20200201月齢7.5~0203月齢9.5
母とチビさんのこと、お悔やみや励ましのコメント、ラインでも元気づけいただきました。ありがとうございます。
溜まってしまったお月様、少しだけ始めますね。全部は無理かもしれませんけど<いつものこと^^;
20200201 月齢7.5、月面XとV
1日、良く晴れました。風は冷たいです。
月面Xを大きめに撮ってみましたけど、遅くなって気流がすっかり悪くなってしまいましたorz

20200202(日) 月齢8.5上弦
2日、良く晴れました。
夜南から雲が上がってきました。途中で薄雲係ったりします(><
ASI183MCで2ショット撮影したら雲が来てしまったのでお仕舞いです。
その後すっかり雲ってしまいました。

20200203(月) 月齢9.5
3日、晴れました。夜一時雲多し。
午後遅くMR4Fのパンクをやっと直しました。昨年10月にパンクしてそのまま^^;;
折角ですから久しぶりちょい乗りしてきませう。
昨年の洪水でここの橋も冠水!
急坂をエッチラオッチラ上ってきましたよ^^
お月様見えているから急いで帰ります。

どうもチビさんの具合が変!!
夜間やっている動物救急病院へ向かいます。一昨年の暮れに行った病院ね。
脱水しているとのことで補水点滴していただきました。
帰り助手席で寝ていたチビさん、あたしの太腿の上まで這って来て安心して寝ていました。
明日は地元の動物病院へ行きませう。
今日もありがとうございました^^
溜まってしまったお月様、少しだけ始めますね。全部は無理かもしれませんけど<いつものこと^^;
20200201 月齢7.5、月面XとV
1日、良く晴れました。風は冷たいです。
気流は良くありませんけど欠け際に月面X(上の縁から1/4くらいの所)とV(中央)が良く見えています♪

2日、良く晴れました。
母の一番下の妹さんが来てくれました。母と話すのが最後となるとは知る由もなし(TT
夜南から雲が上がってきました。途中で薄雲係ったりします(><
ASI183MCで2ショット撮影したら雲が来てしまったのでお仕舞いです。
その後すっかり雲ってしまいました。

3日、晴れました。夜一時雲多し。
午後遅くMR4Fのパンクをやっと直しました。昨年10月にパンクしてそのまま^^;;
折角ですから久しぶりちょい乗りしてきませう。
でもすぐに日が暮れてしまいましたorz

雲が退いて撮れました^^
夜間やっている動物救急病院へ向かいます。一昨年の暮れに行った病院ね。
脱水しているとのことで補水点滴していただきました。
帰り助手席で寝ていたチビさん、あたしの太腿の上まで這って来て安心して寝ていました。
明日は地元の動物病院へ行きませう。
今日もありがとうございました^^
スポンサーサイト
母とチビさん ブログ再開いたします
アメブロから転載です。
お久し振りです。
皆さんの「いいね」や「ペタ」、それに心温まるコメントありがとうございました m(_ _)m
チビさんは2月6日、母は11日夜に旅立ちました。
母は13日が95歳のお誕生日でしたのに、ちょい届きませんでした(TT
帰ってきた母の枕元にチビさんも一緒にしてあげましたよ^^
あたし不肖の子でしたけど育ててくれた母親には感謝しかありません。
チビさんは途中10年以上家出していたから、ここ4年弱ですけど一緒に居てくれてありがとうね。
母のこと、思えば2014年12月に急に脊柱管狭窄で痛くて動けなくなったのが始まりでした。
2年半前の夏から入った病院のドクターが熱血漢で、調子悪かったのが回復し、お陰様で天寿を全う出来ました。
最後は腎不全でおしっこが出なくなってしまったのね。それでもチビさんが守ってくれたのでしょう、皆が来るまで待ってくれました。
孫のお嫁さん、9日に会いに来るはずだったのね。入籍は間に合いましたけれど、もう目が見えないみたいで顔は見られなかったかなぁ。でも声は聴こえていたと思うわ。
優しくて気が利いて美人だし、ほんといいお嫁さんですぅ^^
伯母は3年前に亡くなったしで、母共々もう毎週のように見舞いに行くこともしなくて済むわ。
チビさんのご飯の世話もしなくて済むし、晴れて自由の身となりました(TT
これからは夜遊びも外泊もやり放題ですよ。星祭りなんかも行けるわね・°・(ノД`)・°・
いろいろやることが有って、トロイあたしにゃどうして良いのか分からなかったりしますけどね。
家に帰っても誰も待っていない、もう少ししたら寂しさがつのってきそうです。
拘束する人が居なくなったのであたし自堕落になりそうな気が(><
でもぼちぼちブログも再開するようかなぁ、、、。
ありがとうございました。
そうそう、ゆうしん号さん
がブログにペットロスのことを書かれていて大変慰められました。ありがとうございます^^
https://ameblo.jp/0409y2s4/entry-12564984636.html
https://ameblo.jp/0409y2s4/entry-12565557762.html
https://ameblo.jp/0409y2s4/entry-12567397178.html
皆さんの「いいね」や「ペタ」、それに心温まるコメントありがとうございました m(_ _)m
母は13日が95歳のお誕生日でしたのに、ちょい届きませんでした(TT
帰ってきた母の枕元にチビさんも一緒にしてあげましたよ^^
21日、母の葬儀も滞りなく終わりました。
今はチビさんの遺骨と並べてあります^^;
(遺影写真はあたしが以前作成しておいたものだす)
チビさんは途中10年以上家出していたから、ここ4年弱ですけど一緒に居てくれてありがとうね。
母のこと、思えば2014年12月に急に脊柱管狭窄で痛くて動けなくなったのが始まりでした。
2年半前の夏から入った病院のドクターが熱血漢で、調子悪かったのが回復し、お陰様で天寿を全う出来ました。
最後は腎不全でおしっこが出なくなってしまったのね。それでもチビさんが守ってくれたのでしょう、皆が来るまで待ってくれました。
孫のお嫁さん、9日に会いに来るはずだったのね。入籍は間に合いましたけれど、もう目が見えないみたいで顔は見られなかったかなぁ。でも声は聴こえていたと思うわ。
優しくて気が利いて美人だし、ほんといいお嫁さんですぅ^^
伯母は3年前に亡くなったしで、母共々もう毎週のように見舞いに行くこともしなくて済むわ。
チビさんのご飯の世話もしなくて済むし、晴れて自由の身となりました(TT
これからは夜遊びも外泊もやり放題ですよ。星祭りなんかも行けるわね・°・(ノД`)・°・
いろいろやることが有って、トロイあたしにゃどうして良いのか分からなかったりしますけどね。
家に帰っても誰も待っていない、もう少ししたら寂しさがつのってきそうです。
拘束する人が居なくなったのであたし自堕落になりそうな気が(><
でもぼちぼちブログも再開するようかなぁ、、、。
ありがとうございました。
https://ameblo.jp/0409y2s4/entry-12564984636.html
https://ameblo.jp/0409y2s4/entry-12565557762.html
https://ameblo.jp/0409y2s4/entry-12567397178.html
追記:
ご心配ありがとうございます。
たまには涙が出ますけど、母もチビさんも天寿を全う出来たのは幸いですわ。ですから大丈夫です。
年内中には逝ってしまいそうだと思っていたところですしね。
母とチビさん仲良くやっているんじゃないかしら。
寂しくなりますけどお月様が待っているわ^^;
何か一所懸命することが有るってのは気もまぎれます。
ご心配ありがとうございます。
たまには涙が出ますけど、母もチビさんも天寿を全う出来たのは幸いですわ。ですから大丈夫です。
年内中には逝ってしまいそうだと思っていたところですしね。
母とチビさん仲良くやっているんじゃないかしら。
寂しくなりますけどお月様が待っているわ^^;
何か一所懸命することが有るってのは気もまぎれます。
ブログしばらくお休みします
アメブロから転載です。
チビさんを昼前獣医さんに連れて行って補水点滴していただきました。
午後仕事中に母の入院している病院から電話。血圧が計れないって!
向かったところ、思ったより良い?
兄弟家族集まって、、、。
でも母は今夜か持っても数日みたいな感じ、、、(><
チビさんも心配だったんですけどね。家を出た時はまだ息していました。
でも家に帰ったらチビさん既に虹の橋を渡ってしまっていました(TT
チビさんが母に命を分けてあげてくれたのでしょうね。可愛がってましたから。
ありがとう、先に行って待っててくださいな。ありがとう~
ご心配してくださった皆さん、ありがとうございます m(_ _)m
追記:
そうそう、チビさんの兄チーコさんは数年前に逝ってしまいました。
母も可愛がっていたしねぇ。もうすぐみんな会えるわね。
以前、猫ママさんが絵を描いてくださいました よ^^
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
20200129(水) 月齢4.4~0131(金) 月齢6.5
20200129(水) 晴れ、月齢4.4
昨夜は結構降りました。冬とは思えないほどです。
明け方は雲っていたけどその後すっかり快晴。夜ちょい雨が降りました。
その内お月様電線地帯に突入!
電線に係ると像がボケるんですけど、隙間に来たところで撮ってみませう。
その内雲が拡がってきました。

急いで屋上へ行きます。
あ、鏡筒はしまってありました。良かったわ。でも赤道儀は濡れてしまったorz
コントローラーは万一を考えて裏返しにしているから助かったわ。
大した雨でなくてよかったぁ。
20200130(木) 晴れ、月齢5.5
朝から一日良く晴れました。今日も寒くないです。
夕方お月様良く見えています。

暗くなってきたので撮影開始、今日はデジカメでもまあまあ写ります。気流酷くないわ^^

バックを暗くしたのも。

オリオン座のベテルギウスが暗くなっているというので撮ろうと思いつつ不精で^^;
今夜こそ撮らなくちゃ、お月様が大きくなると月明かりに邪魔されてしまいます。
で、ウトウトしていたら夜中でしたorz
すっかり西に傾いていますよ。これでは他の星と明るさが較べられません。
急いでママチャリに三脚載せてカメラ担いで出かけます。
結局いつも空のメモ写真撮っている田圃まで出かけてみました^^;

20200131(金) 晴れ、月齢6.5
風が強めです。日本海側では雪が降っているのかもしれません?
今年は暖冬で雪が降ってないからどうかしらね。


お月様良く見えています。急いで帰ります。
望遠鏡セットしますが電線地帯に入ってますorz
あと1時間早く撮りたかったなぁ。
X-T1で少し連写してからASI183MCで撮りませう。
電線に係ってボケボケ、途中で中止。
次の1000フレーム、ボケてるわorz
ピント合わせ直して撮り直します。
まぁ気流悪くてそれ程良くは撮れませんでした(TT

今日もありがとうございました^^
母のこと、チビさんのこと、ご心配いただきありがとうございます。
2日日曜日に母の見舞い行った時は大丈夫そうでした^^
まぁ高齢でずっと点滴暮らしですから、老衰で、、って言われています。
チビさんも高齢で痩せてアチコチ機能が落ち、こちらも老衰かしら。
ぐったりしてほとんど動かないですけど、触るとビクッとしたりはします。
意識は有るようなので撫でてあげています。
あとどれくらい持つかなぁ(TT
昨夜は結構降りました。冬とは思えないほどです。
明け方は雲っていたけどその後すっかり快晴。夜ちょい雨が降りました。
夕方南の下の方に雲が出ています。風があるみたいですよ。
今期初のお月様見えているけどまだ明るいから撮れません。少しして望遠鏡をセットします。
今期初のお月様見えているけどまだ明るいから撮れません。少しして望遠鏡をセットします。
電線に係ると像がボケるんですけど、隙間に来たところで撮ってみませう。
その内雲が拡がってきました。

バックを暗くしたのも
夜半前玄関から出て見上げると雲がいっぱいです。
あれれ、道路が濡れてますよ!!雨が降ったんだわ(><急いで屋上へ行きます。
あ、鏡筒はしまってありました。良かったわ。でも赤道儀は濡れてしまったorz
コントローラーは万一を考えて裏返しにしているから助かったわ。
大した雨でなくてよかったぁ。
20200130(木) 晴れ、月齢5.5
朝から一日良く晴れました。今日も寒くないです。
夕方お月様良く見えています。
望遠鏡をセットして気温に馴染ませておきませう。レンズの材質により、温度変化でピントがずれてくるのね。
これをしないと撮っている内にピンぼけになってきてしまいます^^;;
デジカメなら問題無いですけど、PCカメラの動画撮影では取り込みに時間係るので時々失敗しちゃいます^^;
ちょい腹ごしらえ、お餅食べておでんの残り^^
暗くなってきたので撮影開始、今日はデジカメでもまあまあ写ります。気流酷くないわ^^

バックを暗くしたのも。

オリオン座のベテルギウスが暗くなっているというので撮ろうと思いつつ不精で^^;
今夜こそ撮らなくちゃ、お月様が大きくなると月明かりに邪魔されてしまいます。
で、ウトウトしていたら夜中でしたorz
すっかり西に傾いていますよ。これでは他の星と明るさが較べられません。
急いでママチャリに三脚載せてカメラ担いで出かけます。
結局いつも空のメモ写真撮っている田圃まで出かけてみました^^;

20200131(金) 晴れ、月齢6.5
風が強めです。日本海側では雪が降っているのかもしれません?
今年は暖冬で雪が降ってないからどうかしらね。
(長岡では雨混じりの雪で積もらないみたいね)


望遠鏡セットしますが電線地帯に入ってますorz
あと1時間早く撮りたかったなぁ。
X-T1で少し連写してからASI183MCで撮りませう。
電線に係ってボケボケ、途中で中止。
次の1000フレーム、ボケてるわorz
ピント合わせ直して撮り直します。
まぁ気流悪くてそれ程良くは撮れませんでした(TT
処理したら見られるかしら^^;

バックを暗くしたのも。
ブログ書いていたら又遅くなってしまいました。オリオン座や~い orz
仕方ありません、近所で我慢だわ^^;
*************************
2日日曜日に母の見舞い行った時は大丈夫そうでした^^
まぁ高齢でずっと点滴暮らしですから、老衰で、、って言われています。
チビさんも高齢で痩せてアチコチ機能が落ち、こちらも老衰かしら。
ぐったりしてほとんど動かないですけど、触るとビクッとしたりはします。
意識は有るようなので撫でてあげています。
あとどれくらい持つかなぁ(TT
20200122^27
20200122(水) 曇り晴れ
明け方は晴れてましたけどお月様撮っていたら南東から雲が拡がってきました。
お昼にはほぼ曇り、夕方は晴れましたけど雲多し。
仕事帰り、ママチャリでぐるっとお散歩です。
日没が大分遅くなりました^^


20200124(金) 晴れ
朝の内は雲が多めでしたけど晴れました。

仕事中母の入院している病院から電話あったのでビックリ!
もしかして、と思っちゃうわ(><
カテーテルの所からばい菌が入ったようで暫く前熱が出たそうです。
急変する可能性も有りですって(><
(今は落ち着いています)
昨日の夜見舞いに行った時は大丈夫そうだったのにさ??
20200125(土) 曇り
一日曇りでした。

皆で母の見舞い行きました^^
ナースステーション隣の個室に移されてました。
それ程様子変わりないようですけどねぇ。
20200126(日) 曇りのち薄晴れ
曇っていたのが少し日が射してきました。


今期初のお月様見られるはずでしたけど、失念していて気がついたら真っ暗、お月様は沈んでいますorz
金星が薄雲越しにぼんやり見えています。お月様は無理だったかもしれません<と言うことにしておきませう^^;;
20200127(月) 曇り、夜遅く雪

母の見舞いに行きます。
特に変わりなく、帰り際「又来てね」って言うのね。手を降ってくれてバイバイ (^^)/~~~
夜になって少し雨が降ってきて、23時過ぎてみぞれに変わります。
3時に出てみたら少し積もっていますけど、もう雪は止んでいてちょい雨になっています。
明け方は晴れてましたけどお月様撮っていたら南東から雲が拡がってきました。
お昼にはほぼ曇り、夕方は晴れましたけど雲多し。
仕事帰り、ママチャリでぐるっとお散歩です。
日没が大分遅くなりました^^


20200124(金) 晴れ
朝の内は雲が多めでしたけど晴れました。

仕事中母の入院している病院から電話あったのでビックリ!
もしかして、と思っちゃうわ(><
カテーテルの所からばい菌が入ったようで暫く前熱が出たそうです。
急変する可能性も有りですって(><
(今は落ち着いています)
昨日の夜見舞いに行った時は大丈夫そうだったのにさ??
20200125(土) 曇り
一日曇りでした。

皆で母の見舞い行きました^^
ナースステーション隣の個室に移されてました。
それ程様子変わりないようですけどねぇ。
急変の無いことを願うばかりだわ。
20200126(日) 曇りのち薄晴れ
曇っていたのが少し日が射してきました。


今期初のお月様見られるはずでしたけど、失念していて気がついたら真っ暗、お月様は沈んでいますorz
金星が薄雲越しにぼんやり見えています。お月様は無理だったかもしれません<と言うことにしておきませう^^;;
20200127(月) 曇り、夜遅く雪
曇りで夜遅く雪がちょい降りました。

母の見舞いに行きます。
特に変わりなく、帰り際「又来てね」って言うのね。手を降ってくれてバイバイ (^^)/~~~
夜になって少し雨が降ってきて、23時過ぎてみぞれに変わります。
3時に出てみたら少し積もっていますけど、もう雪は止んでいてちょい雨になっています。
今日もありがとうございました^^
*************************
昨夜3日に記事アップしようと思ったら、チビさん(お婆ちゃん猫)の具合がおかしいのよ(><
それで一昨年大晦日にかかった二つ隣町の動物病院まで夜間診療に行ったり、今日4日は地元の病院に連れて行ったりしてました^^;
チビさんぐったり寝ています。心配ですけど、鳴いたら撫でてあげるくらいしかできません(TT
もう歳だから、、、。
明日朝又連れて行くことになっています。