20230831 月齢15.2 ブルームーン&スーパームーン
20230831 月齢15.2 ブルームーン&スーパームーン
アップするの遅くなりました。
8月2回目の満月で大きなお月さまが見られました。センサーギリギリ!
生憎雲が多くて朧で夜半前は撮れず、日付が変わってしまいました^^;
今日もありがとうございました^^
P.S. 全然アップしてませんけど、、、。
8月17日の昼間撮った月齢0.74から9月2日夜の月齢17.3まで、雲の多い日もありましたが連続で17日間撮れていたんですけど、いよいよ今夜3日は曇ってしまいました。
明日は雨のようですし、暫くは見られなさそうです(TT
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
殆ど影のない真昼地帯にもかかわらずクッキリと景色がわかるのは素晴らしいです。
私も時々チャレンジするのですがどうやってもハイライトが飛んでしまいます。
今度シーイングの良いときに屈折で狙ってみます。
私も時々チャレンジするのですがどうやってもハイライトが飛んでしまいます。
今度シーイングの良いときに屈折で狙ってみます。
フィガロさんへ
ありがとうございます^^
満月ってコントラスト低くてくっきり画像になりにくいですよねぇ。
満月に限りませんけど、ハイライトが飛ばないよういつも暗めに撮っておいて後からフォトショで調整しています。
それからFireCapture Ver2.6で通常は欠け際が出るようにガンマを22で撮っています。(Ver2.7では78)。
満月付近はコントラスト低いので26^28(74^72)かな。今回は26で撮っています。
AS!3でスタックした後はRegiStax6でウエーブレット処理しています。
通常レイヤー1だけ弄ることが多いですけど(今回は40.0)、満月付近は中央部クレーター輪郭がくっきり出るようにレイヤー6も10.0にしています。
機材により設定が変わってくるでしょうけど参考になれば^^
満月ってコントラスト低くてくっきり画像になりにくいですよねぇ。
満月に限りませんけど、ハイライトが飛ばないよういつも暗めに撮っておいて後からフォトショで調整しています。
それからFireCapture Ver2.6で通常は欠け際が出るようにガンマを22で撮っています。(Ver2.7では78)。
満月付近はコントラスト低いので26^28(74^72)かな。今回は26で撮っています。
AS!3でスタックした後はRegiStax6でウエーブレット処理しています。
通常レイヤー1だけ弄ることが多いですけど(今回は40.0)、満月付近は中央部クレーター輪郭がくっきり出るようにレイヤー6も10.0にしています。
機材により設定が変わってくるでしょうけど参考になれば^^
おひさです
おひさです。
お月様、本当に大きいですね~
気象条件でなかなか難しそうですが、相変わらずバッチリですね。
お月様、本当に大きいですね~
気象条件でなかなか難しそうですが、相変わらずバッチリですね。
赤石さんへ
お久ですぅ^^
ありがとうございます。
お月様は撮っているんですけど、不精していてブログは滞ってて^^;
X(旧Twitter)には時々投稿しているんですけどね。
見られたらどうぞ。
https://twitter.com/k_otukimi
赤石さん所たまに覗いています。彼岸花綺麗ですねぇ。今年はチラ見くらいしかしてません^^;
それからLさんは全然出てきませんねぇ(TT
ありがとうございます。
お月様は撮っているんですけど、不精していてブログは滞ってて^^;
X(旧Twitter)には時々投稿しているんですけどね。
見られたらどうぞ。
https://twitter.com/k_otukimi
赤石さん所たまに覗いています。彼岸花綺麗ですねぇ。今年はチラ見くらいしかしてません^^;
それからLさんは全然出てきませんねぇ(TT
No title
クリちゃん、こんばんは。
ツイッターはやめてしまいました。特にXになって経営が変わってから、あまり気が向きません。
なので、またこちらにお邪魔しますね。
覗いててくれて、ありがとうございます。
投稿掲示板も復帰しました。
>それからLさんは全然出てきませんねぇ(TT
昔から便りのないのは元気な証拠といわれますが、大丈夫だとは思うんですがね。
たまには出てきてほしいですがね。
ツイッターはやめてしまいました。特にXになって経営が変わってから、あまり気が向きません。
なので、またこちらにお邪魔しますね。
覗いててくれて、ありがとうございます。
投稿掲示板も復帰しました。
>それからLさんは全然出てきませんねぇ(TT
昔から便りのないのは元気な証拠といわれますが、大丈夫だとは思うんですがね。
たまには出てきてほしいですがね。