20210125(月) 太陽、月齢12.3 ~ 20210128(木) 月齢15.4
20210125(月) 太陽、月齢12.3
2日ほどお天気悪かったので太陽を見てみます。気流は良くないわ。
先日から見えていた黒点、小さくなってしまいました。


夕方お墓の掃除に出かけます。母の一周忌法要がもうじきなのね。

途中でお月様が見えてますよ♪

お墓掃除してから帰ります。夕焼けが綺麗です^^



帰ってから夕方のお月様撮ります。
大分経ってからもう一度撮ってみます。こちらの方がいいわ。

アリスタルコス他何カ所か部分で撮ってみました。
シッカルド

ガッサンディ

シラー

20210126(火) 月齢13.2
26日、曇りでした。
先日注文した本を受け取りに行こうと思って途中まで歩いたら、なんとお月様が雲間から見えてきました!
急いで戻って屋上で7.5㎝700㎜で撮ろうとしますが雲の中。なかなか出てきません(TT
やっと少し出てもピントを合わせる間も無く隠れてしまいますorz

仕方ないので遠くの鉄塔の赤ランプで一応合わせてから待ちます。まだピンボケですけどね^^;
何とか出て雲越しに撮れました。
それでも待っていると、薄い部分が出てきたので、1000㎜で撮り直しね。
何とかピント合せて撮れました。よかったぁ^^

その後暫くして見たらすっかり曇ってました。
20210127(水) 月齢14.4
27日、昨夜は雨が降り、朝は止んで風が出ましたけど良く晴れました。

夜中になってしまいました。お月様撮らなくちゃです。
今日はX-M1です。X-T1は会社に忘れてきてしまったみたいだわorz
後で気が付いたら別の場所に隠れてました^^;
次にASI183MCで2分割撮影します。

画像処理ちょっと変えてやってみます。もうじき4時、外を見たら、何とすっかり曇っていてお月様全然見えません(@@
寝ませう。明日も仕事。
20210128(木) 月齢15.4
28日、朝の内は曇っていました?けど午後から小雨(霧雨)となりました。
予報では午前中雨マークで午後は曇りだったのね。
ご飯食べて出かけようとしたら道路が濡れています!
でも大したことないのでママチャリに合羽と傘を持って出勤します。手が冷たい(><
夕方には霧雨が降ってきました。東京では雪が降ったらしいですね。
夜10時頃になったら雲の薄い所からお月様が見え隠れしています。
夜中には晴れてくるかな。明日は晴れ予報出ています。
暫くして屋上へ。

7.5㎝望遠鏡をセットして待ちます。
なかなか晴れず、出てもピントを合わせられません。液晶はノイズだらけ。
テキトウに撮って、その内割と隙間が来たのでピント合わせ直して撮ります。

又雲が来てしまいました。取りあえずお仕舞いです。
夜半大分過ぎて見たらベタ曇りでした。
今日もありがとうございました^^
2日ほどお天気悪かったので太陽を見てみます。気流は良くないわ。
先日から見えていた黒点、小さくなってしまいました。


夕方お墓の掃除に出かけます。母の一周忌法要がもうじきなのね。

途中でお月様が見えてますよ♪

お墓掃除してから帰ります。夕焼けが綺麗です^^



帰ってから夕方のお月様撮ります。
大分経ってからもう一度撮ってみます。こちらの方がいいわ。

アリスタルコス他何カ所か部分で撮ってみました。
アリスタルコス
シッカルド

ガッサンディ

シラー

26日、曇りでした。
先日注文した本を受け取りに行こうと思って途中まで歩いたら、なんとお月様が雲間から見えてきました!
急いで戻って屋上で7.5㎝700㎜で撮ろうとしますが雲の中。なかなか出てきません(TT
やっと少し出てもピントを合わせる間も無く隠れてしまいますorz

仕方ないので遠くの鉄塔の赤ランプで一応合わせてから待ちます。まだピンボケですけどね^^;
何とか出て雲越しに撮れました。
それでも待っていると、薄い部分が出てきたので、1000㎜で撮り直しね。
何とかピント合せて撮れました。よかったぁ^^

その後暫くして見たらすっかり曇ってました。
20210127(水) 月齢14.4
27日、昨夜は雨が降り、朝は止んで風が出ましたけど良く晴れました。

夕方、良く晴れています。少し雲がありますけどね。満月前のお月様が出ています。明るい!
今日はX-M1です。X-T1は会社に忘れてきてしまったみたいだわorz
後で気が付いたら別の場所に隠れてました^^;
次にASI183MCで2分割撮影します。

画像処理ちょっと変えてやってみます。もうじき4時、外を見たら、何とすっかり曇っていてお月様全然見えません(@@
寝ませう。明日も仕事。
20210128(木) 月齢15.4
28日、朝の内は曇っていました?けど午後から小雨(霧雨)となりました。
予報では午前中雨マークで午後は曇りだったのね。
ご飯食べて出かけようとしたら道路が濡れています!
でも大したことないのでママチャリに合羽と傘を持って出勤します。手が冷たい(><
夕方には霧雨が降ってきました。東京では雪が降ったらしいですね。
夜10時頃になったら雲の薄い所からお月様が見え隠れしています。
夜中には晴れてくるかな。明日は晴れ予報出ています。
暫くして屋上へ。

7.5㎝望遠鏡をセットして待ちます。
なかなか晴れず、出てもピントを合わせられません。液晶はノイズだらけ。
テキトウに撮って、その内割と隙間が来たのでピント合わせ直して撮ります。

又雲が来てしまいました。取りあえずお仕舞いです。
夜半大分過ぎて見たらベタ曇りでした。
今日もありがとうございました^^
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
相変わらず大迫力の月全景が素晴らしいです!
ところで先日京都の本屋さんに行ったとき、万華鏡展をやっていたので覗いて見ました。万華鏡って、子供の頃に覗いた三角形のシンプルなものしか知らなかったのですが、色々あるんですね。回転させなくてもゆっくり変化するものが綺麗で面白かったです。
ところで先日京都の本屋さんに行ったとき、万華鏡展をやっていたので覗いて見ました。万華鏡って、子供の頃に覗いた三角形のシンプルなものしか知らなかったのですが、色々あるんですね。回転させなくてもゆっくり変化するものが綺麗で面白かったです。
ぎんさんへ
ありがとうございますぅ^^
月の色調や階調には毎回悩んでしまいます。
なるべく目で覗いた感じに仕上げたいと思っているのですけどね、思うように行きません^^;
明るい部分はもう少し暗くした方が細部が見えてくるので、そうした方が好いのかしら?
万華鏡展覗いてきましたか!
今は玩具でない万華鏡、綺麗なのがたくさん有ったでしょう。
作家さんも日本にはたくさんいらっしゃいますしね。
近ければあたしも行きたかったなぁ。
月の色調や階調には毎回悩んでしまいます。
なるべく目で覗いた感じに仕上げたいと思っているのですけどね、思うように行きません^^;
明るい部分はもう少し暗くした方が細部が見えてくるので、そうした方が好いのかしら?
万華鏡展覗いてきましたか!
今は玩具でない万華鏡、綺麗なのがたくさん有ったでしょう。
作家さんも日本にはたくさんいらっしゃいますしね。
近ければあたしも行きたかったなぁ。