ハンドベルアカデミー ”目標達成ありがとう!御礼と追加について”

先日ブログでお願いいたしました「ハンドベルの灯を絶やさない!アカデミー設立支援のお願い」の件です。

クラウドファンディングでの応援、お陰様で目標金額を達成できたそうです。皆様ありがとうございました。

20201022 ハンドベル 目標金額達成


一応ご報告させていただきますね。





スポンサーサイト



20201012 火星 最接近後、月齢25.3(13日明け方)

更新なかなか出来なくてごめんなさい、万華鏡展のお知らせもしたいんですけどね^^;
火星が10月6日に最接近を迎え、視直径が22.6″となりました。衝は15日です。

10月12日(月) 火星(視直径22.4″)、月齢25.3(13日明け方)
午前中は少し雲が出ていましたけど晴れて久しぶり暑くなりました。

午後友人に頼まれて病院へ連れて行きます。4月に乳腺科かかって半年後の検診。
独りで待っているのは退屈ですねぇ。窓から電車見たりして^^;

20201012-1

取りあえず大丈夫そうで、次は1年後の検診ですって。安心したわ^^
(昔の手話サークル時代の仲間が乳がんで亡くなっているのよね、異常を感じたら受診しませう)

夕方になってしまいました。西空から雲が押し寄せてきましたよ!

20201012-2

すっかり曇ってしまい、火星はダメかと思ったら、夜遅くなって又晴れてきました。
雲間から見え隠れする火星、9月からほとんど曇ってばかりなので見なくちゃです。
覗いてみると結構良く見えています。アリンの爪、あたしの望遠鏡こんなに見えたかしら(@@
まぁ乱視と飛蚊症でイマイチ良く見えてないんですけど(TT
さっそくPCカメラ取り付けて撮ってみませう。

先ずは3倍バローレンズ(いつも木星や土星を撮っている)付けて大きさ分かるようにね。
薄雲が通過するから途中で暗くなったりして何度も撮り直します。

20201012^13Mars(BKP300 ASI183MC)_212151

アストロアーツ「火星くるくる」によるシミュレーション
20201012 212151火星

いやビックリです。こんなに写るとは!
次に5倍バローレンズに換えて写します。たくさん撮った中で良さそうなのを。
気流が良いとこんなに写るのですね^^
火星って肉眼では点にしか見えません。直径11㎜弱の物を100m離れて見た感じと言えば分かるでしょうか^^;

20201012^13Mars(BKP300 ASI183MC)_223410


20201012^13Mars(BKP300 ASI183MC)_010823

20201013 010823火星

途中で火星の星野写真も撮っておきましたよ。

20201012-3 火星星野

西に傾いてきて電線地帯に掛かり像がボケてしまいます。その内気流悪くなってきて、低くなったのでお仕舞です。


お月様上ってきています。もう少し高くなってから撮りたいところですけど撮ってしまいます。

20201012MoonAge25_3(TOA150 ASI183MC 13日明け方)_040813

金星が屋根の上に見えてきました。でも気流悪くて撮らずじまい。一応撮っておけば良かったかなぁ、、、。
明るくなってきたら雲がいっぱい出てきました。

20201012-4 13日朝の月


今日もありがとうございました^^








20200812(水) 月齢23.0、ペルセウス座流星群 ~ 20200817(月) 月齢28.1(18日明け方)

お月様記事すっかり開いてしまいました。二月遅れだわ^^;;
取りあえず処理したのをアップしておきますねぇ。
後は飛ばしてしまうかも、、、。


20200812(水) 晴れのち雨のち晴れ、月齢23.0、ペルセウス座流星群
晴れましたけど午後遅くかなり雨が降りました。

20200812-1


20200812-2


夜中になりました。晴れ間が出てきて星が見えています。
お月様も出て来ました。
一応ペルセウス座流星群を撮ってみませう。広角レンズで、感度800、開放2.8-15秒です。
364枚撮ったら幾つか写ってました^^;

20200812 ペルセウス座流星群


お月様高くなってきたので撮りませう。

20200812MoonAge23_0(TOA150 ASI183MC)_025631





20200813(木) 月齢24.1(14日未明)
晴れて暑くなりました。午後雲が出ました。埼玉南部は昨日に続き雷雨の豪雨で凄かったようです。ニュースではマンホールから水が拭き出してました!

20200813-1

お寺さんで施餓鬼法要が行われました。母の新盆でしたから拝んでいただきましたよ。
新型コロナで密がいけないと、あたしが代表で行ってきたのね。
塔婆頂いてから一旦自宅に戻って、姉妹と一緒にお墓参りしてきました。


お月様明け方です。

20200813MoonAge24_1(TOA150 ASI183MC 14日明け方)_035115

火星はニュートン反射望遠鏡に載せ替えるの億劫になってお月様の屈折望遠鏡で撮りました。
気流そんなに良くないしぃ^^;;

20200813^14Mars(TOA150 ASI183MC)_041816





20200814(金) 月齢25.1(15日明け方)
晴れて暑くなりました。
今朝は和尚さんが棚経で来てくださり、拝んでいただきました。

20200814-1


20200814-2

夜は雲がいっぱい出て来ました!
3時過ぎてからすっかり晴れました。
火星撮ったんですけどボロボロでした。モーターが回らなくて微動ハンドルを手で回したからかなぁorz
明け方になってお月様は割と良く撮れました^^

20200814MoonAge25_1(TOA150 ASI183MC 15日明け方)_043544





20200815(土)月齢26.1(16日明け方)
快晴で猛暑となりました。

20200815-1


16日明け方のお月様です。

20200815MoonAge26_1(TOA150 ASI183MC 16日明け方)_044019


20200815-2

金星がお月様の右に見えていました。

20200815-3月と金星





20200816(日) 月齢27.1(17日明け方)
今日も暑い一日でした。

20200816-1

ラッピングした電車が通過して行きます♪

20200816-2

20200816-3

20200816-4

20200816-5


懇意にしているお客さんが星のぐるぐるを撮る練習をしたいと言うので、夜隣町の田んぼに行ってみましたけど、少ししたら雲がいっぱい出てしまいました(TT

17日明け方4時、念のため屋上へ行ってみると、雲が切れてきてお月様見え隠れしています♪
急いで用意して雲から出てきたところを撮れました\(^o^)/

20200816MoonAge27_1(TOA150 ASI183MC 17日明け方)_043633


その後、使ってないピラー脚の錆びたボルトで、サンダル履きだったのでうっかり左足の横内側土踏まずの上の方をガリっとやってしまいました。1㎝くらい皮膚がベロリン(><
幸いそんなに痛くなくて助かったわ^^;





20200817(月) 月齢28.1(18日明け方)
晴れて暑かったです。

20200817-1

夕方日没頃、気が付くと外がピンクというかセピア色していますよ(@@
これ色補正はしていません。縮小のみです。

20200817-2


3時半、雲がいっぱい出てきてしまいましたorz
4時大分過ぎてから念のため出てみると、北東の方角は雲が切れています。他は全部雲だらけ!
屋根にカメラと三脚持って上って見ると、辛うじて雲からお月様出てきました\(^o^)/
数枚撮って降ります。屋上の端から見えそうです。

20200817-3(18日明け方)

7.5㎝1000㎜で狙うも雲が係ってなかなか退きません。
やっと薄雲越しに撮れました\(^o^)/
10枚撮ってRegistax6で処理したら幾らかシャープになったかしら^^
トリミングしてあります。

20200817MoonAge28_1(75SD X-T1 18日明け方)

周りはもう明るくなってきています。お月様は何とか見えています。
1400㎜で撮ろうとしたら又雲が、その内明るくなってきて雲は退かないしで諦めました。
まぁ今期最後のお月様見られて良かったわ^^


今日もありがとうございました^^


P.S. 10月6日に火星が最接近だというのに9月からまともに晴れません。又台風も来ていて暫くお天気良い日が無さそうだわorz
この接近を逃すと次回からは当分小接近だから、何とか晴れて欲しいなぁ(TT
今夜も夜半過ぎから明日昼間まで晴れ予報なのに、、、。





限定オリジナルロゴ入Tシャツ予約開始!

先日「ハンドベルの灯を絶やさない!アカデミー設立支援のお願い」 と言うことで、クラウドファンディングでの応援を紹介 いたしました。
今回はオリジナルロゴ入りのTシャツやミニトートバッグも加わったとのことで、改めて紹介させていただきますね。

以下コピペです。

公開中のクラウドファンディングに新しいリターン品が増えました❗️
①限定オリジナルロゴ入 Tシャツ 1枚
または
②限定ロゴTシャツ2枚 とミニトートのセット
です。
(どちらも音源配信🎶💌付)

202010 ハンドベルTシャツ

Tシャツは、白🤍黒🖤赤❤️紺💙の全4色。
プリントカラーは金色✨
色とサイズの組み合わせは自由。

左胸にツインベル🔔🔔、
後ろ襟元に文字ロゴ
が入るシンプルなデザインです。

演奏用チームユニフォームとしてもどうぞ!💕

詳しくはクラウドファンディングページをご覧下さい。
シェアをして下さる場合は、コメント付でしていただければ幸いです✨

沢山の応援とシェアありがとうございます💖
何卒よろしくお願い申し上げます❣️


20200928 ハンドベル Tシャツ予約開始

20200925 ハンドベル ロゴ出来ました

 202010 ハンドベル ロゴ-1

  202010 ハンドベル ロゴ-2





万華鏡展のお知らせ幾つか

お知らせしようと思いつついつも遅くなってしまいます。ごめんなさいねぇ^^;
お月様と火星も全然アップ出来てなく、Bunkamura万華鏡展も残りアップがまだだしぃ、、、。



先ずは名古屋プリズムさんです。https://prism2345.exblog.jp/

202010名古屋


秋の万華鏡展in覚王山

10/3~5 細井厚子作品展「とても小さなこと」

10/10~12,17~19 「月の万華鏡展」


会場:三ツ山猫ストア(覚王山 日泰寺 北)

address 名古屋市千種区田代町四観音道東116-11 2F

時間:10:00~17:00(最終入場)※
※カフェのラストオーダーが17:00、閉店は18:00です。


春から延期になっていた細井厚子さんの作品展「とても小さなこと」をいよいよ10月3日から開催します!

そして続いて「月の万華鏡展」。
万華鏡作家さんたちから月・星・宇宙をテーマにした万華鏡が届きます!楽しみ☆

3週間にわたっての「秋の万華鏡展in覚王山」です!


詳しくはこちらから

細井厚子さんHP
https://www.toumeinahana.com/





************************

202010見世蔵


オータムコレクション

9月9日(水)~10月25日(日)

※月・火休館(祝日の場合は開館)、9月23日(水)は臨時休館

万華鏡ギャラリー 見世蔵
http://www.issasoju-leimei.com/misegura/misegura_index.html
https://www.facebook.com/nagareyamakaleidoscope/

国内外の作家による秋色万華鏡を展示販売。
シックな色合いの万華鏡や物語を感じさせる作品、また見た景色が万華鏡の模様になるテレイドスコープのペンダントタイプは秋の装いを華やかに演出します。





************************

202010代官山-1

202010代官山-2


「アート万華鏡展2020」

会場:代官山スペース R (地図

〒150-0021 東京都渋谷区代官山恵比寿西1-35-3

会期:2020年10月31日(土)、11月1日(日)、2日(月)、3日(火・祝)

午前11:00~午後7:00

入場料:500円(ただしDM持参の方、AKJ会員は無料

AKJ(アート カレイドスコープ ジャパン)
https://www.art-kaleidoscope.jp/posts/9783134?categoryIds=1535109





************************

昨年赤津純子さんの個展が会場の都合で開催出来なかったので、今度仙台万華鏡美術館にて4人展ですが開催されるそうです。


202010仙台


『4人展(仮)』

2020年10月24日(土)~12月6日(日)

赤津純子さん、細井厚子さん、細野朝士さん、佐藤元洋さんの4名の作家による4人展(仮)を開催致します。

今回の企画展では各作家によるコラボレーション作品が登場!

ほかでは見れない作品たちを是非この機会にご覧ください。

10/24は作家の皆さまが来館予定です。


仙台万華鏡美術館

http://www.iyashisekai.com/sendai/index.html

https://www.facebook.com/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E4%B8%87%E8%8F%AF%E9%8F%A1%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8-1531041813816760/

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=2620084558245808&id=1531041813816760&__tn__=-R





************************

202010京都


きぼうのともしび万華鏡展 vol.2

2020年9月27日(日)~2021年1月26日(火)11:00~17:00(16:30最終受付)

期 間:2020年9月27日(日)~2021年1月26(火)

時 間:11時00分~17時00分(入館は16:30時まで)

場 所:京都万華鏡ミュージアム 展示室

入館料:大人500円 高校生300円 小中学生200円 幼児無料

http://k-kaleido.org/





************************

万華鏡展ではありませんけど、カレイドスコープ昔館さんツイッターでいろんな万華鏡が紹介されています。

内部映像が綺麗ですよ。宜しかったら覗いてみてくださいませ。

https://twitter.com/kalosmaster?lang=ja


※ 画像・文章はお借りしました。



プロフィール

kurichanotukimi

Author:kurichanotukimi
クリちゃんと言うのは
朝日新聞に連載されていた
根本進さんの4コマ漫画の男の子。
あたし似ているかも?!

アメブロでも書いています。

https://ameblo.jp/kurichan-otukimi/

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

鳥月亭

鳥だより・星だより/信州の里山より

宇宙へ飛び出そう「星空夢工房天文台」

世田谷西部の自然

ミノックス写真帳( My Minox Photo Album )  と お囃子道楽 ,etc.

ようかんのあやしい実験ブログ