いたします。 1999年にオープンし、その後、震災を乗り越え、今なお続く20年間の軌跡を是非この機会にご覧ください。
特別展示として、開館15周年を記念して製作された 山見浩司・中里保子・佐藤元洋 共同作品「飛翔」をご覧いただけます。
開催期間:令和元年10月12日(土)~11月10日(日)
http://www.iyashisekai.com/sendai/index.html
http://www.iyashisekai.com/sendai/exhibition.html
**************************************
追記2:
『 Rumiglass 』 の広瀬瑠美さんも代官山へ行かれて様子を紹介されています。
http://blog.rumiglass.com/?eid=1091168
あたしは4日午後にでも見に行く予定です。
見かけたら声かけてくださいな(^_-)-☆
文・画像お借りしました。