20231111明け方、月齢27.1
20231111明け方、月齢27.1
10日夜中から風がかなり出てきて明け方は暴風ですよ!
屋上は吹きっ曝しで、出してあった脚立が倒れてしまったわ。
望遠鏡出してもこれじゃグラグラで撮れません。お隣の家を風よけにしませう。
7.5㎝望遠鏡にポルタⅡ経緯台を二階から降ろし、PCにカメラなど持って移動ね。
薄雲出ているし、気流は最悪でボロボロです(><
経緯台の固定撮影ですからお月様の追尾は出来ません。月の動く方向に長辺を合わせて撮影ね。
左右にたくさん動いても処理ソフトが位置を合わせてスタックしてくれるんだから素晴らしいわ♪
薄雲が退いたところで撮ったのが、SSDの空きが無くてエラーになってしまいましたorz
望遠鏡:PENTAX75SDHF カメラ:ASI183MM
10日夜中から風がかなり出てきて明け方は暴風ですよ!
5時過ぎ、屋上で背伸びしたらお月様やっと屋根の上に見えてきました。
望遠鏡出してもこれじゃグラグラで撮れません。お隣の家を風よけにしませう。
7.5㎝望遠鏡にポルタⅡ経緯台を二階から降ろし、PCにカメラなど持って移動ね。
経緯台の固定撮影ですからお月様の追尾は出来ません。月の動く方向に長辺を合わせて撮影ね。
左右にたくさん動いても処理ソフトが位置を合わせてスタックしてくれるんだから素晴らしいわ♪
薄雲が退いたところで撮ったのが、SSDの空きが無くてエラーになってしまいましたorz
その後又雲が厚くなってきたし、日の出後も雲が多くて撮れませんでした。
望遠鏡:PENTAX75SDHF カメラ:ASI183MM
今日もありがとうございました^^
20231110明け方、月齢26.1
20231110明け方、月齢26.1
9日夜は曇りで明け方から晴れ予報だったのに深夜晴れています!
望遠鏡:TSA120N カメラ:ASI183MM、ASI183MC
9日夜は曇りで明け方から晴れ予報だったのに深夜晴れています!
3時半過ぎて低いお月様、屋根に上って一応500㎜で撮っておきます。明け方曇ったら撮れませんからねぇ^^;
少し寝て5時に起きると結構雲があります。西側は雲がいっぱいですよ!
時々雲が通過していきます。隙間を狙って何カットも撮ります。
気流はボケる中にシャープなのが見えたりします。良像だけスタックすれば結構行けそうですわ♪
暗い内にカラーを撮っておきます。モノクロ画像と後でL-RGB合成しませう。
明るくなって一旦大きな晴れ間が来たんですけど、又西からどんどん雲が押し寄せてきてもう撮れずでした。
今日もありがとうございました^^
万華鏡展のお知らせ幾つか、他
お知らせ遅くなりました。幾つか万華鏡展のお知らせいたします。
終了してしまったのはごめんなさい^^;

光の贈り物 赤津純子万華鏡展
◆会期 11月8日(水)-14日(火) 会期中作家在廊
◆時間 初日昼12時開場 / 最終日午後5時閉場
◆会場 松屋銀座7階 おりふしギャラリー
東京都中央区銀座3丁目6−1
◆営業時間 午前11時ー午後8時
※12日(日)は午後7時30分まで
https://www.facebook.com/sumicoa/posts/pfbid02VR1epH7gCuRfb3UkTiCSgxmUHWxMnBFgnEGD4bc7k7NwZBwD12i5pf6xdkxwPqczl
https://www.instagram.com/p/Cy14dqLyXGA/c/17993248202516804/?img_index=1





***************************

アート万華鏡展2023
今年もアート万華鏡展の開催が決定しました。
初めての開催場所もありますので、ご来場お待ちしております。
伊賀 【伊賀赤井家住宅】 10月13日(金)~10月22日(日)18日(水)定休日
10:00~17:00 最終日 16:00
History & Evolution
〒518-0854 三重県伊賀市上野忍町2491−1
https://www.bunto.com/?p=2055
入場料:無料
仙台 【仙台万華鏡美術館】11月3日(金)~11月26日(日) 9:30~17:00(最終入館16:30)
〒982-0251 宮城県仙台市太白区茂庭字松場1-2 TEL 022-304-8080
https://sendaikaleidoscope.com/
入館料:一般・大学生¥900 小人¥450 70歳以上¥450
代官山【代官山スペースR】11月30日(木)~12月3日(日) 11:00~17:00
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1丁目35−3
地図 https://shorturl.at/pFJK8
入場料:無料
流山 【アトリエ黎明、他】12月8日(金)~12月17日(日)
〒270-0164 千葉県流山市流山6丁目562−2
地図 https://shorturl.at/eiDZ7
入場料:無料
https://www.art-kaleidoscope.jp/posts/47360919?categoryIds=1535109
https://www.instagram.com/p/CzBoQMHPjIf/?img_index=1
https://www.instagram.com/p/CzLOWv1vJMr/?img_index=1
秋保のまちを美しく照らす『アキウルミナ2023』も始まっています。
開催期間:10月21日(土)~11月23日(木)
https://www.instagram.com/p/CynxJjDvmQ6/?img_index=1
https://www.akiulumina.jp/





***************************

中里保子20周年記念万華鏡展
日時:10月31日(火)~ 11月19日(日) 10:00~17:00
場所:流山万華鏡ギャラリー&ミュージアム
お問合せ:☎04-7190-5100 10:00~17:00
(月休館 祝日の場合は翌日休館)
https://nagareyama-td.com/%e4%b8%ad%e9%87%8c%e4%bf%9d%e5%ad%9020%e5%91%a8%e5%b9%b4%e8%a8%98%e5%bf%b5%e4%b8%87%e8%8f%af%e9%8f%a1%e5%b1%95/
中里さんHP https://glass-station.com/
作品集も出されています。
サイン入れていただきました♪

***************************
あたしの好きな人形作家、大山雅文さんの個展など
「皆川優子と仲間たち人形展」
11月8日(水)〜13日(月) 9∶30〜17∶30(最終日14∶00)
北海道北見市NHKぎゃらりー
(ほっとスペース、KPスペース両室)
中央で活躍する作家3名様ご招待の展覧会とのこと。
大山雅文人形展「眼を閉じて…」
11月17日(金)〜26日(日) 12時~17時。水曜定休。
4階のアートギャラリー「Gallery リトルハイ」(TEL 050-3597-7222)
ぼくの初個展です。よろしくお願い致します。
https://www.instagram.com/rakukkopikorinn/
https://twitter.com/Pikorin_Oyama
https://www.facebook.com/rakukkopikorin
ヤフーニュース他で紹介されてます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f76f6dd6890e70f9fa17b05d20700c347a423b6
https://tokyo-live-exhibits.com/pug_tknk_gallerylittlehigh/
https://nakano.keizai.biz/headline/2728/


他は又後程^^;
宜しかったらお出かけくださいませ^^
※ 画像・文お借りしました
終了してしまったのはごめんなさい^^;

光の贈り物 赤津純子万華鏡展
◆会期 11月8日(水)-14日(火) 会期中作家在廊
◆時間 初日昼12時開場 / 最終日午後5時閉場
◆会場 松屋銀座7階 おりふしギャラリー
東京都中央区銀座3丁目6−1
◆営業時間 午前11時ー午後8時
※12日(日)は午後7時30分まで
https://www.facebook.com/sumicoa/posts/pfbid02VR1epH7gCuRfb3UkTiCSgxmUHWxMnBFgnEGD4bc7k7NwZBwD12i5pf6xdkxwPqczl
https://www.instagram.com/p/Cy14dqLyXGA/c/17993248202516804/?img_index=1





***************************

アート万華鏡展2023
今年もアート万華鏡展の開催が決定しました。
初めての開催場所もありますので、ご来場お待ちしております。
伊賀 【伊賀赤井家住宅】 10月13日(金)~10月22日(日)18日(水)定休日
10:00~17:00 最終日 16:00
History & Evolution
〒518-0854 三重県伊賀市上野忍町2491−1
https://www.bunto.com/?p=2055
入場料:無料
仙台 【仙台万華鏡美術館】11月3日(金)~11月26日(日) 9:30~17:00(最終入館16:30)
〒982-0251 宮城県仙台市太白区茂庭字松場1-2 TEL 022-304-8080
https://sendaikaleidoscope.com/
入館料:一般・大学生¥900 小人¥450 70歳以上¥450
代官山【代官山スペースR】11月30日(木)~12月3日(日) 11:00~17:00
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1丁目35−3
地図 https://shorturl.at/pFJK8
入場料:無料
流山 【アトリエ黎明、他】12月8日(金)~12月17日(日)
〒270-0164 千葉県流山市流山6丁目562−2
地図 https://shorturl.at/eiDZ7
入場料:無料
https://www.art-kaleidoscope.jp/posts/47360919?categoryIds=1535109
只今仙台万華鏡美術館で開催中!
https://www.instagram.com/p/CzLOWv1vJMr/?img_index=1
秋保のまちを美しく照らす『アキウルミナ2023』も始まっています。
開催期間:10月21日(土)~11月23日(木)
https://www.instagram.com/p/CynxJjDvmQ6/?img_index=1
https://www.akiulumina.jp/
昨年の様子。ブログ書き損ねました^^;
磊々峡(らいらいきょう)のライトアップが素敵♪





***************************

中里保子20周年記念万華鏡展
日時:10月31日(火)~ 11月19日(日) 10:00~17:00
場所:流山万華鏡ギャラリー&ミュージアム
お問合せ:☎04-7190-5100 10:00~17:00
(月休館 祝日の場合は翌日休館)
https://nagareyama-td.com/%e4%b8%ad%e9%87%8c%e4%bf%9d%e5%ad%9020%e5%91%a8%e5%b9%b4%e8%a8%98%e5%bf%b5%e4%b8%87%e8%8f%af%e9%8f%a1%e5%b1%95/
中里さんHP https://glass-station.com/
作品集も出されています。
サイン入れていただきました♪

***************************
あたしの好きな人形作家、大山雅文さんの個展など
「皆川優子と仲間たち人形展」
北海道北見市NHKぎゃらりー
(ほっとスペース、KPスペース両室)
中央で活躍する作家3名様ご招待の展覧会とのこと。
大山雅文人形展「眼を閉じて…」
11月17日(金)〜26日(日) 12時~17時。水曜定休。
4階のアートギャラリー「Gallery リトルハイ」(TEL 050-3597-7222)
ぼくの初個展です。よろしくお願い致します。
https://www.instagram.com/rakukkopikorinn/
https://twitter.com/Pikorin_Oyama
https://www.facebook.com/rakukkopikorin
ヤフーニュース他で紹介されてます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f76f6dd6890e70f9fa17b05d20700c347a423b6
https://tokyo-live-exhibits.com/pug_tknk_gallerylittlehigh/
https://nakano.keizai.biz/headline/2728/


他は又後程^^;
宜しかったらお出かけくださいませ^^
※ 画像・文お借りしました
20231102夜半過ぎ、月齢18.9
20231102夜半過ぎ、月齢18.9
いつもは口径120㎜望遠鏡にフラットナー付けて880㎜で撮っているんですけど、今回は解像度アップするかと1.5倍エクステンダーに1.4倍テレコン付けても撮ってみました。
流石に大きすぎるしボケるので50%縮小してあります^^;
カラー画像とモノクロ画像をL-RGB合成してあります。
X(旧Twitter)で比較してみましたかと言われたので、いつもは70%縮小してあるのを等倍で処理してみました。こちらはモノクロ画像のみ。
何かあまり変わらなかったかも^^;
解像度的にはこのカメラ(ASI183MM)との組み合わせでは1.4倍テレコンか1.5倍エクステンダーで十分だそうです。
大きく撮ったら暗くなって露光時間伸びるしね。気流の影響を受けやすくなってしまうわ^^;
又いろいろやってみませう。
今日もありがとうございました^^
20231106明け方、月齢22.1
20231106明け方、月齢22.1
5日、近所の大きな樹も紅葉が進んできました♪
薄雲が通過するので明るさコロコロ変わります。
結局12ショット撮って使えるのは2ショットだけ、最後のが良かったけど又ベタ曇りに(><
5日、近所の大きな樹も紅葉が進んできました♪
6日明け方4時頃雨が降ってお月様ダメかと思ったら、4時半くらいから隙間に見えてきました。
結局12ショット撮って使えるのは2ショットだけ、最後のが良かったけど又ベタ曇りに(><
望遠鏡:TSA120N カメラ:ASI183MM
今日もありがとうございました^^